「べるぜバブ ファン感謝祭in吉祥寺 ~石矢魔高校中間テストです~」
※特に書いてない場合は、岸尾さんのこと中心ですよ※


今日の思いつきにゃ-111001_1448~01.jpg  今日の思いつきにゃ-111001_1151~01.jpg

初めての夏目グッズ&ヨーグルッペ(笑)と入り口の看板。

出演者(敬称略)
【1回目】開場12:30/開演13:00
小西克幸(男鹿辰巳)/伊藤静(ヒルダ)/高木渉(アランドロン)/
岸尾だいすけ(夏目)/水島大宙(古市)/髙橋英則(グッドナイト下川)

高木さんはタンクトップ+短パン(アランドロン風)、生徒一同は学ランはおってました。
小西さんと大宙さんは短ラン。で、小西さんは肩にベル坊ぬいぐるみが乗っかってました!
・・・なんで岸尾さん、あんなに学ラン違和感がないんだろう(笑)


■前説
ベル坊のきぐるみ。で、ばぶーのアフレコ付。
でも詳細内容はスクリーン画面みてね(笑)


■ホームルーム
・ご挨拶
・ベル坊役の 沢城みゆき さんからのVTRコメント
 女の子1人にしてごめんね、というやいなやセクハラが・・・(笑)


■第1時限「中間テスト」
客席にも配られてましたが、キャストはその場で回答でした。
この回答がのちのち大変なことに・・・(笑)
この問題つくったひと、呼んできて!!とキャストに言われる始末。


問1.下記の英文を和訳しなさい。
Furuichi could not find the girlfriend.who was to meet her at the Ishiyama station.


問2.次の計算式を解きなさい。
(分数の計算)


問3.次の計算式の□に入る数字を答えなさい。
 -6×□+5=-31


問4.次にあげる新撰組の隊士の中で、歴史上登場しない人物をひとつ選びなさい。
 6択問題。
 なのに岸尾さんの回答が「岡本信彦」←沖田の役やってたよね?って(ネオロマですな)


問5.三権分立の説明について( )の中に適切な語句を入れなさい。
 18世紀にフランスの思想家( ア )によって唱えられた政治制度で、
 立法権を( イ )に、行政権を( ウ )に、司法権を( エ )にというように、
 権力を分担させ、互いに抑制と均衡を図る仕組みを「三権分立」と言う。


問6.「関ヶ原の戦い」を次の3つの語句(徳川家康 豊臣秀吉 天下統一)を使って説明しなさい。


問7.ベル坊のフルネームは何というでしょう?


問8.北京語の「惡魔??」は、日本語では何を意味するでしょう?(北京語なので日本語では表示でてこないかも)
 高木さんが問題文読んだら、答え言っちゃった!!必死にごまかしてたけど(笑)


問9.赤ちゃんの飲むミルクは人肌より少し熱い温度で作りますが、ベル坊が飲むミルクの温度は何の温度を基準に作りますか?


問10.子供の頃から学校帰りに買い食いしている男鹿辰巳の大好物、肉屋フジノの「コロッケ」の名前は何でしょう?


■第2時限「音楽~イントロクイズ~」
イントロクイズというの名のボケ対決の開始です。

問1.中川翔子「つよがり」
問2.グループ魂「だだだ」
問3.戦え!ごはんくん。うん○男爵には負けないぞ!
問4.新OP MBLAQ「Baby U!」



■第3時限「国語~生アフレコ~」
1回目は真面目にアフレコでしたが、2回目以降は箱からキャラを選ぶことに!
出た目は以下のものなどなど。
・英語で
・宇宙人
・赤ちゃん
・うん○男爵で(CV:高橋さんだからだよ)

高橋さんが宇宙人を引いてノドをたたきながら宇宙人をやったら同じく宇宙人を引いてしまった静ちゃんもやったら咳き込んでしまったり。
また、いないキャラを他キャストがやったりとやはりここが一番楽しかったです!
1回目以外、即効くじを引くことになったんだけど、岸尾さんは普通のやってーに対して「くじ引かなくても、普通にしないよ(笑)」でした。



■給食
作中に登場する「ヨーグルッチ」の元ネタの「ヨークルッペ」を頂きましたー。
「ヨーグルッチ」といえば神崎・・・というわけで神崎役の杉田さんからのVTRコメント。
さりげなくサングラスが上下さかさまだったので小西さんにフォローされる(笑)
そして「かんぱ~い!」と音頭をとるも、キャスト1人もやらず(むしろ文句)でした。
岸尾さん、一気飲みでした。
大宙さんにもういいだろ!って突っ込まれるまで吸い続けてました(笑)



■第4時限「答え合わせ」
キャストの答え・・・ボケにつっこみw
しかし、最高得点がヒルダさんの30点でした!

その後、会場のテスト採点結果発表。
・80点以上→えらいのでサイン入りグッズをプレゼント
 ・ポスター ・第1話アフレコ台本 ・ベル坊ぬいぐるみ

・30点以下→だめだめすぎるので勉強しなさいグッズ
 ノート、三角定規・・・など(笑)



■ホームルーム
・携帯サイトで募集していた「着ボイスが欲しいランキング」結果発表!
 1.ベル坊 2.男鹿 3.邦枝
 ということで、近々配信決定だそうです。
・ご挨拶


***********


出演者(敬称略)
【第2回目】開場15:30/開演16:00
小西克幸(男鹿辰巳)/伊藤静(ヒルダ)/高木渉(アランドロン)/
岸尾だいすけ(夏目)/萩野晴朗(姫川)/平川大輔(アレックス)
※特に書いてない場合は、岸尾さんのこと中心ですよ※


■前説
ベル坊のきぐるみ。で、ばぶーのアフレコ付。
でも詳細内容はスクリーン画面みてね(笑)



■ホームルーム
・ご挨拶
・ベル坊役の 沢城みゆき さんからのVTRコメント
 2回目仕様でした!1回目はどうでしたか?とご心配されてました。
 で、一回目と同じように・・・したらひらりんがのっかってきた!ら、
 「ひらりんは止めて!キャラ守って!!」と全員でひらりんを押し戻してました(笑)



■第1時限「中間テスト」

問1.下記の英文を和訳しなさい。
 It is hot in this room.Please open the window,Hilda.


問2.次の計算式を解きなさい。
(分数の計算)


問3.次の計算式の□に入る数字を答えなさい。
 -2×□+8=-24


問4.次にあげるのは日本における時代区分名称を古い順に並べたものです。空欄に当てはまる時代を答えなさい。
 縄文時代、弥生時代、古墳時代、(  )時代、奈良時代
 →こちらの回答、青春時代、大航海時代、チャゲ&飛鳥時代など(笑)


問5.戦国時代~安土桃山時代の出来事について( )の中に適切な語句を入れなさい。
 1582年の( ア )で織田信長が倒れた後、信長の遺業を継いだのが( イ )秀吉である。
 秀吉は“関白”という立場で、天下統一を完成させ、太閤検地や( ウ )といったさまざまな政策を打ち出し体制を整えた。


問6.「黒船来航」を次の3つの語句(ペリー 鎖国 日米和親条約)を使って説明しなさい。


問7.邦枝葵が属するレディース「レッドテイル」の表記を漢字で書きなさい。
 小西さんの回答が「スフィア-1」だった(笑)


問8.MK5は高校何年生でしょう?


問9.侍女悪魔「ヒルダ(ヒルデガルダ)」はどちらの目を隠していますか?


問10.「べるぜバブ」の作品中に登場する連絡50周年の王道少年漫画のタイトルは何でしょう?


回答記入中、高木さんがベル坊のぬいぐるみで遊び始める。
そしたら勢いあまって自分の顔にぶつけて落っことして・・・ヒルダさんに怒られてました(笑)



■第2時限「歴史~サブタイトルクイズ~」
1回目来た人も楽しめるように~ってことで、違う教科が用意してくれてました!
3択→スケッチブックに記入でした。
ま、ここでも必ず何かしらみんなボケとかコメントがついてて笑わせてもらいましたー。
実はひらりんが姫川オーディション受けてたり、岸尾さんが神崎受けてたって言ってたのはここだったかな?

 1.第3話 「強くて凶暴なヤローいませんか?」
 2.第5話 「金で買えないものはありません」
 3.第30話 「六騎聖は誰でしょう?」「
 4.第36話 「決着、やっとつきました」←最新話でしたね。
  36話の選択には「夏目も忘れないでね」と岸尾さん。



■第3時限「国語~生アフレコ~」
1回目は真面目にアフレコでしたが、2回目以降は箱からキャラを選ぶことに!
出た目は以下のものなどなど。
・宇宙人
・赤ちゃん
・ものまね
・女の子

ちゃんとした夏目も聞きたいよね~って高木さんが気を利かしてくれて真面目バージョンを1回
岸尾さん真面目にやってくれました♪
夏目が上から登場して「やっぱりここが一番面白そうだ」のとこですね。

昼の部は夏目がいなかった(笑)ので、嬉しかったわー。そのごにキャラ設定「女の子」キャラを引いてしまい、
そのときには・・・もう会場可愛いの声がそこかしこから。
でもパンチのとこであの高いキーで「これはクリ○ンの分ー!!」ってアドリブが入ってました(笑)

あと、高木さんと二人だけってのがあったんだけど・・・予想通りのあのお風呂で鼻歌~♪からの転送でつれてこられるシーン。
・・・こっちは二人とも、ちゃんとやってませんでした(笑)
「だって、もともとここアドリブしかやってないんだよ!!」だそうです。



■給食
作中に登場する「ヨーグルッチ」の元ネタの「ヨークルッペ」を頂きましたー。
「ヨーグルッチ」といえば神崎・・・というわけで神崎役の杉田さんからのVTRコメント。
岸尾さん、昼に引き続き、夜の部も一気飲みでした。


■第4時限「答え合わせ」
・夜のラストに判明したこと。
この問題作成はなんと、原作者の田村先生でした!!
一斉にキャストみんな、さすが先生だな~と肯定(笑)


■ホームルーム
・携帯サイトで募集していた「着ボイスが欲しいランキング」結果発表!
 1.ベル坊 2.男鹿 3.邦枝
 ということで、近々配信決定だそうです。もう録音したそうですよー。
 昼にも言ってたけど、小西さんはアランドロンの「転送~」が欲しいとのことでした。

・ご挨拶

 小西さんがどこかの学校みたいな所で学園祭みたいのやりたいなーって言ってましたね。

 またやれたらいいですねー!


***

ながながとお疲れさまでした!

すっごい楽しかったです♪