『國崎出雲の事情』第7巻ドラマCD特別版は、10月18日「頃」(←ココ重要)発売です。

大事なことなので最初に書きました。

おはようございます。


今日の思いつきにゃ-110928_0928~010001.jpg 今日の思いつきにゃ-110927_1533~01.jpg

2011年9月27日18:00~ 池袋サンシャインシティ噴水広場


サンシャイン水族館オープン記念アニバーサリーフェスタ

ドラマCDリリース記念イベント

“出雲×IZUMO”で國崎出雲2(二乗)!!


《ゲスト》

司会:若井さんっていうお姉さん

原作者:ひらかわあや先生

栂敷紗英:岸尾だいすけさん

(黒ニット帽、黒パーカー、パンツ、黄色Tシャツ、金スニーカー、カラフル靴下)
粂寺先生:小林ゆうさん

 ⇒ゲストのお写真があるので、ゆうちゃんのブログ参照です。

(座り位置はこのまま向かって左から~です。)


■オープニング

・ご挨拶

段差に気をつけて!(笑)

岸尾さん、面白いからって「ただいまリハーサルです」ってパネル持ってきちゃった!

そんな出オチ。


司会のお姉さんが「若くはないんですが《若井》と申します」って言ったのは、岸尾さんが打ち合わせのときに本番でも言えと指令をだしていた。

スベッタ感はもういっかい言ったけど、スベッタままで(笑)



■ドラマCDについて

・自分のキャラについて

岸尾さん

ヘンタイってことで聞いてた(笑)けどやりすぎて、もうちょっと抑えて・・・とディレクション入って抑え目にしたらもうちょっと・・・(笑)と。

ふり幅のけっこう少なめのヘンタイさん。

なのでちょっと難しかったキャラだったとのこと。

出雲がキー高めなので、紗英はちょっと低めキーでOKで。


ゆうちゃん

こっちもヘンタイだと連呼しすぎて岸尾さんに言いすぎだ!先生いるんだぞ?と突っ込まれる(笑)

そしてラストに突然めちゃ声を張って「いずもぉ~!!」ってキャラ台詞言った。

→岸尾さんも言ってほしい流れに

→わかってなくてちょっときょとん。え?なんですか?

→あーキャラ台詞をここで言えと。そういうことですか。

⇒「だが断る!!」

⇒で、いいのか?(笑) ←※今回はサンデーです。

結局、紗英台詞は生では聞けず、ちょっと残念。でもわかってる岸尾さんファンと男性のお客さんには大ウケ。


・こうなったらCDドラマ聴いてみたいですよね?

ドラマCDは2編の完全オリジナルドラマが入っている。

そのうち一つのあるシーンを流してくれました。


岸:あなたただのドSですか?(笑)

 これ、羞恥プレイですよね?

 集まってくれた皆さんはいいですけど、お買い物の通りすがりの人にも聞こえるっていう・・・(笑)

司:はい、それではCDを聞きつつ、キャストのお二人がどんな顔してるかも見てあげてくださ~いv


みんながバスに乗っているシーン。

が、流れました。うん、間違ってない(笑)


やはり恥ずかしいのか、ニット帽を顔全体にかぶってしまってまっくろに。

すぐ直してましたが、口元がうすーく笑ってたー。

先生もまさかの・・・このシーンが流れたらしく笑ってました。

ゲスト二人がそろってるのってそんなに少ないのか?それとも本当にスタッフ狙ったのか?(笑)

いいシーンチョイスでした。


このシーンは勘違いさせるように、ってト書きがあったのでそのように演じたそうです。

いろいろがんばって演じたのでぜひ聞いてくださいね。

・・・かなり圧縮要約してみた(笑)


■プレゼントクイズ(4問)

正解者にはA3クリアポスタープレゼント。


司Q.出雲の誕生日は?

A.9/23


岸Q.紗英が遊園地でしてたかぶりものの動物は?

A.うさぎ


小Q.粂寺先生の役職は?

A.生徒指導教諭


先Q.ドラマCD付7巻の発売日は?

A.10/18頃


■じゃんけん大会

同フロアの人のみ参加可能。

プレゼント大放出。

岸尾さんも「イベントいろいろやってるけどこんなに大量はみたことない」ってほど。


・出雲キャラグッズ3点まだ未発売セット(なので後日発送)×3

・歌舞伎でも使われてる化粧品屋さんからお化粧品6点セット×1

・ドラマCD台本。出演キャスト全員サイン入り×10

・セットに使ってたA1?パネル。ひらかわ先生その場でサイン入×4

・パネルにも使ってたカラー原画額縁入×2

・今日のために描いてくれたひらかわ先生のイラストサイン色紙×2

ある程度しぼれたらステージに呼ばれて、そこでだめでもクリアファイルを残念賞でプレゼント。


まだあったかな~?

まあジャンケンにはことごとく負けますが(^^;

そしてジャンケンの掛け声もいろいろあるんだなーと実感してきた(笑)

ゆうちゃん、掛け声ながすぎてやりずらいw


イラスト色紙は岸尾さん、本気でほしがってましたね(笑)

ステージ上で先生におねだりしてましたw



■エンディング

・今日の感想

いろいろな意味でめったにないイベントをさせてもらって楽しかった。

なんでじゃんけん大会をしたかは、ドラマCDを聞いてほしいとのこと。

今日は平日なのにありがとうございました!


********

と、いうことでめちゃ楽しかったです。

天然さんと計算の天才対決です。

岸尾さんがぼけ始め

→ゆうちゃんがのっかって大ひろげ

→収拾つかなくなる

→岸尾さんがフォローにまわる

→司会のお姉さんが先生をおちに使う

→おい、うちの先生オチに使うなよ

って流れが出来上がってしまいました。


金朋ちゃんと小林ゆうちゃんは同列で怖い(笑)

で、ゆうちゃんがいたるとこで「先輩すいません!」って謝ってたー(笑)


そんな素敵な楽しい1時間でしたー!

お会いできた皆様、参加された皆様、お疲れさまでしたー!!