比叡山 | 姫路・街角’ほっと’ステーション としちゃんのブログ

姫路・街角’ほっと’ステーション としちゃんのブログ

姫路を中心とした播磨の街角で「ほっと」できるようなホッコリ・スぺースの紹介や、お得情報、心のふれあいスペースをお知らせしていきたいと思っています。

どうぞ、よろしくです!!

比叡山はどうして比叡というのかと前から疑問に思っていましたが
、いろいろ調べてみると、もともとは、山の名前で、「ひえ」の山
、と呼ばれていました。

ふもとより寒いので「冷え」の意味だという説もあるようです。

仏教渡来以前からの地名なので、仏教用語ではなく、元々は 「ひえ」には、「日吉」「日枝」などの字が当てられていたようで
す。

淡海国=近江国「日枝山」(ひえのやま)で、のちに延暦寺ができ
たときに「比叡山」という字が充てられたとの説が有力なようです


赤坂に、「山王日枝神社」がありますが、あれは江戸出張所で、本
社は比叡山の麓にあります(日吉大社といいます)。比叡山の「仏
教部門」が延暦寺、「神道部門」が日吉大社・日枝神社のようです


葦と水鳥がそれとなく描かれた襖絵なんかもよく見るのですが、こ
れなんかも比叡山麓の淡海をそれとなく暗示したものだということ
を聞いたことがあるのですが、これ等も、また調べてみたいものです。


ちなみに姫路の書写山は西の比叡山とも呼ばれています。