昨日

行きつけのお好み焼き屋さんが
新装開店したので久々に行ってきた。

東京では珍しい関西風のお好み焼き屋さん。

もともと関西の気さくなおばちゃん(たみさん)がひとりでやっていた。

今回の改装に伴い、その息子さん(次男)が中心となりと三男とおばちゃん三人で頑張っている。

ToshiBlackmore 次男坊 衣装

最近になってつくづく思うのは料理は材料、技術、センスも大事だが、
なにより思いやり、愛情が味に出ると感じた。

店名は

『お好み焼 次男坊』

機会があれば一度は行く価値ありです。






東京の下町出身の俺は、お好み焼きは自分で焼くものと思っていたが、
関西では焼いてくれるお店がほとんどだそうだ。
無精な俺にはこれはありがたい。



実はこの年まで俺は俺は関西に行った事がない。

その他言葉や風習、違いなど関西の事はこのお店でいろいろ教えてもらった。


所詮耳学問だ。



友人いわく、

その土地の文化を知るにはその土地の女の子と付き合うのが一番早いという。


よし絵文字

頑張って関西を学ぶぞ絵文字

そして


日本全国


いや世界の国々の文化を絵文字

絵文字絵文字