下記、極めて私見にて。
ビジネスの現場において、よく努力が
報われないとか、努力を認めてもらえ
ないとか、本気で塞ぎ込んでる暇な人
がいるけど、仕事時間中に普通に努力
しているなら普通ですから、報われな
くて当然です。
それか、本当に努力を認めてもらえな
いと自信があるなら、そんな環境、と
っとと抜け出るべし。
普通に努力しているなら、皆それぞれ
努力しているから、それで普通なので
す。
やってる人は、人知れずやってます。
人が飯食って酒飲んで遊んでる時間に
やってます。
家族の時間は大事とかいってる間に、
やってます。知らないうちに、まぶた
が落ちてしまっているまでやってま
す。
我々凡人は、人よりも対象に時間をか
けること程度でしか抜きん出ることな
んてできないですから当たり前です。
今日は会議で夜の12時まで頑張ったか
ら、明日もあるし早く帰って寝よう、
と思っている人を、傍目にそこから勝
手にやっています。
今日くらいはワインでも飲んで帰ろう
と言って飲んだとしても、帰ってから
やってます。
あぁ疲れた、と言ってうたた寝しても
はっと起きてからまたやってます。
はたから見て、そういう人を努力して
いる人と言いますが、何がこわいって
やってる本人はそれを努力と認識して
いないことにあります。
だから、「スゲー努力してるよね?」
と聞かれても、「俺、別に努力なんて
してねーよ。」と本気で返してきま
す。
本人は努力の自覚なんてないのです。
じゃあ何なのかと言うと、平たく言う
と、好きでただやってるだけだったり
します。
他の人の、遊んだり、飲んだり、仕事
が終わってからの好きな時間と、同じ
感覚で、仕事に関連する、もしくは置
き換えが効く何かをしているだけで
す。
だから、本人は努力の認識ありませ
ん。
だから怖いのです。
人の数倍の時間を一日当たりかけて、
さらに、掛けることに一定期間になる
から、気がついたら圧倒的な実績差が
付いてて当たり前です。
実績がある人や会社に訪問して、実績
が上がるヒントを教えてもらおうとし
ても、そういう時間は大抵、営業時間
中だから、要するに普通な訳で、そん
なに変わらないぞ、よし、ウチにもで
きるはずだと思いがちですが、本当は
そこからが違っていることに気づきま
せん。
私が、社会において「好き」と「楽し
い」で生きている奴は圧倒的に強いと
言う所以はここにあります。
そういう奴、一般に努力というやつ
を、彼らはただ好きでやっているだけ
だと思い込んでやってるから手に負え
ない。
「好き」と「楽しい」で仕事をしよう
と標榜すると、怪訝な顔をする人や、
そんなことしたらとんでもないと心配
する人もいるけど、言葉の定義が同
じではないから仕方ないですね。
努力していると自覚した時点で、努力
ではないのかも知れません。
あいつら、それ以外を全部反故にし
て、さらに寝てませんよ。
努力している奴は努力していない。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

iPhoneからの投稿