世界各国の魅力的な現代アートが高知県立美術館へ集結! | こうち旅広場 おもてなしスタッフブログ

こうち旅広場 おもてなしスタッフブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは!
おもてなしスタッフです 
♥akn♥

今回は、今月7日まで高知県立美術館で開催されている
「ゴー・ビトゥイーンズ:こどもを通して見る世界」展
についてご案内いたします。


そもそも、ゴー・ビトゥイーンズというのは何でしょう・・・。


----------------

アメリカの写真家ジェイコブ・A・リースという人物は、
19世紀末に貧しい移民の生活を取材する中で、英語が
不自由な両親の通訳として、さまざまな用事をこなす
子どもたちのことを「ゴー・ビトゥイーンズ」と呼んだ
そうです。


日本語で「媒介者」を意味するこの言葉が示すように、
子どもたちは異なる国と国、文化と文化の間、そして
現実と空想の世界を、自由に行き来することのできる
力を持っています。それは、子どもたちが創造的な
世界を形づくる力にもつながります。


本展は、世界各国の21組のアーティストが表現した
子どもの姿を通して、現代社会の諸相を新たな視点で
捉え直すものです。

<県立美術館HPより一部抜粋>
----------------


子どもの感性が素晴らしいこと、柔軟性があり無限の
可能性を秘めている、というのはよく耳にする話です。
一般的な家庭、裕福な子どもでもそうですが、それ
以上の環境に置かれた子どもたちの感覚はさらに
研ぎ澄まされたものなのかもしれません。


普段、気づくことのなかった視点、感じることのなかった
思い、新しい発見がそこにあるのだろうと思います。


皆さま、是非足をお運びください!^^


━─━─━─━─━─
「ゴー・ビトゥイーンズ:こどもを通して見る世界」展


■開催日時:
2015年4月5日~6月7日(日)  9:00~17:00 (最終入館16:30)

■開催場所:
高知県立美術館

■料金:
一般:870円 一般団体:660円《20名以上》
大学生:570円 大学生団体:460円《20名以上》
高校生以下は無料。

高知県及び高知市の長寿手帳所持者は無料

※なお、高知県立美術館は「龍馬パスポートⅡ」の対象施設です。
━─━─━─━─━─


◇高知県立美術館
http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~museum/


◇「ゴー・ビトゥイーンズ:こどもを通して見る世界」展
~よさこいネットサイトより~
http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=6039