** 2013 Paris ⑫ ** | Tortue topico*

Tortue topico*

**アンティークに魅せられて**
いい事も 悪い事も 全て人生…
時が経てば味になる。
そんな風に生きられたらいいなぁ
お空に還した我が子の為に 
生きる意味を見つけながら
暮らしていきたい

好きなもの色々ひとりごと。。。

ルーヴル美術館
Tortue topico*

夜のライトアップした景色も素敵だし、青空の似合うガラスピラミッドも素敵♪


好きな作品のひとつ。。。

サモトラケのニケ が修復中…><

あぁぁ、残念( 。>艸<)

Tortue topico*




この大階段で観られるはずなのだけれど。。。



できることなら静寂の階段を 踊るように踏んでみたい

オードリーのように。。。

優雅な姿 想像を愉しんで。。。


Tortue topico*
無事に修復が終わって全身を拝みに また来よう。

それまで。。。アデュー




Tortue topico*
イタリアの画家 ジョットの作品で聖フランチェスコを描いた。




Tortue topico*
ご存じ。レオナルド・ダ・ヴィンチ作



La Joconde 
Tortue topico*
フランスでは「ラ・ジョコンドゥ」

日本では「モナリザ」です。


本物なのに、あまりに普通に目の前にあるので、本物という実感が。。。

だけどやっぱり胸が躍りました。ドキドキ。

モナリザを自分の目で観られるなんて、本当に嬉しい。

あまりに有名で人気がある作品なので人だかりもスゴくて、人の間を縫って写真撮ってきました。




ミロのヴィーナス
Tortue topico*
紀元前2世紀末頃。

滑らかな腰布のドレープ、身体のラインが絶妙。

失われた腕の所作を想像させる。

西洋の「美」 とされるものが不変であることが素晴らしいと思う。

現代の私達が観ても、これは美しい人であると認識できます。


脱線しますが。。。

一方、日本における美は なんと流行に左右されることか。

顔 姿かたち、数百年前の女性の美の価値観とは恐らく違う。

それはそれで、豊かな表現の表れだろうけれど。


不変であることへの賞賛と憧れ。。。揺るぎない美の価値観。




Tortue topico*

壮大な空間にあらゆる芸術が集結。

ゆるりと過ごすもよし。



ハムラビ法典
Tortue topico*
紀元前18世紀前半

古代バビロニア時代の石碑。

「目には目を。歯には歯を」で有名な法典。



とにかく目まぐるしく現れる美術品の数々に圧倒されます。

観光で来る程度では、とてもじゃないけれど観きれない。

何度でも観に来たい思いです。