Take it easy!

Take it easy!

株式会社ビサイドの社長やってる南治一徳のブログになります。会社オフィシャルブログってわけではないので、仕事の話だけではなくて、趣味の話なども書いていければ。

Amebaでブログを始めよう!




 レーシックの再手術から1日が経過したんですが、今回は再手術が左目だけということで、半分(右目)の方は視力が維持できている状態での左目の回復待ちということなので、前回の両目同時の手術にくらべたらかなり楽な感じ。両目同時に手術したときなんて、両目とも霞んでるんで、暇つぶしにパソコン触ることも出来ないし、目は痛くなるし、目薬もすぐ刺さないと引けないし(しかも両目)で大変だった記憶しかないんですが、これが左目だけということで、こんなに楽になるとは予想外でした。



 今回の再手術もやるかどうか、かなり悩んだりしたんですけれど、左目の視力も無事に回復したし、現状ではやってよかったという感じです。あとは、このまま視力が安定してくれるといいのですが。 まぁ、やる前より悪くなったり、レーシック難民になったりすることは避けられたのでそれだけでもよしとしましょうかね。



 ところで翌日の検診でずっと疑問だった「なぜ1週間の間、スポーツをしてはいけないのか」について担当医に聞いて来ました。自分が考えていたのは、運動によって生じる振動が手術したての目に良くないのかと思ってたんですけれど、そうではなく運動によって体温が上がることが良くないという話でした。体温が上がることで雑菌が繁殖しやすくなるからとのこと。同じ理由で長風呂や、暑いお風呂もよくないので、1週間ほどはシャワーで済ますようにとの話。なるほど。じつは、振動が問題なのだとすると、あまり上半身を動かさずにやれるローラー台はのっても構わないんじゃないかと思ってたんですが、その目論見はもろくも崩れ去りました。1週間、我慢することにんします。

 今日、品川近視クリニックでレーシックの再手術をして来ました。今から約4年前の2009年2月に両目のイントラレーシック手術をうけて両目ともメガネいらずになっていたのですが、最近、左目の方だけ視力が落ちてきていて、検査した結果、再手術することにしたんです。日常生活にこまるほど落ちてきていたわけではないのですが、やっぱり、よく目が見える状態に慣れてしまうと、またよく見える状態になりたいって思っちゃうんですよね。ホントは去年のうちに済ませたかったんですが、レーシック手術は、手術当日とその翌日に検査を受けに行く必要が有るため、手術を受けられる日がほぼ、土曜日に限られます。で、スケジュールを調整して最も早いタイミングでも、1月後半になってしまったのでした。

 自分が受けた4年前レーシックの手術には、10年保証がついていて、10年以内ならなんどでも無料で再手術が受けられる権利があるので、今回の再手術は無料で受けられるんですが、それは4年前と同等の手術マシンを利用する場合。4年間の間に、すでにマシンが3回も世代交代してまして、その最新マシンでの再手術を希望する場合は差額を支払うことになります。これがなかなかバカにならない金額。ぐぬぬ、世の中、うまく出来てますな・・・



 なにしろ目に関わることなので、多少高くてもその時点で最高のマシンをつかって貰いたいと思いますから(
4年前も、もちろん一番いいマシンをえらんでましたし、ほとんどのひとがその時点で最高のマシンをえらんでるようです)、差額を支払って最新マシンでの再手術を受けて来ました。

 今回は以前と違って左目だけなので、両目を手術した前回とは異なり視界もそれなりに確保されているし、痛みもそれほどありません。一時間おきに目薬をささなくてはいけないのが、めんどくさいくらいでしょうか。しかし、レーシックの手術をうけると、1週間、スポーツをすることが禁止されてしまうのです。そのため、ローラー台で、自転車にのることができません・・・なんといってもコレが一番つらいですね。

 早く1週間たたないかな~


天下一品

 最近、ネットでプログラムを検索していると GitHub がヒットすることが多くなってきました。また、自分の友人も自作のプログラムを GitHub にもりもりアップロードしていたりして、「やっぱ、きょうびのプログラマなら GitHub に自作のプログラムの1つや2つ、アップロードしておかないとねー」「だよねー」というような会話が脳内で再生されるようになってきており、自分もなにか新しくプログラムを書いた際には・・・と考えていたのですが、まぁ、いつになるかもわからないし、その前に、いささか古めではありますが、以前に 9leap に投稿したゲームをちょびっとだけ修正して、GitHub にアップロードしてみることに。

 PrimeMeteor

 このプログラム、ブラウザだけで遊ぶことが出来るゲームになっていまして、Processing.js というライブラリを使用しています。Processing は非常にシンプルな言語で、その JavaScript 版が、Processing.js になります。モダンなブラウザなら、プラグイン等なしにグラフィックやアニメーションをつかったプログラムを簡単に作成出来ます。

 このゲームもブラウザのみで動くので、このブログに埋め込もうかと思ったのですが、iframe タグや、script タグがブログ中では使用禁止になっており埋め込めなかったので、プレイしてみたい方は、上記の 9leap のサイトに行ってみてください。9leap には他にも面白いゲームがいっぱい投稿されているので、とても楽しいですヨ!なお、
上記のリンクからはプレイできないので、遊んでみたい人はダウンロードするか、9leap のリンクからどうぞ。そして、プログラムを適当に改造してくれたりしたら、嬉しいです。

 Processing は、一般的な JavaScript のコールバック中心のプログラムではなくて、メインループが存在し、毎フレーム処理を記述するといったタイプでゲームを構築していくタイプのライブラリなので、これまでゲームを作ったことがあるような人には、いきなり JavaScript でゲームを書き始めるよりも馴染みやすいかもしれません。もちろん、プログラムの経験がほとんどなくても簡単にプログラムがかける言語なので、プログラムをこれから始めたいという人の第一歩として、オススメな言語の一つです。

 興味がある人は、本家のサイトから、どうぞ!

 そうそう、GitHub の英語のテキスト(といってもちょっぴりですが)、友人の娘さんに監修してもらいました!感謝です (^^)
マグロのコロ

昨日の夜、近所のお寿司屋さんで見せてもらったまだ細く切る前のマグロ!
この状態を「コロ」というらしいです。いくらするんだろ (^_^;)
すごいですね。

んで、よくお寿司屋のショーケースに張っている細長い状態が、サク。
それを薄く切って、お刺身になるというわけですね。


マグロのお刺身

美味しくいただきました!ごちそうさま。


 昨日、はじめて drikin.tv に出演させてもらいました!興味がある人は YouTube のムービーなどゼヒ。

 で、ムービー中でも話しているんですが、今後、JS のプログラムをそのまま書くのか、コンパイルして JSになるプログラム言語(これってなにか名前ないんですかね?)を使用するのかは、個人的に非常に悩ましいところなのです。現在、この分野、いろんなソフトウェアが登場してきてて、自分が気にしているものだけでも3つあり、

JSX
 モバゲーで有名な DeNA さん謹製の言語。Java (!= JavaScript) にかなり近い感じで書ける。個人的には Java にそれほど思い入れはないのだけれど、コンパイル後の実行速度の最適化を頑張っている感じを受けるのと、なによりスマフォ用途で実戦投入されているので、そこはアドバンテージがあるのかな。日本語のドキュメントが多いのもプラスかも。

TypeScript
 もっとも後出しで現れた、なんと Microsoft による言語。JavaScript をそれほどいじっておらず、基本的に JS はそのまま記載できるという話(ちがったらスイマセン)。この3言語のなかでは、文法的にもっとも JS に近く、中・大規模開発に向けて、JS に不足している部分だけ追加されているイメージ。MS のブランド力、そして Windows なら VisualStudio を使えるのも魅力か。

CoffeeScript
 JSを生成するコンパイラとしては、もっともメジャーな存在。ユーザーも最も多い(ハズ)。っていうか、JSを生成するコンパイラを考えるなら、まずコレを使っとけみたいな存在。文法的には JS とまるで違っているので、その敷居はあるけれど、それでも学習コストはそれほど高くないイメージ。どうでもいいけれど、拡張子が .coffee なのはビビった(笑)

 こんな感じ。まさに三者三様。drikin.tv の流れだと、まず TypeScript 触ってみるかなと思ってますが、JSX も DeNA さんが作っているだけあって、スマフォでゲームを作るって用途には向いているのかなと思ったりして気になってますが、ううむ。

 ところで、自分が14時で別件があり、抜けちゃった後、エディタの話になったみたいでこれは楽しそうだったので、話したかったなー。また、機会があれば、出演させてください!今度は視聴率が上がりそうなガジェットネタ、持ってきますので (^_^;)