今日はうれしいご報告がひとつ
それは、あとで書きます・・・・



さてさて、我が家のお夕飯事情。
週に2度ほどお魚を積極的に食卓へ上らせるように心がけています。

スーパー(Loblaws)の鮮魚コーナーで日替わりや週替わりで
お魚の切り身、フィレがSale価格になるので、それを買っています。
(ほかのスーパーで買うこともありますが)


先週、挑戦したお魚は、Sole=シタビラメでした。

シタビラメ、レストランで目にすることはあっても、
日本で買うことはありませんでしたので、初めての調理です。

どうやって食べようかなぁと考え、
冷蔵庫に特売品のリコッタチーズとマッシュルームがあったので、
それでソースを作り、イタリアンシーズニングを使ってムニエルに。

シタビラメ、なかなか美味しかった






~~~ シタビラメのムニエル リコッタチーズ添え ~~~


(3人分)


Sole(シタビラメ)フィレ        400g
塩・こしょう
小麦粉                 大2
イタリアンシーズニング       大2
リコッタチーズ             大3
オリーブオイル            大2
バター                 10g
マッシュルーム            6個



1.シタビラメは酒と塩を軽く振りおき、霜降りして水分を拭き取り
  塩・こしょうを軽く。

2.小麦粉とイタリアンシーズニングを合わせたものを1の魚にまぶす。

3.オリーブオイル(分量外)を温めたフライパンで両面こんがりと焼く。

4.フライパンにバターを溶かし、スライスしたマッシュルームを炒める。

5.4にオリーブオイルとリコッタチーズを入れてよく混ぜ合わせる。

6.お皿に盛り付けて出来上がり。




リコッタチーズ、日本ではなかなか高級品ですよね。
いっつもカッテージチーズばかりで買ったことありませんでしたが、
こちらでは同じような値段で売っています。
1lb(約470g)で$5ほど。

サンドイッチにマスタードと和えてもよし、
パンケーキに入れてもよし、
ソースにしてもよし、
そのままサラダにのせてもよし

使い道が多く、高たんぱく、低カロリーのいいチーズです。
我が家ではチーズ嫌いな大人にも子供にも人気のアイテムです



今夜は久々にパンも焼きました。
れいの全粒粉がまだまだ残ってます

今は、コストコのパンケーキミックスと半々にブレンドしてパンを焼いてます。
ふわふわに焼きあがるし、おすすめです。

全粒粉+パンケーキミックス=300g
水     100cc
牛乳    70cc
バター   15g
さとう    15g
塩       6g
イースト    6g

今日はjレーズンを入れて、レーズンロールに。



明日の朝ごはんに、kazのランチに。






最後に、冒頭書いたご報告
先月から登録させていただいているサイト、レシピブログさんで、
3月19日 今日のイチオシレシピ!
にベリークラフティを掲載していただきました

http://www.recipe-blog.jp/recipe/ichioshi/

とーってもうれしいです
トロント生活、少しでもキッチンでモチベーションをあげるべく、
こちらのサイトに登録させてもらってますが、
おかげさまで、毎日が充実しているように思います。

お気に入りにも日々数名の方が登録してくださっていたりして、
わくわくもします。

定番なメニューばかりですが、これからもBlogでレシピメモするので
よろしくお願いします