あまりにも、放置しすぎ。
書きたい事はあるんだからもう少し小まめに書かなくては。


今は、自分の浴衣を仕立ててます。
一反500円なり、の生地で(^^)
長さが足りなくて、どうしようかと思っていたら
先生が、鬼のようになって柄合わせと、生地のやりくりをして下さいました。
そこまでしてくださったのだから
なんとしても、この夏に、完成させて、着なければいけませんね。

とうとう、インフルエンザ・・・・。

先日の風邪よりは熱は出なかった。

子供も、普通の風邪のような熱だったので

とりあえず、病院に連れて行ったらインフル

私も、インフル。


やれやれ、また、和裁を休む羽目に。

仕立てが進まない、月謝がもったいない

やはり、健康は財産なんだわ~。

急に熱が上がったから、インフルエンザに違いない、と思って

「予防接種したのに~」

と、予防接種に文句をつけつつ、病院に行ったら、

ただの風邪。

先生も、しばら~く、検査の反応を待っていたが

「でませんね~、これは、インフルではないです」

というわけで、点滴とお薬で3日ほどで治りました。

しかし、ただの風邪でこんな熱が出るのは

はじめてかも知れない。

うわさによると、このあたりで流行っている風邪は、かなり、たちが悪いとか。

また、引かないように注意しなくては。

どうしても用事があって、2週連続でお稽古に行けない。

お月謝もったいない(TT)

表と裏、合いませ~ん・・・。

あ~も~、どうしてやろうか。

先生は、裏技(^^)を教えてくださったが、それが出来るかどうか

かなり心もとない。

お稽古に遅刻しない。

・・・・・

初日から、挫折してしもうた・・・・。


せめて、なるべくたくさん、仕立てるというのは、

守って行きたい。

あと、和服でお稽古通う、もね。

お昼ごはんに、御餅をオーブントースターで焼いていたら・・・・


火が付いてた!!!


前もやった事があって気をつけていたんだが

「あと少し焼けてないな~」

とちょっと目を離したすきにプク~っと餅が膨れて

そこに火が!。

膨らみやすい切れ目というのも良し悪しで

膨らむと見るからにおいしそうでも

閉鎖空間では、目が離せない。


餅焼き網、買った方がいいかなあ~。

でも、もうすぐ今年の御餅はなくなるから

買うなら、来年だな。


取り合えず、秋葉様に深く感謝をして、今後よく気をつけるようにしよう。

更新があまり無い、このブログに、読者登録してくださっている方々

ありがたい事です。

本当は、御挨拶にうかがったり、 コメントを残したいのだが

なかなか時間が取れない。


本当に申し訳ありません。


せめて、もう少し、更新頻度を上げて

皆様に楽しんでいただきたいものです。

正月までに、袷を仕上げるという目標は、「再来年の」を、修飾語につける事に(^^;)


裏に、おくみをつけたら、いよいよ、表とあわせるわけだが・・・。

先生のありがたくない予言。

「悲劇が待ってるよ」

うん、分かります。

きっと、丈が合わない。

まあ、何とか、つじつまを合わせて、半纏も作ったし

ーつじつま合わせてくださったのは、先生なんだけどー

なんくるないさ~。