とら(=^_^=)ニャの地震情報!!2011/05/14 8:36 の地震 | とら & さくら & もも & 雪 & 月 & 花 & こと (=^_^=)ニャ のブログ i-cats.net

とら(=^_^=)ニャの地震情報!!2011/05/14 8:36 の地震

とら(=^_^=)ニャの地震情報!!2011/05/14 8:36 の地震






福島県沖が震源の地震だったが揺れた範囲が広い!

ここのところ
福島県沖、福島県内陸、茨城県北部、茨城県沖、千葉県北部、千葉県沖、千葉県内陸
各地が震源の地震回数が多い!!


今後の推移に要注意(=`_´=)ニャ!!


中央構造線沿いの地震も確実に増えてるから要注意!!(=`_´=)ニャ!!





中央構造線沿いに地震が発生してる!!!(=`_´=)ニャ!!

次のステップの予兆なのか!!!!!!(=`_´=)ニャ!!

静岡県、愛知県西部、紀伊水道、岐阜県飛騨地方、釧路地方中南部、根室半島南東沖、奄美大島近海
トカラ列島近海、佐渡付近、新島・神津島近海、山梨県中・西部、和歌山県北部、熊本県熊本地方


日本中のあっちこっちで節操なく地震が来やがって!!(=`_´=)ニャ!!



大きい地震は とら(=^_^=)ニャ が許さない!!!(=`_´=)ニャ!!


もうこれ以上の大きな地震は とら(=^_^=)ニャ が許さない(=`_´=)ニャ!!
















今回の地震が終息するまではかなり長期戦!!


精神的に辛くならないように覚悟が必要!!


大地震発生時と違って最近は 貯め込んで貯め込んで放出する パターンに変化しているので
高いところから物が落ちないようにしたり
タンスなどが倒れないように対策することを忘れずに!!

そして、携帯やTVなどで 緊急地震速報 を得る手段を確保すること!


揺れる前に情報を得ていれば慌てないで済む!!


揺れが来たとしても 『来た来た地震が来たよ!』 くらいに思うようにしていれば気持ちを落ち着かせることが出来るよ!(=^_^=)








北米プレートと大平洋プレートの関係だけじゃなく断層も係わってきている!


画像の
右の青線! 柏崎千葉構造線
左の青線! 糸魚川静岡構造線
赤線は中央構造線!

$とら & さくら & もも (=^_^=)ニャ のブログ

http://ja.wikipedia.org/wiki/柏崎千葉構造線
http://ja.wikipedia.org/wiki/糸魚川静岡構造線
http://ja.wikipedia.org/wiki/中央構造線