保証会社って何? | 誰も教えてくれない賃貸住宅の話

誰も教えてくれない賃貸住宅の話

実務歴20年の不動産コンサルタントが賃貸住宅の「どうしたらいいのか」についてお話しします。
賃貸住宅の「家探し」から「退去」までの役立つお話。

賃貸住宅を探していると、

「連帯保証人不要」
「保証会社利用可」


といった言葉が出てきますね。

このとき利用されているのが「保証会社」です。

保証会社の役割は、簡単に言ってしまえば、

「連帯保証人の代わり」です。

お金を払って連帯保証人の代わりをしてもらう会社と考えていいでしょう。

通常は、住宅を借りる方が身内の方などに頼んで、
連帯保証人をしてもらうことが多いのですが、

連帯保証人は「主たる債務者(=家を借りる人=家賃の支払い義務のある人)」
が万一、家賃などの支払いをしなかったときにその支払いを要求されます。


法律的にも厳しく決められたものなので、
どんな理由があっても主たる債務者が支払わない場合は
支払いの義務が連帯保証人に発生します。

そのため、連帯保証人はなりたくない人が多く、場合によっては身うちの方でも連帯保証人を
引き受けてくれないこともあります。


そこで、出てくるのが「保証会社」です。


保証会社の位置づけ

保証会社は、一定のお金を支払えば、連帯保証人の代わりに、

万一入居者が家賃の支払いを怠ったときには家賃を代わりに支払ってくれるのです。


しかし、気を付けなければならないのは、

保証会社はあくまで一時的に立て替えてくれているだけで家賃の支払いがなくなる訳ではない


ということです。


場合によっては、管理している不動産会社よりも家賃の立て替え分について

厳しい取り立てを受けることがあります。


保証会社の役割としては、

・入居に当たって必要な保証人の代わりになる

・支払いの一時立て替え払いをしてくれる

と考えてください。


あくまで家賃の支払いは自分の責任でしなければなりません。


それでも連帯保証人の引き受け手がなく、保証会社を利用しないと入居できない人も

たくさんいますから、入居のためには必要な会社だと言えます。



また、もう一つ注意点があります。


この「保証会社」も誰でも利用できる訳ではないということです。


保証会社の利用に当たって、保証審査があります。


この保証会社の審査を合格しないと、保証会社の保証が利用できず、

結局、入居できないということもあります。



保証会社が行っている審査は、会社によってやや異なるのですが、

・収入は安定しているか・勤務先は問題のある会社ではないか

・これまでのお金に関する事故はないか

・同じ保証会社で過去に問題がなかったか


を見ています。


・あまり年収が安定していない

・勤務先に問題がある(事件、事故のあった会社など)

・過去にクレジットカードの延滞や滞納がある

・極端な場合、いわゆるブラックリストに登録されている

・自己破産の履歴がある

・同じ保証会社で問題が過去にあった

などということが分かれば、保証を引き受けてもらえません。



連帯保証人が立てられず、保証会社が利用できないと入居できないということになるのです。


保証会社はうまく利用すれば、それほど高くない金額で利用できます。


大体、保証料(保証会社の利用料)として、

入居する家の家賃の半月分、1か月分などが主流です。

(保証料は家賃で異なってきます。)


保証会社は、家族に迷惑をかけたくないなどのときには非常に便利なものです。

きちんと家賃さえ支払っていれば、特に怖いものでもありません。

保証会社はその仕組みを理解してうまく使いましょう。

<まとめ>

○保証会社は連帯保証人の代わり

○家賃の支払いを肩代わりしてくれる

○家賃支払いがなくなるわけではない

○保証会社を利用できない人もいる

○利用料は大体、家賃の0.5~1カ月分