定期検診結果 & ミニ女子会 | Vi ses! ~観たいもの、たくさん~

Vi ses! ~観たいもの、たくさん~

平凡なミューオタの趣味日記です。劇団四季ファン歴は、ブランクありますが 30年以上になります。ミュージカルの鑑賞記録が主ですが、永遠の初心者目線な感想はお許し下さい!

本日は、先週の定期検診の結果を聞きに
病院に行きました。


『無事クリアでした~ハート

今回は 何故か全く心配していませんでしたが、その通りの結果で良かったですおんぷ♪


今日は、朝から雨…。

さしもの晴れ女も、梅雨時は さすがに厳しいですね。
ただ、珍しくダンナがいて、車で送ってくれました。やっぱり楽ですね。♪

娘もついて来ましたよ。↓

助手席は娘の指定席です コーギー ムックちゃんおんぷ♪


…今日の予約時間は 9時でした。

ピッタリに病院に着きましたが、ほどなく呼び出しが掛かります。

中待合で到着確認すると、すぐに呼ばれました。本日も 待ち時間ほぼゼロですはーと


…新主治医 M先生は、今日は眼鏡女子ではなく 表情も少し柔らかく感じました。


血液検査表を渡してくれながら仰います。

「検査は問題ありません。
血液検査は ほぼ大丈夫。
細胞診も NILM、陰性です。」

「? クラス1とか 2とか ではなく?」

パソコンの画面を示しながら、
「 エヌ・アイ・エル・エム
で 検索すると出て来ますよ。」

OA機器音痴のオバチャンには見えなかったのね…と ちょっと嬉しかったです。笑


今までの クラス分類から、国際分類の
「ベセスダシステム」に基づいた分類に
変更されたようです。

主治医が変わると、微妙に変わる事もあるのかな?


NILM(クラス1, 2) = 陰性(正常な細胞のみ)
(英語表記 = Negative for intraepithelial
lesion of malignancy)

↑だそうです。
検索したので 書いておきます(笑)。


そして、血液検査は…

腫瘍マーカー
CEA … 1.1(基準値 0~5)
SCC … 1.2( 〃  0~1.5)

で 同じく問題ナシでした。


RBC、HCT に「H(=high)」が付きましたが
若干なので特に問題ないようです。


そして、
「では、次は3ヶ月後に…」
とサクッと終わりそうになったので、

「質問していいですか?」
と気になっていた事を聞いてみました。


また3ヶ月空いてしまうので、少しでもコミュニケーションを取らないとね…。笑

先生は面倒くさがらず、ちょっと早口でサラサラッと答えてくれました。


極力無駄を省いて、必要最小限の説明をするタイプとお見受けしました。

たくさんの患者さんを捌くのに必要なスキルかと思います。

冷たいまではいきませんが、私的には もうちょい親身な感じがあると 尚いいかな~。
単なる欲張りですけどね…。タラ・・・


ちなみに、聞いてみた事は…

・疲れやすい理由
・不正出血について
・放射線治療の後遺症と思える症状

などです。

納得が行くまでの回答は得られなかった為
ここでは割愛し、後日 限定記事にてアップする予定です。



…さて、本日は検診結果を聞いた後、先週
再会を果たした“元ルームメイト”と ミニ女子会をしましたはーと

雨だし 近くのお店も知らないし…という事で、院内カフェにて開催(笑)おんぷ♪


検診に来る度 パンを買って帰るこのお店、
種類はそんなに多くないのですが、けっこう美味しいんです。カップ

彼女もいつも買うそうで、今日も 2人でテイクアウト用のパンを確保してから、喫茶コーナーへ。


そして、入院時の話やマニアックな趣味の話、私の昔話など… 聞き上手な彼女に乗せられて(?と!)、珍しく(?と!) 喋りまくってしまいました。汗

日曜日に 散々女子トークを繰り広げて来たばかりなのに、ホントよく喋るようになったわ…。苦ワラ


入院中は 多分一言も話していないのに、
こんなに喋るオバサンだったのか…
と さぞビックリされた事でしょう。かお

気がつくと、間もなく12時…。
2時間以上 経過しています。
時計を 2度見してしまいました。ん~・・・。


車で駅まで送っていただき、次回は本格的な女子会を…と約束してお別れしました。

お陰様で、またまた楽しい時を過ごさせていただきました♪
ありがとうございました !!

ウチの最寄り駅に着く頃には、雨も上がっていました。キラキラ


…次回検診は、3ヶ月後の 9月です。





にほんブログ村 病気ブログ 子宮頸がんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村