森林キャンプ 後編 | mint green

森林キャンプ 後編

夕方からは焚き火。


焚き火って何かワクワクしちゃうんだよね~

子供の頃から好きだったなー。


ここは直火OK。


杉の葉が着火剤代わりになることを初めて知った!

ちょっと杉の葉を入れただけで、一瞬にして炎が上がるの。



後で知ったんだけど、あるキャンプ場では”杉の葉置き場”というのがあり、着火剤代わりに使ってということみたい。


一気に炎が上がるのは楽しいけど、同時に山火事の怖さを垣間見ました。

ここは直火OKということだけど杉林。

この日は風がなかったけど、火の管理、しっかりしないとね。



”焚き火番ばかりしないでオレを見てよぅ~”とココちゃん。


ギャランは毛に枯葉などが絡まって大変なので、モジモジ着せたよ。


夕飯前に軽くおつまみ。



陽が沈むと辺りは真っ暗。

ホントに何か出そうだよw

気温も下がり、フリースを着てちょうどいい感じ。



夕飯はすき焼き。

食材を全てカットして持って来たので、手間も省けたし、ゴミも出なくて楽々。


前回ココ家とのキャンプの時に飲み過ぎて後半えらいことになったので、今回はアルコールは控え目にw


22時過ぎまでおしゃべりしたり。

その後、就寝前の歯磨きやトイレに行くのだけど、自分は昼寝したからあまり眠くなくて、

ココ家や会長と一緒に流し場へ行かず、独りでお菓子を食べてましたw


0時過ぎ。

一人で流し場、そしてトイレへと行ったんだけど、こ、こわかったーーー!!

顔洗ってる時が一番怖かった!

もう二度と単独行動はしないぞ!!泣


テントは前回と同じく、自分とミント、会長とギャラン。

今回はナンガだと少し暑かったw

もちろん会長も暑かったようで、今回は裸足で寝たらしい。

そろそろ3シーズン用のモンベルの出番かな。

*

*

*

朝~

遅く起きて、外に出るとココ家の薪ストからは既に煙が上がっていたよ。


ココ家から朝一のコーヒー貰ったよ。

いい香りで美味しかった~



夜中にやっぱり何かが出たらしい。

流し場の生ゴミが荒らされてたよ。


あ~でも目に見える”何か”で良かったーw


ギャランは獣臭にめちゃくちゃ反応してたけど、ミントは無反応。

ミントは朝ご飯のことしか考えていないらしい。笑


薪ストでピザ♪


そういえばココママはすっかり薪スト設置に慣れたようで、今回はひとりでサクサクと設置してたよ。



キャンプの朝はよく食べる。

家じゃ絶対作らない爽やか朝食w



ボニママ漢字変換名前→皆盗(ミント)の瞳が朝ご飯を前にキラキラw



食べ物を前にも落ち着いているココちゃん。


慌てない慌てない。


絶対貰えるから。笑


丸娘は木登りしそうな勢いだったね。


丸娘と遊びたいギャラン。

ミントは逃げない丸娘にはあまり興味ないみたい。


狩り好きなミント。

逃げるギャランを狩るのがミントの日課。

・・・まだ数回しか着てないモジモジなのに、ミントに穴開けられたー。泣



混み合っていないので、チェックアウト時間も適当。

時間に追われない撤収っていいね。



撤収間際まで焚き火を楽しんで全身燻されて帰りました~





にほんブログ村