花曼荼羅ワーク♪塗り絵っておもしろい*^-^*『無』ってなんだろう♪ | 心とカラダの内側を感じ魂を輝かせる♡ healing art~タイ古式マッサージ『トン・ポー』@岐阜の風使いのひとりごと

心とカラダの内側を感じ魂を輝かせる♡ healing art~タイ古式マッサージ『トン・ポー』@岐阜の風使いのひとりごと

岐阜輪之内の田舎サロンを見つけて下さってありがとうございます
トン・ポーは、タイ語で菩提樹
ハートの葉っぱの菩提樹は、タイでは心の木の象徴
心の内側の氣付きは何氣ない日々の中に♪
ふと感じたひとりごと、綴って参ります*^-^*

http://www.tonpo358.com/

今日は仲秋の名月ですね~♪
今年はタイミング良く満月ですが・・・次回の満月の仲秋の名月って8年後までお預けのようですね♪今夜は、虫の声を聴きながらの月光浴出来るといいなぁ~

昨日は、神仏画教室の日でした♪
光に還った奥田あや師匠の愛弟子(?!)たちの希望ではじまったトン・ポーでの神仏画教室ですが・・・
どうもお茶飲みタイムのひとときがいつも長くなり過ぎなので・・・

今回はバシッと何かやりたいなぁ~と感じ・・・
そういえばtonpoって、花曼荼羅セラピストだったって事を思い出しました(じぇじぇじぇ~)

と、いうことで♪今回はみんなで花曼荼羅ワークをしてみました♪

ワークと言っても・・・じぇんじぇん難しいものではなく・・

 天使が導く 新月の花曼陀羅ワーク/岡安 美智代

の15図案の中から一枚選んで・・・
色鉛筆や水彩絵の具、パステル等で自分の好きな色を自由に塗り塗りするだけ

IMG_1760.jpg 
IMG_7754.jpg 

今回は、HONUちゃんが法螺貝をパオ~~ンと吹いてくれてからみんなで塗り塗りしました♪

みんな最初はオシャベリしながら塗っていましたが・・・徐々にそれぞれが自分の世界へ

塗り絵が好きな人も、塗り絵があまり好きじゃなかった人も、楽しい時間を過ごせたようです。

何が楽しいのか?!
トン・ポーで花曼荼羅ワークをしてくださった方々の多くの方々は、『無になれた』とおっしゃいます。

『無』ってなんだろう?!
塗り絵は決して修行では無いけれど・・・
塗っている間は、余計な事を考えずに塗ることが出来る氣がします。
その間は、頭の中の余計なオシャベリから解放され意識を花曼荼羅だけに向ける事が出来るので・・・その意味で『無』になれるってみなさんおっしゃってくださるのかなぁ~と思います。

『無』って、何も無いって事ではないそうですね♪
その中には『微細な何かが有る』って数年前にダライラマ法王さまのお話しを聞きに行った時にそんな事を話されていました。

塗り方も人それぞれ♪
中心のお花から塗っていく人もえれば、外側から固めていく人も・・・
塗り方に決まりはないので、好きなように塗っていけば自分だけの花曼荼羅が完成します♪

tonpoは最近不思議な事に・・・
同じ図案を続けて3回塗り塗りしました♪(15図案もあるのに!!)

今回はこんな風に仕上がりました♪
IMG_1762.jpg 

ちなみに前回は・・・その時感じた事・・・こちら(http://ameblo.jp/tonpo358/entry-11608986253.html)
IMG_1742.jpg 

そして前々回は・・・
IMG_1543.jpg 

色が違うんです♪
きっとそのときそのとき向き合うテーマが違うんだと思います!

仕上がった花曼荼羅を、塗った時、1日後、3日後、1か月後・・・・・と眺めてみるとそれはそれでまた違った印象が自分の中に生まれます♪それを感じるのもまた楽しいです*^-^*

お教室の仲間たちには、次回までどんな風に印象が変わって来たか、何か印象に残るようなエピソードなどを楽しみながら過ごしていただきたいなぁ~と思い、宿題にしちゃいました♪

教室の仲間たちのほとんどは主婦なので・・・普段なかなか自分の時間を取ることが出来ないって言ってました。
やってみたいけど、お家ではなかなか時間が無くて・・・という方、興味を持たれた方はぜひお問い合わせくださいませ~♪

(あ・・最後は宣伝になっちゃいましたが・・・)
とても楽しいひと時を過ごす事が出来ました♪感謝です*^-^*
次回も楽しみぃ~♪

いつも長文を最後まで読んで下ってありがとうございます♪♪♪

 

 

天使が導く 新月の花曼陀羅ワーク/岡安 美智代
¥1,890
Amazon.co.jp