写真と機材系のユーチューブをよく観るのですが

 

 

「高価な機材でしか撮れない写真がある」

とか

「どんどん機材を買いましょう」

とかと

視聴者を煽るチャンネルがあります。

 

それ、ユーチューブで飯食ってる人の裏事情でしょ!

 

言葉って、選び方や並べ方で真実を捻じ曲げる事ができます。

 

 

高価な機材を使えば、画質や解像度、使い勝手も良いですが

 

安価な機材でも工夫して・・頑張って撮れば綺麗に撮れるものです。

 

 

 

今日の機材

 

PENTAX K-50

smc PENTAX-DA L 50-200mm F4-5.6 ED WR

 

家を出る前からハードル上げて、鼻息荒くしてました。

 

私の持ってる一番安い機材で

 

カメラは9,000円・レンズは4,000円です。

 

 

 

 

 

 

先週撮ったのと雰囲気が違ってますが

 

これは、機材の違いではなく、天気の違いです。

 

晴れた日と雨で曇った日では光がまったく違っていて

 

それぞれ撮り方が違います。

 

10年も撮ってれば雨の時に適した撮り方もわかってきます。

 

 

 

 

 

 

 

雨や曇りの日は被写体がカリッとは写りません。

 

背景をボカすだけでは、ボンヤリした写りになりがちです。

 

被写体と背景の明るさを変えると、ボンヤリがふんわりに見えてきます。

 

多分ね・・・

 

 

 

 

 

 

 

背景ボケと

 

被写体と背景との明暗差

 

この二つを上手いこと組み合わせるのが私の撮り方です。

 

 

 

 

 

 

 

安いレンズなので、絞りが開きません

 

絞りを開けて背景をボカス方法は使えません・・・

 

絞りを開けてしまうと解像度が下がってしまうので

 

F8まで絞って撮ります。

 

レンズの解像度が一番高いのはF8~F11と言われていて

 

その範囲で一番明るいF8で撮りました。

 

望遠端200㎜で被写体に寄って、遠くの背景を選びます

 

F8まで絞っても、これで背景はボケボケです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、動画撮ってる人がいました。

 

音楽かけてニコニコしながら踊ってました・・・

 

SNSにあげるのでしょうか?

 

ココ、あまり有名になってもらいたくないのですが・・・

 

観た感じ、多分大丈夫でしょう~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日行ったのですが、また今日も・・・

 

4分咲き位でしょうか?

 

来週末だと終わってるのが目立つんじゃないかと

 

今日のうちに撮っておこうと考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の機材

 

PENTAX K-1markⅡ

smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

 

昨日、200㎜の背景ボケが綺麗だと言ったばかりで・・・

 

300㎜のボケも・・・綺麗なものです・・・

 

 

 

 

 

 

前ボケを使ってみました、背景もボケボケで・・・クドイ!

 

 

 

 

 

 

今日は曇りがちで、時折柔らかい日差しが木漏れ日となりました

 

スポット光との輝度差が少なかったので、背景も潰れにくいです

 

 

 

 

 

 

 

 

蜘蛛の糸が写り込んで光っていたのですが

 

ニコンのNXstudioで消しました。

 

PENTAXの編集ソフトでは消せないんです・・・

 

 

 

 

 

 

 

スポット光で撮るのが好きです。

 

今日は柔らかめの光が差し込んだので背景も写ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

これは日陰の花で映えにくいので

 

背景に暗い場所をもってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も残暑厳しかったです

 

昨日の雨の為か湿度が高く汗が蒸発してくれませんでした

 

それと、ココは蚊が多くて対策なしで、蚊にモテモテでした・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は自然園に行ったのですが

 

彼岸花が咲いてたので

 

そろそろかと

 

午後は御嶽山に向かいました。

 

 

 

 

 

 

ツリフネソウ

 

花弁が濡れていたのが綺麗でした

 

 

 

 

 

ユキノシタ

 

 

 

 

 

ハナトラノオ

 

 

 

 

 

ツリフネソウ・・・再び・・

 

 

 

 

 

アザミの密を吸う・・・

 

 

 

 

 

ヤマジノホトトギス

 

 

 

 

 

タツナミソウ

 

 

 

 

ツリバナってプレートに書いてありましたが・・・

 

 

 

 

自然園では

 

PENTAX KP

smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM

 

 

 

 

 

15時頃に御嶽山に向かいました

 

PENTAX K-1markⅡ

smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM

 

 

 

200㎜は300㎜と比べて・・・

 

背景はボケにくいですね

 

でも、ボケは柔らかい印象があって

 

ボケが甘くても主題に目が向く不思議な印象です。

 

解像感は300㎜ですが、ボケが綺麗なのは200㎜です。

 

これは、嬉しい誤算でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

200㎜と300㎜はDAレンズで、APS-C機専用レンズなのですが

 

フルサイズ機で問題なく使えます。

 

これが、D-FAレンズ(フルサイズ対応)になると

 

値段がポンっと上がってしまうので

 

このままそっとしておきたいです。

 

100㎜と300㎜の間が無かったのと

 

200㎜の製造が終わってしまったので慌てて購入したのですが

 

無理して買って正解でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月8日

 

久しぶりの自然園です。

 

追加した200㎜の試し撮りと

 

300㎜との比較検証をしてみようと・・・

 

 

今日の機材

 

PENTAX KP

smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM


PENTAX K-1markⅡ
smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
 

 

100㎜と300㎜との間が無かったので

 

製造中止になってしまった200㎜の中古を探していました。

 

なにせ中古なので、キチンと機能するか心配で。

 

それと

 

200㎜がAPS-C機で、フルサイズ換算300㎜相当・・・

 

その”相当”が、適切なのかインチキなのか試してみたくて・・・

 

 

同じ被写体を同じ設定で・・・F値は8固定です。

 

 

 

 

PENTAX KP

smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM

 

 

PENTAX K-1markⅡ
smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

 

 

PENTAX KP

smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM

 

 

PENTAX K-1markⅡ
smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

 

撮影距離1メートル位で、ボケはK-1・300㎜の方が強いです。

 

望遠レンズの圧縮効果が被写界深度にも掛かるからですね。

 

200㎜と300㎜の圧縮効果の違いがボケの違いになります。

 

背景が300㎜の方が大きく写る筈なのですが、それは確認できませんでした。

 

それと、遠景を撮ると300㎜の方が大きく写るかと思ったのですが・・・

 

変わりませんでした。

 

もっと検証を重ねれば違いが出るのかも知れませんが、

 

違ったとしても些細なものかも知れません・・・

 

背景ボケは顕著な違いが確認できました。

 

もっと検証を重ねれば細かい違いがあるのかも知れませんが・・・

 

APS-C+200㎜とフルサイズ+300㎜

 

似たようなのしか撮れないのに2台持ち歩くのはもう勘弁です。

 

どかたか検証して教えて頂けるとありがたいです。

 

 

 

 

 

ツリバナ

 

レアな花らしいのですが・・・映えませんね・・

 

 

 

 

 

 

 

キンリョウソウモドキ

 

これもレアらしいのですが・・・あれですね。

 

毒キノコみたい・・・

 

 

 

 

 

タマゴタケ

 

直径が20㎝位ありました。

 

綺麗というか・・・気持ち悪い・・・

 

 

 

 

 

ギボウシ

 

沢山咲いてましたが、安心して観てられますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カメラに直付けするタイプの雲台を

 

アルカスイス互換クイックシュータイプに改造しました。

 

スリックの方は簡単だったのですが

 

ベルボンの方はかなり手間暇かかりました・・・

 

クイックシューのベースを上に乗っけて使えば・・・其れでも良かったのですが

 

それは・・・職人魂に火がついてしまったので・・・

 

 

 

 

 

ベルボンの方は元々所有してたのですが使用頻度はあまりありませんでした。

 

スリックは最近買い足したものです。

 

どちらも中型雲台の部類ですが、ボールは最近の物より小さいですね。

 

でも動きはなかなかスムーズで、特にベルボンの動きは良いです。

 

 

 

チョット、星を撮ってみたくなって

 

カメラを上向けたくてボール雲台を用意しました。

 

赤道儀・・・は、今のところ考えてなくて

 

ペンタックスのアストロトレーサーに頼ってみます。

 

以前に星の写真を見せてくれた方が、

 

アストロトレーサーで3枚に1枚は上手く撮れるよ・・・

 

と、言ってたので、お金の掛からない情報は、取り合えず信じて良いかと思って・・・

 

 

 

自由雲台にも色々とあって、

 

アルカスイス互換はチョット高めなのが多かったです。

 

自分で改造すると1万円位の節約になります。

 

 

星を撮るのにカメラを上向けてセットする時に

 

ボールやパンを左手で操作出来る物を選びました。

 

カメラは右手でグリップを持って動かします。

 

雲台を右手で操作すると、カメラはレンズを持って動かす事になり、

 

ピントリングやズームリングを触っちゃう危険がありますから・・・

 

取り合えず、天気の良い週末に試してみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

8月31日の花火

 

暇に任せて現像し直したので載せてみます。

 

 

 

花火って・・・何?

 

早めに行って暇なのでそんなこと考えてました。

 

夏の夜空に一瞬だけ咲く大輪の花・・・

 

な~んて、柄にもなく・・・

 

でも、花っぽく撮ろう

 

夜空は真っ暗じゃ空っぽくない

 

花火は、明るい場所もあればそうでもない場所もある

 

細い軌跡もあれば太い軌跡もある

 

 

 

 

 

 

 

そんな風に考えてたのですが

 

設定はF10・ISO100・・・

 

暗そうですが、空が潰れないで写りました。

 

写っちゃえばこの設定で解像しない筈がありません・・・

 

現像では、シャドーを目一杯上げましたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

この1枚がこの日で一番のお気に入りです。

 

線の太さ、細さ、明るさ、暗さが・・・希望通りに・・・

 

トリミング抑えた方が、空の空気感があったのですがこのサイズでは無理で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一発だけで撮るのも綺麗でした。

 

重ねて撮ると賑やか・豪華な写りですが、

 

単発でも華やかで、品性があります・・・ね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回よりかなりイジリマワシタのですが・・・

 

トリミング以外はあまり変わらないようにみえます・・・

 

今年は打ち上げ場所が郊外だったので

 

前もって行けば車が停めやすいです

 

 

今回の手ごたえとしては・・・

 

打ち上げ場所も写るんじゃない?

 

来年は打ち上げ場所が見える場所で撮ってみたいですね。