通背拳 円通会
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2024/01/01

皆様あけましておめでとうございます🎊

本年も宜しくお願い致します。


新年初めの投稿は、いわゆる中段突きで通背拳で言うところの鑚拳です。

全体のバランスや股関節と肩甲骨との協調、下丹田と中丹田との連動など様々な注意点が有りますが、意外と忘れがちなのが脇の力の使い方です。

脇が甘いと人生も武術も遅れをとるので要注意です❗️




2023/11/22

先日久しぶりに東京に出稽古に行って、感慨深ったのが自分の動きは相手に対して遠慮がちだったなあと思った事でした!


兄弟子と三環砲の対練をした時に、当たり前ですが相手の技は私に十分なプレッシャーを与えるが、自分の技は相手に余りプレッシャーを与えていない事に気づきました。


自分なりに、かなり稽古をして挑んだはずがおかしいなあと考え込んでいると、動きが小さいネ!と先輩が指摘してくれました。


この時ああそうか❗️と合点がいきました。

普段は一人稽古で、相手をイメージして練習していますが、実際に相手を付けて、さらにその人は兄弟子なので、当然僕より実力が上なので、焦って知らず知らずに動きが小さくなっていたのです。


この日から自分が思っている以上に相手に遠慮する事なく、特に歩法は大きく稽古するように思いました❗️












2023/10/09

先日は白蛇弄風(はくじゃろうふう)を稽古しました。

弄風という言葉はあまり聞き慣れない言葉ですが、

簡単に言うと蛇がとぐろを巻くように腕を旋回させます。どういう風に旋回させるかは下の写真から想像して下さい。😅


見た目は単純な動きですが応用範囲の広い技なのです!


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>