家族会 施設見学 | 34歳夫のくも膜下出血体験記~沈黙の不倫から11年~精神科入院中の夫と母子の歩む道

34歳夫のくも膜下出血体験記~沈黙の不倫から11年~精神科入院中の夫と母子の歩む道

2011年7月夫が突然くも膜下出血(グレード5)を発症。その後の不倫発覚…高次脳機能障害(精神科入院中)の夫とこの先どう歩んでいくのか。日々の揺れ動く心を描きたいと思います。娘21歳 息子15歳 妻(私)多発性神経鞘腫という持病持ち。これについても記したいと思います。


高次脳機能障碍の家族会の方と 面談をしてきた。



障がい者福祉センター内で 

介護支援専門員や相談支援専門員が同席のもと、



今の現状を全て 話した。



冷静に今までの事を 話せると思ったが


この半年間の経過を 話しながら やはり泣いてしまう・・・



高次脳家族会の方の話は とても参考になった。



今 入院している リハビリ病院で

精神障がい者保健福手帳の申請による診断書を主治医に書いてもらったが


精神科医 以外 のドクターが



「高次脳機能障碍」の病名で 精神手帳の申請をしたのは


あまり類を見ない事だと言う。



高次脳の病名で手帳が出来た場合、市内で初 になる・・・らしい。



精神科医が診断書を書くと 「器質性精神障碍」 とか 精神科的な病名になり、高次脳機能障碍ではないらしい。



旦那の今の状態を



精神科医が見れば 器質性精神障碍

脳神経外科が見れば 高次脳機能障碍 となる。



精神手帳の診断書は 精神科医が書く・・・と言うのが普通だったから



高次脳機能障碍の認知度が低いのか・・・



過去に、高次脳で診断書を書いたドクターも 居た事は居たらしいが

手帳は無理だったらしい・・・



それを聞くと・・・少々不安になる。



旦那がこの病名で手帳を手にした場合、高次脳家族会としては、とても意味のある 大きな進歩だと言う。






支援専門員からは 施設見学を進められた。




これから手帳が交付されたあと

「障碍程度区分」というものが決まるらしい。



1~6までの区分があり、4~6に該当した方が 施設に入居できるらしい。



専門員の方もソーシャルワーカーも



ギリギリ「4」だとは思うんだが・・・という。



「高次脳機能障碍」で進める事が あまり前例の無い事だから 予測できないのか・・・



もし「3」だったら、全てを根底から考え直さなければならない。

こればっかりは、手帳が出来て 区分が決まらない事には落ち着かない。




その足で 見学に行く・・・



先日 行った所を含めて 3件ある。






A施設(先日行った所)


新しく 出来て間もないのでキレイ。

だから人気があり 50人定員で

50人待ち。

職員数もそれなりに居た。

イメージは悪くないが 待機者数を考えると 現実味がない。

自宅から一番遠い。



B施設


定員50人。

20人待ち。

職員数がイマイチ把握できない。職員の姿をあまり見かけなかった。

入退の動きがあまりない。一年に一人居るか居ないか・・・

極端な話 10人の待機が居たら 10年かかる。



話にならん・・・



C施設


100人定員。

数名空きがある。

非常に閑散としている。

廊下を歩く人がいない。

同じく、職員の姿をあまり見かけなかった。

会話も聞こえない。




専門員との話し合いで

この、C施設が有力か・・・と思ったが




障碍の程度が全く異なる。




重度の方が入るから 当たり前だが

和気あいあいな感じでもなく・・・




とにかく 閑散としていた。




ここにきて、障碍程度区分の「ギリギリ4」が理解できる。




手はかかるが、旦那の場合 程度が軽いのではないか・・・




旦那がこれから生きていく為に

一体 何が必要で 

何を求め

何をゴールとしてるのか・・・





それを考えたら 疑問が生まれる。





ここに入れば きっと・・・




間違いなく これまでの機能は落ちる。




それでも 旦那を施設に預けるのか・・・?




療護施設しか 道は ないのか・・・?




揺ぎない思いが また 揺らぎ始めた。