ママサポーターって何をするの? | 「共育て共育ち」編集委員会のブログ
ママサポーターは11月時点で、316。新しいママサポさんも日々誕生してきています。
子育てシェアに登録して、「自分もママサポやってみたいな。でも何をするんだろ?」と思っている方に今日は改めて、ママサポーターの内容について書きたいと思います。


<ママサポーターお仕事>
1.生活圏内に住む子育て世帯から依頼される、送迎・保育支援
子育てシェアにてヘルプが上がったときは、積極的にサポートします。

2.AsMamaの活動やママサポーターを地元の子育て世帯に知ってもらうための広報活動
自分の地域にAsMamaの事、ママサポの事を知ってもらう為に広報をします!「広報なんてやったことない・・・」という方も、研修や先輩ママサポさんのフォローがあるので安心してください

3.託児体験教室「コソダテ・ラボ」や地域交流会の開催
同じ地域にママサポさんが3人揃ったら活動を地域のママさんに知ってもらえるようにコソダテ・ラボや地域交流会を開いたりします。自分の特技や資格を活かし講師をしたり、サロンやお店を経営されている方は自分店舗で開催したりと自分自身のPRもされている方もたくさんいます。

4.AsMama主催イベントでの集団託児
AsMamaが定期的に主催する親子学級や託児セミナー、全国で開催する大型イベントなどにスタッフとして参加もできます。

5.AsMamaのパートナー企業さまの活動支援や施設内で実施する託児支援
AsMamaには応援してくださっている企業さんがいっぱいいらっしゃいます。そのような企業さんから、サポートの依頼が来るときがあります。

これらの活動は、子連れOK!
活動を始める前にSkypeでの講義や、動画試聴などの研修があり、ママサポの活動をするうえでの必要な知識をしっかり学べます。

少しでも気になった方は、ぜひオンライン説明会にお申し込みください!
お申し込みはこちらから!