林ともみの ともみ と ともに・・・。


にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ $林ともみの ともみ と ともに・・・。     
にほんブログ村            RADIO SANQ      

 ↑             サンキューモーニング 

ランキングに参加しています。

読んだらポチッとお願いします

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

脳梗塞からの復活コンサート

※色のついたところは、リンクが貼ってあります。

 クリックして詳細をご覧ください。

 

ラジオサンキューFM84.5

福祉番組「ともみとともに」

1時間、福祉にスポットをあてて放送しています。

 

本日のゲストは

今年3月に閉院した本郷眼科の院長

高柳泰世先生と、

娘さんの社会福祉法人日本介助犬協会

理事長の高柳友子さん。



 

長久手市にある

介助犬総合訓練センター~シンシアの丘~

運営している

日本介助犬協会。

 

シンシアの丘の皆さまには、

何回かラジオサンキューに

出演していただいていますが、

今回のメインゲストは泰世さん。

 

8月に93歳のお誕生日を迎えられた泰世さん。

 

90代になっても現役で

患者さんの診察をされていた泰世さん。

 

遠方から先生を頼って、

通院されていた方も

多かったようですが、

昨年夏に脳梗塞を発症。

医師である友子さんの前で、

症状が出たのが不幸中の幸い。

驚異的な回復でしたが、

12月に2回目の脳梗塞を発症したのです。

 

それでも、懸命なリハビリと日々の努力で、

驚異的なスピードで復活。

後遺症で重度の失語症となり、

発語がなかなか難しいそうですが、

歌は歌えることに友子さんが気付きました。

 

童謡を歌ったり、

病室に持ち込めるように

本型のおもちゃのピアノを

友子さんが病室に持ち込み、

指一本で演奏練習をしたり。


そのピアノに自動演奏の曲が

たくさん入っていて、

「よろこびの歌」もあったのです。

 

女学院時代から第九(ベートーベン交響曲第九番)を

歌っていたという泰世さん。

合唱団に所属して、

第九を歌うのは、

泰世さんのライフワークのひとつ。

 

「第九を歌う!」という目標に向って、

親子二人三脚で努力を重ね、

夢の舞台が実現しました。

 

9月8日(日)愛知県芸術劇場コンサートホール

私もお招きいただきました。

広い会場は満席。

 





後半、合唱団の皆さんとともに

登場した泰世さん。

譜面係として友子さんが付き添うと

聞いていましたが、

泰世さんはまったく譜面を見ずに、

歌われていました。

そして、付き添いのはずの友子さんも、

出演者になっていました。

 

歌詞はドイツ語。

舌の使いかたが難しい発音も多いそうですが、

練習の積み重ねが見事に実を結びました。

 

第九=よろこびの歌・歓喜の歌

何度も出てくるフレーズ

「フロイデ(Freude) 」

毎日、何回も声にだしたことで、

「歓喜(フロイデ)」の瞬間が訪れました。

 

大成功の舞台のあとの懇親会。

泰世さんを慕う方々と

ご一緒させていただきました。

 



また日本介助犬協会 橋本久美子会長も、

東京からいらっしゃっていて、

泰世さんとの仲良しぶりも伝わりました。

 

亡くなられたご主人、

元総理大臣の橋本龍太郎さんの尽力で

身体障害者補助犬法が成立。

 

そのご縁から、

長年、協会を支えて下さっています。

 



たくさんの皆さんに愛されている

高柳家。

 

病を乗り越えて、

ますますパワーアップした泰世さん。

 

次回のステージも楽しみです。

 

本日の放送はこちらで聴けます。

2024年9月23日「ともみとともに」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春の香り講演会in瀬戸市立図書館

先日、江南市のHome&Nicoホール

(江南市民会館)映画「春の香り」

公開決定記者会見が開催されました。

 

原作者は坂野貴宏さん・和歌子さんご夫妻。

貴宏さんは、瀬戸市出身。

ご実家は、今でも瀬戸市にあります。

 

そんなご縁から、

来月10月5日(土)瀬戸市立図書館で、

ご夫妻のお話が聴けます。

 

脳腫瘍を患い、精一杯生き抜いた

次女・春香さんが描いた絵本「×くん」の

朗読もあります。

 

この日は運動会の学校も多いかと思いますが、

ご都合がつく方、ぜひぜひお越し下さい。

 

映画「春の香り」には、

私もチラッと出演しております爆  笑

 

 

 

 

先日は、プロデューサーの堀知子さんとも

再会できました!

 

 

 

 

主題歌を作詞・作曲した山本雅也さん。

春香さんと一緒に曲を作ったと

言われていました。

 

 

 

 

とっても素敵な曲です。

 

みんなの中に春香さんが生きている。

 

ぜひ、映画をたくさんの方に観てほしい。

来年春に公開予定です。

 

 

 

 

そして、瀬戸市立図書館での講演会は、

2024年10月5日(土)

10:00~11:30

 

参加費 無料です。

 

電話 0561-82-2202

 

 

 

 

締め切り過ぎても大丈夫かもですので、

一度、お問合せ下さいね。

 

ドラえモーションズ来たよ~今日はコラム掲載日~

※色のついたところは、リンクが貼ってあります。

 クリックして詳細をご覧ください。

 

今年4月から中日新聞・東京新聞

朝刊 医療面にて、

コラム「まぁるく生きる」

執筆しております。

 

隔週火曜日の掲載なので

本日9月17日(火)は12回目の掲載でした。



 

あちこちで「読んでるよ」と

言っていただき、とても嬉しいです。

 

購読されているかたは、

WEBでも読めます。

 

「まぁるく生きる」

 

昨日は、娘の通う事業所に、

特別に豊田から

ドラえモーションズ

来て下さいました。

 

紹介してくれたのは、

娘と同じ事業所に通うお友だちの

お姉ちゃんのゆきちゃん。

 

「ともみとともに」に出演して下さり、

やっと今回のミニライブが

実現しました。

 





皆さん、仕事をしながら

時間があうときに

豊田市内の福祉施設などに

慰問などをされたり、

イベント出演もされています。

 

紹介者特典で、

私とゆきちゃんもお招きいただきました。



 

愛ある皆さんの演奏&歌声と

元気な仲間たちに癒されました。

ありがとうございました。

 



メンバーの猪塚さんから

マルシェのチラシをいただきました。

 

猪塚さんは、

ワッカマルシェ実行委員会の

会長さんもされているそうです。

 





お時間のある方は、

ぜひぜひ、お出かけ下さい。

 

そして、ドラえモーションズ

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

特定非営利活動法人イロドリ

※色のついたところは、リンクが貼ってあります。

 クリックして詳細をご覧ください。

 

ラジオサンキューFM84.5

福祉番組「ともみとともに」

1時間、福祉にスポットをあてて放送しています。

 

本日のゲストは

特定非営利活動法人イロドリ

理事長 青山しのぶさん。

 

 

 

今年8月、尾張旭市新居町に

就労継続支援B型の事業所「イロドリ」を開所。

 

仕事は事業所の敷地にある農園での

農作業や施設内での軽作業。

 

また、プロポーザル方式で採択され、

6月から尾張旭市役所地下1階で、

「さんぶんのいち食堂」

運営しています。

 

管理栄養士の資格もあるしのぶさんは、

「食の大切さ」を重視。

 

イロドリで収穫した無農薬野菜や、

地元のお米「あいちのかおり」を使用。

しかも、お米は栄養価を上げるため、

玄米を3分残した7分つきで、

もち麦をブレンド。

 

血糖値の上昇を抑える効果があると言われ、

腹持ちもいい。

 

栄養バランス抜群の

日替わり定食は大人気。

A・Bから選べるメイン

小鉢2種

ご飯・天然だしのお味噌汁。

 

メインは前の週に決定するので、

事前に知りたい方はインスタを

チェックして下さいね。

毎週日曜日に

情報がアップされるそうです。

 

そして、小鉢は・・・

新鮮な食材を提供したいという思いから、

メニューが決まるのは前日だとか。

当日のお楽しみです。

 

調理は人気イタリアンカフェの

元オーナーシェフが担当しています。

 

また、テイクアウト弁当にも

お味噌汁がつきます。

 

 

 

 

 

「イロドリ」

は、まだ開所したてですが、

利用者が増え、リズムが安定したら、

さんぶんのいち食堂

施設外就労の場にすることを

考えているそうです。

 

定員は20名。

まだまだ余裕があるそうで、

見学・体験・相談も受けつけています。

 

しのぶさんは管理栄養士で、

バランスボールインストラクター。

 

そして、イロドリで管理者を務める

ご主人は、長年、福祉業界で勤務、

行政でも勤務経験があり、

福祉事業所開所をめざして、

社会福祉士も取得。

 

お二人の生き方、意見がマッチし、

食と健康、福祉を融合させて

働く人も健康になり、

そして働く人が誰かの健康を

サポートできるような仕事を目指し、

事業所を立ち上げた。

 

地域の方々も利用者さんと

一緒に楽しめるような

野菜収穫体験など、

楽しいイベントも企画中。

 

 

 

 

ぜひ、ホームページをチェックして下さい。

イロドリ

 

Instagramはこちら

イロドリ

 

本日の放送はこちらから聴けます。

 

2024年9月16日「ともみとともに」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3回焚き火体験

※色のついたところは、リンクが貼ってあります。

 クリックして詳細をご覧ください。

 

ラジオサンキューFM84.5

福祉番組「ともみとともに」

1時間、福祉にスポットをあてて放送しています。

 

本日のゲストは

株式会社RASHIKSが運営する

就労継続支援B型事業所

リハスワークせと

所長 山本陽介さん。

 

今年4月から

リハスワークせとで所長として

勤務されているが、

実は鍼灸師でもあり、

キャンパーとしての顔もあり、

日本焚き火協会認定焚き火ストの

資格も持っている。

 

今回の「焚き火体験」

ウッドデザインパーク岩屋堂公園にて

9月29日(日)開催。

 

今年2024年8月に

オープンしたばかりの施設です。

 

前回は雨で中止になったが、

今回は屋根がある場所のため、

荒天でない限り、開催できるとのこと。

 

焚き火体験=火育(ひいく)

 

焚き火を通して、

火のありがたさも、火の怖さも学ぶ。

 

実際に体験会を見学させていただいたが、

ご家族でワイワイ、キャーキャー言いながら、

焚き火を楽しんでいる光景が

微笑ましかった。

 

そして、火が付いたときの

子どもたちの表情が

とても印象的だった。

 

「できた!」という体験が

自信になっていくんだと

感じました。

 

講師は「キャンプやまもん」

(山本さんです!)

 

「第3回焚き火体験」

2024年9月29日(日)

① 10:00~

② 11:00~

③ 13:00~

④ 14:00~

 

体験料 1グループ 1000円

(マシュマロ付き)

(当日集金します)

※小さなお子様向けの安全な焚き火体験

 

会場 ウッドデザインパーク岩屋堂公園

(瀬戸市岩屋町72)

 

手ぶらで楽しめる焚き火です。

 

焼いたマシュマロって、

外はパリッと、中はとろっとしていて、

とっても美味しいですよね。

 

自分たちでおこした火ならば

なおさら美味しい!

 

ぜひぜひ、

焚き火体験をして

生きる力を身につけてみませんか?

 

 

 

山本さんの夢は

障害者も楽しめる

キャンプ場を作ること。

 

ぜひ、いつか作ってほしいなあ。

 

インスタもご覧ください。

 

らしくす

 
ホームぺージはこちら
らしくす
 
申し込みはこちらから
 
本日の放送はこちらから聴けます。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>