アーユルヴェーダの旅 2 | 島の暮らし

島の暮らし

宮古島暮らし



アーユルヴェーダセンターです
素敵なところでした
皆さん親切で、優しく、安心して過ごしました



セラピストの彼女は、しっかりしていて
色々とお話し沢山しました

毎日毎日 3、4種類のトリートメントをし
この全身トリートメントで、ずいぶん
私の薬で浮腫んだ顔、体が流れました



アビヤンガ  シロダーラ ハーブスチーム
この三点に、デトックスメニューが追加されます
私場合は、ハーブの下剤2回  
オイルとハーブの浣腸4回
鼻と脳の浄化スチーム アイトリートメント

初めてのハーブの下剤
不味すぎで、部屋に戻りシャワーしながら
悪寒がするほどで、口から逆噴射してしまうほど
辛かった。




食事は、こんな感じのベジタリアンです
豆料理を毎食食べてました


初めてのアーユルヴェーダ体験
よくあるリゾートの物でなく
ちゃんとした 病院の中のアーユルヴェーダ治療です


ちなみに、私の体質は、カファ ピッタ
だそうです。
たしかに、その通りだと自分でも感じてました。



毎朝 医療の神様へお祈りを捧げる時間があります


今日もこんな風景が、あるんですよね

帰ってからまだ数日なのに
もう、懐かしい


あちらこちらのアーユルヴェーダ体験を
してみたいと思いました。
次は、南インド 、スリランカ