いつもFacebookへの共有ボタンを
押して下さる方々、本当に
ありがとうございます(^ ^)

今回はこれで3製品目のご紹介
になりますOKADAさんの商品
をご紹介します!

岡田UVミルクのレポはこちら。

岡田ローションのレポはこちら。

合わせてチェックしてもらえると
嬉しいです❤︎



本日のご紹介は
岡田せっけん
だよ(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡*

オリーブオイル100%で作られた
とても肌に優しいせっけんです。

OKADAさんの商品は、
どの商品も《納得無添加》に
こだわってて、とても
低刺激なのが特徴!



早速お品をご紹介!
{305A59BD-564C-48FE-8DC5-E2550735CE67:01}
{6E3038D8-9057-4FEF-A2AA-B9A5E7FA5A6B:01}

開けると四角いベージュ系の
色のせっけん!
ご紹介のお品はトライアルサイズです。

トレイの下にはシリカゲルが
付いてました。
それだけデリケートな石けんです。

ネットも付属しています!
{F3F1A3BE-C668-4CC1-A111-169E16C18D29:01}

四角いせっけんにぴったりの
四角いネット(人'w'●)



これを使っていきます!
{34813F8A-D9EC-40E7-B847-CD26B17CAF9F:01}

バターみたい…(笑)
オリーブオイル100%だから、
溶けやすいです!

{D61D9F67-373D-4878-B460-9E478097BAA8:01}

ネットを使って泡立てていきます。
このせっけんは発泡剤不使用なので、
ネットが必須。

{FC0CB7F0-8BFB-4589-A46E-75C2538B4B77:01}

今までモコモコ泡に慣れてる凜ママは、
泡立ちが上手くいかなくて結構苦戦!

なんとか泡ができました。(笑)

{FDC176FD-0733-468B-8144-A9D7C419D9B4:01}

繊細で優しい感じの泡です。

このままゴシゴシせずにただ馴染ませて
流すと感じで洗顔すると、
洗い上がりはツルッとしっとり。
肌の調子の悪い時期に使いましたが、
潤いを残しつつサッパリ
洗ってくれる感じで優しい❤︎


香りはほとんど感じないです。

石けんの水気はしっかり
切っておかないと、
溶けやすいので、
湿気の少ないところで保管しましょ❤︎

{DF6BA2C4-894E-4DCA-A705-903208A190EB:01}
{931FCC94-2C33-4F65-BE18-D62246FBA234:01}


(原 料)
●精製オリーブオイル 100%
●純水(精製水)
●苛性ソーダ(オイルと水と一緒に反応しすべて石鹸となるため石鹸の中には一切残りません)

(全成分)
●オリーブ石鹸素地
●天然グリセリン
●天然オリーブスクワラン





原材料、成分…
ほんと余計なものが含まれていない
徹底された《納得無添加》!





★メーカーさまからのご説明★
石鹸のベースとなるオイルには、洗浄力・保湿力ともに大変優れ、肌にやさしい精製オリーブオイルだけを使用。その他には精製水と石鹸にするための苛性ソーダだけで仕上げています。肌に不要な発泡剤や香料などは一切使っていないため、泡立ちや硬さにはご満足いただけないかもしれません。しかし、これが岡田石けんのこだわりなのです

岡田石けんには、余計なものは一切配合していません。もちろん、保湿剤・防腐剤・乾燥剤・酸化防止剤も添加していない為、商品の鮮度をそこなわないよう外気をシャットアウトする気密性の高いフィルムで個包装し、さらに、脱酸素剤・乾燥剤を同封してお届けしています。これも「納得無添加」の証なのです。

岡田石けんは「コールドプロセス製法」によって作り上げています。肌へのやさしさを追求し厳選したオリーブオイルは、高温になると品質が劣化してしまいます。そこで6週間以上もの時間と手間をかけ、低温でゆっくりと熟成し作り上げるこの製法を選びました。オリーブオイルが持っている素晴らしい効果を何ら損なうことなく、通常製法(中和法・釜焚き法)では取り除かれてしまう天然の保湿成分「天然グリセリン」を豊富に含む石鹸を一つひとつ手作りで製造しています。





寒さで乾燥が気になる時期も
オリーブオイルの効果で
敏感肌の私も乗り切れそうです❤︎





岡田せっけん
が気になった方は、
下記からチェックしてみてね!








無添加工房OKADA

【肌の弱い愛する家族のために作りました。】オリーブオイル100%無添加 石けん







メーカーさま
この度は素敵なお品をありがとうございます。
また機会があれば宜しくお願いします!