こんばんわ、愛循ともっピですニヤリ


お腹空いたわ~
空いたけどブログも書きたいわぁ~(*´ω`*)







今回の記事テーマ:
離れるべき相手とは?






今までに2人の友達と意図的に自分から離れました。





離れるとは、

自分から連絡せずに、相手からの連絡もお返事しないということ。

また、SNSなどで繋がっていたらそれも解除すること。





私の場合は友達でしたが、夫婦間やカップル間でも同じようなバロメーターになると思う。






それは、

一緒にいて魂が喜ぶかどうか?









って魂ってなんやねん!!!

抽象的すぎるわーーー

見えるのか?くえるのか?






って思いますよね滝汗
私も思いますもん(笑)





でも、まとめると「魂」って言葉しか当てはまらないんだもーん笑い泣き







どんな感じ方かというと、

一緒にいると心がズーーンっと重くなってしまう。
口数が減る。
うつむき加減になり目を合わせたくない。
・その人が発言すると何か言われるんじゃないかとビクビクする。






そう、自分の魂のシャッターが閉じてる。喜んでいない。。。







で、なんで一緒にいて魂が喜んでなかったかというと、全てを否定されていたから。


(おっ、分かりやすくなってきたぞ(笑)








よくよく思い出してみると、

の行動や考えを、そこに至った理由も経緯も確認せずに、開口一番に否定されていましたね。


つまり、コミュニケーションは二人でするものなのに、目の前に対峙している私ありきではなく、
その人だけの価値観、想像で進んでしまっていた。





そりゃー、魂が苦しくなるわけだわゲロー
しかも否定ですからね。







で、
「いやいや、自分が少なからずそう思ってるから、言われたことに腹が立ったり、悲しくなったりするんじゃない?」
という諸説?!もありますが(笑)






私はややこしいこと考えずに、

魂が感じたまま、受け取って良いと思う。




愛がある忠告やアドバイスなら、人は必ず愛を感じられる。

魂はよく分かってるよウインク








私は友達と離れてから、

ストレスがなくなって、
自分の感覚を信じることの出来た自分が誇らしくて、
自分で自分を守ることが出来た自分も誇らしくて、

とっても良い状態を保っています爆笑






勇気はめちゃいるよ。

なんせ

高校一年生からクラスも部活も一緒で、旅行も何度も一緒に行って、東京に出てきてからも一緒に住んでたりした親友だったから。

離れる前にどうすれば良いのか分からず、7年くらい違和感を感じたまま繋がっていたくらいだから。






でも、唯一
信じるべきは自分の声。
それ以外でもなんでもない。




もし人間関係で悩んでる方がいれば、参考にしてねーーーラブラブ





ともっピ照れ