水曜日からの沈黙を破り、夫との会話がスタート。

 

 


Trafalgar square (トラファルガー広場)

 

 

ブログに訪問してくださいまして

ありがとうございます。

 

 

前回の記事→
で夫と考えの食い違いから

始まった二人の間の沈黙。

昨日のランチは

少し前に誕生日を迎えた

義弟の奥さんのお祝いの

パブランチに遠出をして。

 

夫がダンマリを決めたまま

運転する車で向かい。

 

「家族の前では話はしても
 二人の間では話さないのかも?」と
少し不安を覚えつつ。

 

 

パブに着いてみると

私達が一番乗り。

 

義弟が予約していた

プライベートのお部屋に

通され。

 

夫とお互い少し離れた席に

座って。

 

メニューを眺めていたところ。。。

 

「君はそうやってずっと
  喋らないつもりなんだね?」と夫。

 

「え?」とびっくり。

 

数日前に「君とは話はしない。
口論したくないから」と言ったの

誰でしたっけ?は私のセリフ。

 

それをそのまま彼に

言ったところ。。。

 

「口論になるぐらいだったら
 話さない方がいいし、

 その方が楽」と。

そんな感じで少し緊張が

お互いに走った会話の後。

 

家族が到着するまで

少し会話がスタート。

 

 

 

National Gallery (ナショナル・ギャラリー)

 

 

 

家族達とのランチを

楽しんで。

 

再び、二人だけになって

車で家に戻り。

 

一度はまた嫌な雰囲気に

戻りそうになりながら。

 

 

 

家に戻ってから

感情的なものも

お互いが少しづつ出しての

会話をすることができました。

 

普段からよく話はしているので、

「多分、こういうところに
反応しているのだろうな?」の

推測はそこそこ当たっていましたが。。。

 

え?そうやってくる?

 

という誤解の部分もあったことが

幾つか。

 

でも、そのお陰で私に

釈明の機会も与えられて。

 

お互いの絡まった糸

ある程度ほどけました。

 

仲直りが出来て迎えた

春分の今日。

 

新たな地点に立ったような

清々しい気分です。

 

 


前回の記事に
たくさん温かいコメント、

応援の言葉をいただきまして

本当にありがとうございました。

 

それに本当にどれだけ

力、勇気をいただけたことか。

 

ブログをやっていて良かったと

改めてありがたく思いました。

 




St Martin in the fields
(聖マーティン・イン・ザ・フィールド教会)


今日の写真は文章とは全く関係のない
(いつもそうかもですが。。。)

先日、行ったロンドン市内の写真です。

 

 

最後までお読みくださいまして

ありがとうございました。