検査結果! | tomotomoのブログ

tomotomoのブログ

ブログの説明を入力します。

検査に行ってきましたかに座


まずは、ガン研有明にて頸部検査


頸部郭清手術から7ヶ月が経過し、
今回は半年検診で行ってきました~パー


前回の検査は、術後1ヶ月でのCT
だったので、まぁ今回が初めての
検査みたいなもんですね~


その為、ドキドキが止まらず滝汗


前日、ホテルで一睡も出来ずに朝を迎え
ビビりっぷりを発揮(笑)


さて、検査報告の前に


まずは、残念なお知らせグラサン


「両側反回神経麻痺」に
なっちゃいました~口笛


3月1日の縦隔部の再手術の際
まぁ、予想通りだったんですが…

手術でのリスクの中に
反回神経麻痺の可能性がありました。


この事は手術前日の説明の中でも
可能性が高い事は言われていました。


2年前の縦隔手術の際に、
右側の反回神経麻痺となり


そして、前回の縦隔部の再手術にて、
左の反回神経も麻痺となり
現在は、両側反回神経麻痺タラー


有明にてカメラで確認してもらい
自分でも画面にて確認しました


両側反回神経麻痺となりましたが、
腫瘍を取る為には仕方なかった事です。


2年前も術後は同じように声がガラガラ
になりましたが、いつの間にか声も戻り
今回も同じように戻るのでは?ニヤリ



まぁ、今回に関しては以前に比べると
多少なり知識もあり、先生からの話しの
内容も理解出来てたとこもあって、

今回は厳しいかな~
残念だけど声は諦めないとな~。


それでも、ちょっぴりどこかで
期待してる自分もいて…(笑)



でも今回、カメラで声帯が動いて
いない事を画面上でも確認した事で
自分自身で納得出来た部分もあり


全く後悔もなく、吹っ切れた感じで
これから先はこの状態なんだと照れ



両側反回神経麻痺になると、
一応、声は出ますが声量がなく
声質もガラガラ声となりましたアセアセ


反回神経麻痺になると、呼吸がしにく
かったりする場合もあるようですが、
自分は今のとこ大丈夫です!

ただ、何だろうな…

浅い呼吸は大丈夫なんですが、
深く呼吸をすると変な音がしてガーン

ガーガー?
ゼーゼー?


寝てると、その音にビックリして
何度か起きます(笑)



まぁ、まだ慣れてないのか大変だなと
感じることも結構あってタラー


少しだけ声を張る感じで喋らないと
相手に伝わりにくいようですチュー


騒ついた場所では、
声をかき消されてしまい…


感覚的には大声を出す感じで
喋らないとダメなんで

多少疲れるかな(笑)



それでも、声が出るだけ
有難く感じています照れ



リスクの中には、永久的に気管切開
したままという可能性も高かったので、
そうならなくて本当に良かったです!



さて、声に関してですが…

完全に諦めムードの中雷

主治医より
ご提案がキラキラ


東京に、声に関して専門としている
すごい先生がいるとの情報びっくり


一度受診してみては???

紹介状を書いて頂きましたOK


両側反回神経麻痺の場合が
どうなのかは分からないようですが、
お話しだけでも一度聞きに行って
みようと思ってます照れ


声を使うお仕事をされている方々も
すごく頼りにされている先生のようですびっくり


良いお話しが聞ければと
少しだけ期待したいとこですがウインク


まぁ、この件につきましては
まだ未定な部分が多いので、
また進展次第ご報告致しますルンルン




さて、良いお話しを!


頸部CTの結果

腫瘍は認められずグッ


今回の検査はクリアーグッ


次回は9月に検査予定です!



長くなりましたので、今日はここまで!


京都府立医大での検査結果は
また改めてご報告します!