韓国旅行 ~肉は値段で決めるものじゃない!~ | とまとの韓国チョアヘヨ日記

とまとの韓国チョアヘヨ日記

2008年、韓国に9ヶ月間、語学留学に行きました。韓国のこと、日々のこと、書いていきます。

スーツケースを買ってご機嫌で向かった明洞の焼肉屋さん、


親が「最後の夕食だから高い肉を食おう!」と、言って向かった店。


どこの店が良いのかなんて分からないし、街角においてあるフリーペーパーに載ってる店に行きました。


高いのは承知で行ったのですが。。。。



とまとの韓国チョアヘヨ日記


とまとの韓国チョアヘヨ日記


とまとの韓国チョアヘヨ日記

まずパンチャンの種類がいまいち、肉もミノは美味しかったけど、他の肉は別に。。


クーポンについてたビール1本無料は良いけど、それと別にケランチムかテンジャンチゲがサービスと書いてあったからケランチムを頼んだら、小さいお皿に入ってる冷たい作りおきが出てきた。。


しかもどんどん焼いてくのですぐに食べ終わっちゃって。。。


私達から出た言葉は「初日に食べた9000Wの肉の方が美味しい」。。。


明洞だから、黙っててもお客さんは入ってくるだろうし、この店はガイドブックにも載ってるみたいだからね。。


ま、今更だけど勉強になった・・・と思うしかないです・・・。


そして、食べ終わった私達が向かった先は・・・・。


初日に食べた9000Wの焼肉屋さん。


親が口直しをしたいと言うので、焼肉屋のハシゴです。


さすがに私はあまり食べれませんでした。。。。



今回思ったこと。。。



肉の味って値段で判断できない!。。。。