釣雑記、リール新調。 | 下町勤めのサラリーマン奮闘記。

釣雑記、リール新調。

先日の釣行で、壊れてしまっては週末が楽しめない・・・といいうことで、早速、上州屋に行ってリールを買ってきました。


前回、購入したものは、ヤフオクでのシーバスセットに同梱されていたノーブランドのリールだったので

少なくとも、今回は釣具メーカーのものにと。


早速、上州屋のリールコーナーで物色していると


お~これが、プロも使っているステラか、、、かっちょい~。

バイオマスター・・・ツインパワー・・など


何しろ、上を見るとキリがありません。

リール本体の色使いや質感が、価格に応じて高くなっているのは僕が見ても一目瞭然。高いのは、なんといってもかっこいいです。

*かっこいいとか、こんな表現しかできない自分をお許しください。(^^ゞ


で、結局、購入したのは、前回よりも階段を1段あがるということで、シマノのエアノスXT。サイズは3000にしました。



下町勤めのサラリーマン奮闘記。


コストパフォーマンスに優れて、お財布にもやさしかったです。でも、さすがメーカー品。

↑最近、あまり使わなくなった言葉ですね。

前回のリールよりも段違いに、質感、操作感が良いです。


何しろ、滑らかの一言に尽きます。


下町勤めのサラリーマン奮闘記。

特に、このハンドルの部分。カナリ気に入っており

見ているだけでも、嬉しくなります。


ある意味僕って幸せものですね。σ(^_^;)