2014.6.14 ひまわりの街から新しい風が吹く | TOMINAGA-STAFFのブログ

TOMINAGA-STAFFのブログ

福岡県出身
ピアノ弾き語りしシンガーソングライター
冨永裕輔の活動記録です

2014.6.14
冨永裕輔 Concert 北九州芸術劇場中劇場
“ひまわりの街から新しい風が吹く”


平成25年度北九州市民文化奨励賞をいただいたこと
また “きたきゅうのうた”「ひまわりの花」を全国へ!という
1万人署名達成への感謝を込めて
地元である北九州で開くコンサート

会場は 700名収容の北九州芸術劇場中劇場








リハーサル風景









開場にむけて準備が進みます☆








第1部 ~Special Contents~

コンサートは2部構成
第1部はスペシャル企画として市民合唱団の皆さんとの共演で
“ひまわりの花“ 大合唱をお届けしました!
高校生から 人生の大先輩のみなさんまで100名の合唱団が壇上へ
みなさんの美しいハーモニーが響き渡りました☆









[ひまわりの花 市民合唱団]

大蔵マイドリーム混声合唱団
コール清田
女声コーラスおおたに
メビウス・クワイア
八幡高校音楽部
八幡高校コーラスの会
        (あいうえお順)



ご来賓の北橋健治北九州市長から
“100年先も笑顔咲く” 北九州の未来へ
ともに歩もう と力強いエールをいただきました






第2部 ~ Concert~


緞帳が開きコンサートのスタート☆
オープニングはみんな一体となって盛り上がるこの曲から

“STARRING”
“Happiness”







みんなで指を突き上げての “STARRING”
そして両腕を伸ばしての “Happiness”
大きなかけ声でノリノリのスタートです♪


“ALL I NEED”






サックスとバイオリンのソロパートでは
艶やかで情熱的な音色で彩られ
新しい “ALL I NEED” の世界感が広がっていました!




大河ドラマ黒田官兵衛ゆかりの福岡城址にて
アジアへ旅立った先人へ想いを馳せた
“亜細亜の夢追い人”






菅原道真
公の手紙より着想を得た
“あの蒼空へ…。”






大分県九重町と縁を結ぶ大切な一曲
“九重山逍遙歌”







原点であるピアノ弾き語りで
“遠い恋の物語”






人々が
足早に過ぎ行く東京の街で
だれも足を止めてくれないストリートライブを
何時間も続けていた 冬の日に描かれた1曲

2008年冬NHKみんなのうたに選ばれ、
初めて全国放送されて故郷である北九州にも届きました

雪の舞うような照明と
青い光で幻想的な美しい世界に包まれました☆



母校の卒業式で 毎年歌い継がれている楽曲
伝えたくて伝えられなかった 学生時代の想いを込めて
“大切な君へ”






“Pearl”








サックスがパールの鳴き声を奏でるように
時に軽やかに 時に切なく響きます
パールと会話しているようなあたたかい楽曲に☆




“The Catch!”







“見つめあうだけで”
“八月のスタジアム”






九州からアジア、世界をひとつに、
普遍的な愛をテーマに描かれた楽曲です

世界では色んなことがあり
時に自分一人の力は無力に思うこともあるけど、
それでも歌がなにかを変えられると信じ
恒久の平和を願って制作されました



“世界で一番君だけを”
“きぼうのわだち”








~Special Encore~

“ありがとう”
“ひまわりの花”







“VICTORY RUN”










終演後の一枚☆





[Special Band Members]

Piano&Arrangement&Bandmaster : 有木 竜郎
Guitar : 西田 勇/Saxophone : 安武 玄晃
Bass : 北村 規夫/Drums : 足立 浩
Violin : MIZ/Violin : 三國 茉莉
Cello : 佐野 まゆみ/Viola : 角谷 奈緒子
Chorus : 佐藤 里未子/Chorus : 加藤 治美



ステージの皆さんも会場の皆さんも
みんなで声を合わせた ひまわりの花
笑顔が咲いた空間となりました!

このコンサートを一緒に創ってくださった
すべてのみなさん
本当にありがとうございました!!





MCより



ストリートライブをしても
なかなか歌を聴いてもらえない あてのない日々の中で
でも歌があったから、
歌で何かが変えられるかもしれない
いつか歌で夢を叶えたい
その情熱で歌い続けてきました


振り返ると 2009年
新橋に程近い場所で 偶然ストリートライブを聴いてくれたご縁で
昨年から “Yusuke Tokyo Action” がスタートしました


そして今年の4月には
念願の新橋ヤクルトホールでライブをすることができました

すべてが繋がってるんですね
そしていくつかの夢は、
幸せなことに 今日まで一つずつ叶えてきました


いつか地元北九州の歌を歌って恩返ししたい
その夢は、“ひまわりの花”という歌で
みなさんと叶えることができました

強い夢は必ず叶うんだね

2011年6月4日、きたきゅうのうたで大賞をいただいてから
みんなでこの歌を大切に育ててきました

去年はロサンゼルスにもこの歌で招かれました

また、北九州市民文化奨励賞を受賞しました
みんなから1万人署名をいただきました


この “ひまわりの花” は
ぼくとみんなを繋ぐ大切な1曲であり
未来永劫北九州市の繁栄を、そしてより良い世界を願い
ぼくの命ある限り歌い続け
100年後に残していきたいと思います

今日最後に、もう一度みんなでひまわりの花を咲かせましょう!


“ひまわりの花”








ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今後のライブ予定です☆

【メイクアウィッシュ公演】
14th CHARITY CONCERT 2014




◆日時:2014年7月20日(日)

    15:00開演(14:30開場)


◆場所:スカラエスパシオ

   (福岡市中央区渡辺通4-8-28 F.TビルB2F)


◆料金:大人 ¥2,500 / 小人・学生(高校生以下) ¥1,500

    ※3歳未満は膝上無料

    ※全席自由席

    ※当日券500円UP



◆主催:一般財団法人メイク・ア・ウィッシュ オブジャパン福岡支部

◆Special thanks:宗像ユリックス



〈チケットおよびお問い合わせ〉

一般財団法人メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン福岡支部


〒810-0801 福岡市博多区中洲5-3-8 アクア博多4F

TEL/FAX 092-282-0230

e-mail: fukuoka@mawj.org

http://www.mawj.org



チケットぴあ Pコード 227-042

セブンーイレブン/サークルK・サンクス

【TEL】0570-02-9999

【Pコード】196-519


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ファンクラブライブ2014の日程が決定!!

【福岡】
◆日時:8月23日(土)13:00オープン/13:30スタート(予定)
◆会場:ジャズインニューコンボ(JAZZ IN NEW COMBO)
    福岡市中央区渡辺通5-1-22

【東京】
◆日時:8月30日(土)14:00オープン/14:15スタート(予定)
◆会場:かふぇ&ほーる with遊
    東京都杉並区荻窪3-46-13

☆ファンクラブコンサートのお申し込み方法は後日お知らせします☆


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


冨永裕輔と行く!
紅葉&音泉 九重山逍遙ツアー2014秋(1泊2日)開催決定!!


◆日程:10月25日(土)~26日(日)
◆旅行代金:お一人様 39,800円
◆旅行企画・お申し込み:読売旅行福岡営業所(092-726-5581)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


北九州を代表する夏祭りにも出演決定☆

8月2日(土)わっしょい百万夏まつり(北九州市小倉北区)
8月23日(土)高見夏まつり(北九州市八幡東区高見中央公園)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今夜19時はコミてんラジオ
Yusuke Tominaga “HAVE A NICE TRIP♪” 生放送!



みなさんからのメッセージをお待ちしています☆
☆メール/777@comiten.jp
☆FAX/092-406-6210
『Yusuke Tominaga "HAVE A NICE TRIP"』係まで

◆Community Radio Tenjin=COMI×TEN
FM77.7MHz(カバーエリア/福岡市中央区&隣接する区の一部)

☆パソコンで聴かれる方
http://www.simulradio.jp/#kyusyu コミュニティラジオ天神へ

☆USTREAMでスタジオの様子も動画配信されます!
(著作権の関係上、映像のみの配信となります)
http://www.ustream.tv/channel/comiten


☆TuneIn Radio(チューンインラジオ)などの
 無料アプリをインストールするとスマホでも聴けます♪