2週間ぶりに人生2度目の高尾山に登ってきました。今回は、ケーブルカーやリフトを使わず、高尾山口駅から徒歩で高尾山山頂を目指し、さらにその先の小仏峠方面まで。


紅葉にはちょっとまだ早かったものの、秋風にすすきがなびき、気候も良く、絶好の登山・ハイキング日和でした。

 

 

それでは写真とともにどうぞ。

 

今回もスタートは京王高尾線、高尾山口駅から。

 

 

この日は平日ではあったのですが、祝日と土曜のあいだでもあったためか思ったより人が多かったです。

 

 

てくてくケーブルカーの清滝駅脇を進むと登山口です。今回、上りに選んだのは6号路。琵琶滝を横手に、一番登山っぽいルートだそうなのでこちらから。

 

 

 

前回のケーブルカーでの登山とは打って変わって、本当に山、森、川、自然たっぷり。そして、これまで経験した山と比べるとかなり整備されている道で、ほどよく楽しく登れるルートでした。

 

 

全体的には岩肌の道が多かったです。

 

 

こちらが登る途中にある琵琶滝。

 

 

ちなみにこの6号路は登り一方通行。なので、人の数もそれほど多くなく、マイペースに登れたのが良かったです。

 

 


この標識の先が山頂。気持ち良い!

 

 

と思っていたら、この先の階段、けっこう腿に来ました。登山路の階段って段差がちょっと合わなかったりしてけっこう疲れます(^^;

 



登頂。

 

 

麓から約50分ほど。高尾山遊歩のサイトによればコースタイムは90分なのでけっこう良いペースで登れました。

 

 

この日はこの先も行くので、写真をちょっと撮ったらそのまま進みます。

 

 

目指すは小仏峠。

 

 

まずは一丁平を目指して進みます。こちらは登山というよりは縦走、なだらかではあるものの尾根と谷なので下ったり登ったり。整備されてはいましたが、個人的にはややあるきづらかったかな(幅が)。

 

こちら↓

 

 

 

景色は紅葉はこれからでしたが、すすきの道があったりと、秋を身体で感じられる、清々しい登山路でした。

 

 

標識もけっこう用意されています。さすが年間登頂者数No.1の山ですね。

 

 

20分ほどで一丁平に到着。10分ほど休憩を取り、景色を楽しみながら、次へ進みます。

 

 

ここからちょっと登りで小仏城山に到着。ここには城山茶屋という有名な茶屋があり、名物の「なめこ汁」があると聞いていたのでさっそくエネルギー補給。

 


うん、美味い!

 

城山茶屋

 

ここで20分ほど休憩を取って、さらに小仏峠まで。

 

 

途中で相模湖を眺められる場所もあり。紅葉の季節に来たらもっと眺めが良さそう!あと2週間ぐらいかな?

 

 

多少のアップダウンがありましたが基本的には整備されている道でした。

 

 

さて、小仏城山からさくっと到着。時間にして15分ほど。

 

 

あれ?思ったより何もないw ネットなどを観ると以前は茶屋があったようですね。こちらがその廃墟となった茶屋。

 

 

やや寂れているせいか、人の数も高尾山や小仏城山、一丁平に比べて全然いなく。そのまま景信山や陣馬山へ抜ける人が多いのかな?


さて、この日は夜に予定もあったので、ここで終了。ピストンで戻って下山です。

 

まずは高尾山山頂まで。今回は小仏城山を通らず、小仏峠―一丁平―高尾山山頂のルートで。

 

 

途中、見晴らし台の景色が絶景でした。パノラマで。

 

 

それから、最近カジュアル登山(というかハイキング)で使うのがこちらのあJavaOneバッグ。サイズ感とポケットの数がちょうど良いんです。

 


そのまま一丁平を抜け高尾山山頂、そして、ケーブルカーの高尾駅方面へ。ちなみに、高尾山山頂に戻ったのが13:10ごろ、午前中よりも人が増えてた!茶屋やトイレに行列できてたり、なんかすごかったw

 

 

そんなところを脇目に。

 

帰りは薬王院を参拝して。高尾山自体はまだまだ高揚していなかったのですが、薬王院付近のイロハモミジはかなりキレイに色付いていました。日本の秋、素晴らしいですね!

 

 

天狗様も。

 


さて、なめこ汁以外にはスニッカーズ一本だけでちょっと小腹が空いたので、薬王院近くにある権現茶屋でご当地ラーメンの「天狗ラーメン」を食しました。この、棒状のもの、これは高尾名物の自然薯を使った、雑穀とろろ棒。食感がおもしろかったです。味はゴマ風味、疲れを取ってくれる一杯でした。

 

権現茶屋


ビールも飲んだし、下山はケーブルカーかリフトに乗ろうかなと思ったら、リフトはアルコール厳禁だとか。さらにどちらもめっちゃ混んでて(朝はこんなに人がいなかったのに!)、結局、下山も徒歩で。

 

 

今回は1号路(表参道)を選びました。

 


この道、コンクリートできちんと舗装されていて歩きやすいのですが(というか車道なのかな?)、けっこう急。下りの場合、膝に来ますね。とは言え、歩きやすかったので、ちょっとポケモンGOもやりながら、15分で下山。楽ちん楽ちん。

 

こんな木の根もあったり。

 

 

15:00ちょっと前に下山しました。


最後にもう一回時間を振り返ってみます。


スタート
10:05―10:55 高尾山山頂
11:00―11:20 一丁平
11:30―11:40 小仏城山
12:05―12:20 小仏峠
12:30―12:45 分岐点(見晴らし台)
12:50―13:10 一丁平
13:10―13:35 高尾山山頂
13:35―14:40 薬王院、権現茶屋でラーメン&ビール
14:40―14:55 下山
ゴール

 

約5時間、休憩を抜くと登り(小仏峠まで)95分、下り75分、トータル170分(2時間50分)ほどでした。

 

個人的には登りの6号路、高尾山山頂前の13番看板以降の階段と、一丁平付近の整備されていた階段が足に来たかな。道という点では非常に登りやすかったです。強いて言えば、6号路は岩が多かった印象。

 

それにしても、高尾山、印象では侮っていましたが僕ぐらいのカジュアル登山者にとっては非常に良い山ですね。次回はあと2時間ぐらい早く来て、景信山、陣馬山まで抜けたいです。あとは周りで登った友人たちの声を聞くと休日は人・人・人だそうなので、次回も平日に休みを取って来たいです。年内、もう1回来ちゃおうかな :-)

 


 

おまけ:

高尾山、思いのほかポケモンがいっぱい出ます。基本的には、茶屋で休んでいるときは麓付近、1号路の下山時だけだったんだけど、約50匹ほど。

 

 

あと、ジムも結構あって。この日は3つ入れてそのまま夜までキープできたのでゴールドをたくさんゲットできました。

 

 

でも、翌日にはすべて落とされてましたw