書籍「地球を創った魔法使いたち」 | 精神世界の鉄人のブログ

精神世界の鉄人のブログ

UFOやチャネリング、霊、輪廻、超能力などの不思議な話題から、ビジネス、経済、政治、歴史、文化などの社会問題、そして、恋愛や結婚、ダイエット、旅などの現実的な話題まで、幅広く、日々感じたことを、書き綴ってみますね。

今年も、あと1か月ちょっとで、終わりますね。

 

今年は、私の人生の中で、一番旅行に行った年になりました。

毎日、自分の一番ワクワクすることを、やっただけですが、結果として、最高に素晴らしい旅行記ばかりを、書くこともできました。

現在は、こうやって、ワクワクしながら学んだことで、セミナーを開催したりして、いつのまにか、それが仕事になっています。

そして、それで、十二分に生活もしています。

 

「大好きなことを仕事にする」

 

これは、実は、難しいことでもなんでもなく、誰でも簡単にできることだと思います。

 

「難しい…」

 

と思うから、難しくなるのです。

 

「簡単だ!」

 

と思えば、簡単になるのです。

人生というのは、そういうシンプルな法則だけで、できているのかもしれません。

 

では、どうすれば、「簡単だ!」と思えるのかというと、それも、シンプルです。

好きなことをやればいいのです。

 

ただし、よく耳にするように、

 

「大好きなことをしていれば、成功できる」

 

という考え方がありますが、これはわかりません。

 

でも、逆は成り立ちます。

 

「大嫌いなことで、大成功することはない」

 

こちらは、確実なのです。

だから、なるべく、大好きなことをやったほうがいいのです。

 

そして、その「大好きなこと」の目安は、

 

「失敗しても後悔しないこと」

 

です。

 

逆説的ですが、

 

「もしも失敗したら、どうしよう…」

 

などと心配している意識状態というのは、まだまだ、本当にワクワクしていないし、好きなことをやっていないのです。

 

「心配する気持ちなど、わいてこないくらい、これをやっている時は楽しい!」

 

この意識状態が、本当のワクワクなのです。

そして、その状態になった時点で、自分なりの成功を、手にしているのです。

 

 

 

さて、本題です。

 

 

大変長らくお待たせしましたが、いよいよ、私の本が、出来上がります。

ご存知のように、ワクワクしながら学んだ、宇宙考古学や古代史を、本にまとめました。

 

当初は、今年の春には、出版する予定だったのですが、あれから、続けざまに新しい発見があり、それを書き加えているうちに、とうとう冬になってしまいました。

 

でも、それだけ、パワーアップした、凄い内容になったと自負しています。

 

たくさんのイラストや写真も満載で、読みやすくなっています。

 

現在も、友人たちと、

 

「世界一面白い本を作ろう!」

 

という合言葉で、作業をすすめています。

 

 

タイトルは、

 

「地球を創った魔法使いたち」

 

に決定しました。

 

全6巻くらいになりそうです。

 

記念すべき、第1巻は、

 

「天空より飛来した人々」

 

という副題になりました。

 

 

私の名前は、現在、ネット上では、カタカナの「トーマ・イタル」ですが、今回、本を書くにあたって、漢字のペンネームに変えました。

特に、深い意味はなく、なんとなくの気分転換です。

 

「十真至 (トーマ・イタル)」

 

という漢字名にしました。

カッコイイでしょう。

 

私のワクワクが爆発したような楽しくて、面白い内容になっています。

 

 

〇「地球を創った魔法使いたち 1巻 ~天空より飛来した人々~」

 

著者:十真至

定価:2500円+税 (予定)

ページ数:320ページ

「童楽出版」 (自費出版です)

 

 

表紙を開いたら、こういうデザインになります。

 

image

 

 

本を立てた時のイメージです。

 

image

 

 

 

現在、原稿の最終チェックをやっています。

 

image

 

 

image

 

 

image

 

 

 

発売は、早ければ、年内ですが、おそらく、年明けになると思います。

 

この書籍は、本当に読んでいただきたい方だけに、お届けしたいために、一般の書店販売ではなく、自費出版で、直接販売のかたちをとらせていただきます。

 

 

☆この本の発売にあたって、販売店(販売員)を、大募集します。

 

ヒーリングショップなどで、この本を置いてくださり、販売していただけたら、嬉しいです。

もちろん、書店や会社でも、OKです。

普通の主婦や会社員の方など、個人でもOKです。

 

特に、営業活動などは、必要ありません。

私のブログやメルマガなどで、店名やアドレスなどを、広く宣伝させていただきます。

 

原則として、国内のみの販売になります。

 

 

販売にあたっては、買取で、10冊以上からお願いします。

 

10冊以上 → 8掛けでお願いします。(定価の2割、つまり、1冊につき、500円が利益になります)

20冊以上 → 7掛けでお願いします。(定価の3割、つまり、1冊につき、750円が利益になります)

40冊以上 → 6掛けでお願いします。(定価の4割、つまり、1冊につき、1000円が利益になります)

 

(送料は、初回は無料です。2回目以降は、場所や冊数によって異なります)

 

 

☆販売店(販売員)をご希望の方は、私、トーマまで、メールください。

詳細を、お伝えします。

 

なお、個人向けの販売に関しては、年明けに、また告知しますので、こちらは、もうしばらくお待ちください。

 

 

トーマ

 

 

 

 

 

東京で、本の出版のミーティングをやっている場面です。

 

{51AA59EB-B57B-44CB-BF26-623943F33ED4}

 

 

大阪でのミーティングです。

 

{DB2C4F47-224A-4C28-9432-A5257977F6CE}

 

 

 

☆参考までに、本文より文章を抜粋します。

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

私が、定期的に開催しているセミナー、「地球文明」では、話を、大きく二つに分けています。

 

一つは、太古の時代から現在まで、地球を管理している「宇宙人たち(神々)」の話です。

その中でも、主に、三つの宇宙人グループ、「ゲル」、「ペル」、「エル」の話をします。

さらに、もう一つの重要な流れである、「アヌンナキ」の宇宙人ファミリーにも、言及します。

 

彼らが、いわゆる、「地球を創った魔法使いたち」なのです。

 

二つ目は、地球を管理している人間たちの話です。

世界中の王侯貴族や秘密結社、政治家たちによる支配の方法を、わかりやすく解説しました。

 

 

地球の現在の状況は、「プロビデンスの目」と呼ばれているシンボルマークを見てもわかります。

1ドル札に描かれていることでも、有名ですね。

 

{CF6C6FA1-7AED-41E9-ACD2-B304E324D47E}

 

 

重要なポイントは、上のピラミッドと下の台形が、完全に分離していることです。

 

{DEA859CF-2D29-4E47-811D-E71EAD27EA85}

 

つまり、上のピラミッドが、「ゲル」や「ペル」、「エル」、それから、「アヌンナキ」などの宇宙人たち(神々)を表現しているのです。

 

彼らは、人間を遥かに凌駕する科学力をもっています。

だから、下の台形にいる人間たちとは、基本的に、交流することは、めったにありません。

このように、地球の文明は、過去も現在も、二つの階層で構成されてきているのです。

 

興味深いのは、1ドル札に、「アンヌイト・コエプティス (Annuit cœptis)」と書かれているのですが、これは、直訳すると、

 

「神は我々の取り組みを支持する」

 

という意味だそうです。

 

私には、「アヌンナキ (Anunnaki) 」の名前と、スペルが似ているようにも、見えます。

もしかしたら、語源的に、何か関係あるのかもしれません。

 

 

セミナーでは、「ゲル」、「ペル」、「エル」の宇宙人たちが、間接的に、地球の歴史に、関わった話から、「アヌンナキ」のファミリーが、わりと直接的に関わった話をしています。

 

それから、人間の歴史の話もします。

 

精神世界の人たちは、宇宙人たち(神々)の話ばかりやります。

一方の陰謀論を研究している人たちは、人間の歴史しか、見ていないようです。

 

私は、両方の視点から、地球の歴史は、解き明かしたほうが、わかりやすくなると考えて、数年前から、この話を、何度も掲載しています。

 

現代の教育には、「神学」という学問が、欠けていると思います。

この学問は、一番大切な科目なのに、小学校や中学校の義務教育でも、それから、高校や大学でも、ほとんど教えていないのが、現状ではないでしょうか。

 

「神」という単語ですが、定義が難しいです。
人によって、様々な定義や解釈があるので、「神」について語る時には、まず、これを最初にやらなくてはいけません。


子供の頃から、

 

「神さまって、本当にいるんだろうか?」

 

という素朴な疑問が、常に頭にありました。

いろいろな大人に、聞いてみても、納得できる答えは、返ってきませんでした。

 


中学生くらいの頃だったと、思うのですが、ためしに、父に尋ねてみました。


「ねえ、お父さん、神様って、本当にいるの?」


そうしたら、父は、いつものように、少しの間、熟考した後に、ニッコリ笑って、


「うん、やっぱり、いるんだろうね」


と答えました。


続けて、

「お父さんが、大学の頃、一般教養科目で、神学を学んだことが、あったんだ。その時に、その科目の教授から、神の話を聞いたんだよ。よく考えてみてね。地球や月や太陽などの星は、規則正しく、動いているでしょ? もし、これが、自然の力だったら、もっとデタラメで、不規則な動きを、するはずだよね? この動きは、どう考えても、何かの意識が、働いているとしか思えないでしょ? でも、人間には、これらを動かすことはできない。ということは、これらを、動かしている意識が、神の意識だと考えると、説明がしやすいよね?」

こうやって、中学生の私にもわかるように、「神」を説明してくれました。

「そうか! 宇宙の星たちを、動かしてしている存在が、神なんだな…」

中学生の私は、そういうふうに、納得しました。

$精神世界の鉄人のブログ
 

 

もう少し、これについて、考えてみましょう。

 

日の出や日の入りの時刻が遅れることは、まずありません。
これも、よくよく考えたら、不思議なことです。

 

「ごめ~ん! 今朝は寝坊して、10分遅刻しちゃた~!」

 

などと、朝日が言い訳したりしないのです。


毎日、キッチリ、1秒も違わずに、その時刻に、太陽は昇ったり沈んだりします。
山手線の電車でも、1分くらい遅延したりします。
飛行機でも、1時間遅れることも、珍しくありません。
しかし、地球や太陽、月などの天体は、遅れることなく、キッチリ動いています。
これは、どう考えても、自然の動きではありません。

 

自然の動きというのは、空を流れている雲のように、正確な動きが、把握できない動きを言うのです。


惑星や恒星という天体の動きは、宇宙のどこかに、超巨大な管制塔のような場所があり、管制官のような存在たちが、天体の運行の全てを、管理しているのだと考えたほうが、自然なのです。

 

この管制官たちが、「神」だとか、「創造主」だとか呼ばれている存在ですね。

「宇宙人」と表現してもいいとは思いますが、その場合、かなりレベルの高い宇宙人だと思います。

 

前述の「ゲル」、「ペル」、「エル」、それから、「アヌンナキ」などの存在よりも、一段以上、高い次元にいる存在だと思います。

 


私は、神や宇宙人たちの存在に、気が付いている人たちだけに、定期的に、そっと教えるイベントが、「天体ショー」なんだと思っています。

 

「私たちが、常に、あなたたち人間を、見守っていますよ」

 

というメッセージが、「天体ショー」だということです。


「天体ショー」の中でも、「月食」や「日食」は、わかりやすいですね。


あたりまえすぎて、考える人は、少ないようですが、

「どうして、月食や日食は、起こるのか?」

という疑問です。

この素朴な疑問に、即答できる人は、少ないと思います。

「天体ショーの目的は、何なのか?」

ということです。

月食や日食を見て、


「凄~い!」


と思う人は、多いと思いますが、

「どうして、この現象が起こるのか?」

ということまで、つっこんで考える人は、少ないようです。


いろいろな科学番組や科学雑誌で特集が組まれ、説明がされていますが、根本的な説明が欠けています。
当たり前のことですが、月と太陽と地球では、大きさが違いすぎます。
しかも、距離も、相当離れています。
それなのに、月食や日食の瞬間だけ、「二つの輪」の見た目の大きさが、ほぼ同じになります。
この「ほぼ同じ」というのが、凄いことなのです。


もっと正確に言いましょう。

「人間の見た目には、ほぼ同じに見える」

ということです。
ここまで言ったら、敏感な方は、わかりましたね。
もう結論を、言ってしまいます。

「月食や日食などの天体ショーは、地球に住んでいる人間に、見せるために行うショーである」

ということです。

人間の目に合わせて、三つの天体を重ねるために、月と太陽、そして、地球の距離を、絶妙のバランスで、管理しながら、見せているのです。
有名な「ダイヤモンドリング」など、美しすぎますよね。

 


この美しさは、人間以外の動物には、わからないと思います。
宇宙の創造主が、地球の人間だけに見せているのです。

これは、明らかに、人間へのプレゼントなのです。


私は、これは、創造主が、私たち人間のことを、深く愛しているという証拠だと思っています。


 

「花」についても、考えてみましょう。

 

「どうして、桜の花は、咲いているのか?」

ということです。

この素朴な疑問に、即答できる人は、少ないと思います。

桜だけでなく、地球上の全ての植物に言えることですね。

「花が咲く目的は、何なのか?」

という問題です。

 


花を見て、

「綺麗だ~!」

と思う人は、多いと思いますが、

「どうして、綺麗だと思えるのか?」

ということまで、つっこんで考える人は、少ないようです。


50メートル以上もある、高い木の上のテッペンあたりに、花が咲くことは、あるでしょうか?
反対に、50メートル以上もの、深い土中の場所まで伸びている根っこの先に、花が咲くことは、あるでしょうか?
あまり聞いたことはありませんね。

ほとんどの花は、人間の視界の届く範囲で、開花するのです。

たとえば、タンポポなどの背の低い花は、上に向かって、咲こうとします。




桜などの背の高い花は、重力の関係もあって、ある程度の高さになると、枝がしなって、下に向かって、咲いてくる花も多いですね。

150404_170137.jpg

 


世界中で、花の咲く高さを、平均化すると、もしかしたら、人間の目の高さに、なるんじゃないかという話も、どこかで聞いたことがあります。

結論です。

 

「天体ショー」と同じく、花は、人間に見せるために咲くのです。
桜の花も、全ての花は、綺麗だと思って、感じてくれる人間を、楽しませたり、和ませたり、癒したりするのが、咲く目的なのです。

よく言われるのが、

「人間が、食物連鎖の頂点にいるとか、万物の霊長だというのは、人間の奢りであって、人間は、地球上のあらゆる存在の一つにすぎない」

という意見です。
たしかに、これも、真理だと思いますし、もっともな意見だと思います。


それと、同時に、

「人間は、やはり、特別な存在であって、地球上のあらゆる存在の主役である」

という意見も、正しいと思います。



太古の昔に、地球を創造した創造主が存在していて、その「神」と呼ばれていたであろう存在は、人間の目に見せるために、植物から、「花」を、咲かせたのだと思います。

こうやって、考えると、地球上のあらゆる生命を誕生させた創造主は、人間という存在を、かなり特別な存在として、そして、とても大きな愛をもって誕生させ、現在も見守っているということが、わかるんじゃないですか?


こういう話をすると、決まって、

 

「では、どうして、地球上に、戦争があるんですか? そんなに素晴らしい存在たちが、なぜ、このような酷い惨状を、止めないんですか? 私には、だから、神の存在が、信じられないのです」

 

という質問をしてくる人がいます。

 

私の答えは、

 

「神や創造主、そして、レベルの高い宇宙人たちは、戦争など、地球上から無くそうと思ったら、おそらく、1秒くらいの瞬時に無くすことも、可能でしょう」

 

続けて、

 

「でも、考えてもみてください。小学生の宿題やテスト、掃除など、中学生の先輩たちが、全て、手伝ってやってあげたら、小学生たちは、成長するでしょうか? そういうことです」

 

これを聞いた人たちは、皆、

 

「う~ん、なるほど…」

 

と、考え込んでしまいます。

 

そうなのです。

 

地球の問題は、私たち地球に住む人間が、自力で解決しなくてはいけない、課題なのです。

他力本願の姿勢からは、学びもないし、成長もないのです。

 

こういうことを、いろいろな角度から、深く考えるのが、「神学」という学問なのです。

これからは、小学校からでも、こういう話を、授業中に、皆で、議論する時間を増やすといいと思います。

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

どうですか?

 

最高に面白い本です。

ぜひ、購読してくださいね。

 

 

 

 

 

☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas



☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。
こちらも、ぜひ体験してくださいね。


http://www.tomaatlas.com/soul.htm

 

 

 

☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓

 

 


人気ブログランキング

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

 


ペタしてね

読者登録してね

アメンバー募集中

フォローしてね



以上



♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

 

トーマ

 




☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。

http://www.tomaatlas.com/library00.htm

☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。

http://www.melma.com/backnumber_38906/

☆私のメインサントです。 ↓

http://www.tomaatlas.com/