本日、生協の専務とシェルシュと第二食堂の店長と
導入に向けた企画書の提出をかねてMTGをしてきました!
企画書に沿って趣旨の簡単な説明を行い、今後の動きを確認しました。


結果だけ見れば十月の下旬に導入する方向で話を進めていくという
共通理解を得ることができましたが、その実、クリアしなければならないことも
いくつかあがってきました。それも踏まえて、これからの動きとポイントをおさらいします。

まず、今後の動き!

①既存のメニュー(お総菜も含めて)を組み合わせてTFTヘルシーメニューを考案するという前提でメニュー案をいくつか挙げてみる。

②7月21日に行われる理事会でToMがどのような団体で、どれほど持続性がある団体なのかを、理事が納得できる程度説明できるようなプレゼンと中身を次回のMTG(15日の15:00~)までに掘り下げる。

③学生意識調査アンケートを15日に完成できるようにたたき台をつくる。

④十月上旬、生協の総代会役員も踏まえた試食会をし、下旬、仮導入にこぎ着ける。


という感じです!

学食チーフや生協専務のお話をお聞きする中でいくつかポイントがありました。
それは

①生協は学生がつくり運営する団体であること。
 これは国大に限った事ではありません。全国の大学においても、生協は生協のスタッフによって運営される組織であるという意識を抱いている学生がほとんどでしょう。
そこで今回のTFT導入の一連の動きやアンケートの中で、「学生が主体となって生協と学校をかえていくんだ」という生協の本来のあり方を学生に認識してもらえるような活動にしたいと考えています。

②学生意識調査アンケートには、生協学食の近況の利用状況を問う項目も盛り込むこと。
 学生がお金を出し渋っているのか、はたまたお弁当を持参する人が増えたのか、昨年に比べて生協学食の利用者数が一日100人減だという事実を知りました。何故これほど急激に利用者数に変化があったのか、その理由をアンケートを取りがてら調べて欲しいという専務からの要望がありました。僕たち学生としても実は学食にも大きな動向が生じている理由は気になります。二食が改装されて今までシェルシュを利用していた人が二食に流れたのではという見解もあるそうで、大変興味深いところです。

③TFTメニューはカロリーをおさえ肥満を改善するのが本家の目的であるが、学生に対しては「栄養バランスのとれたヘルシーメニュー」という点を推して行くほうがベターであるということ。
 学食チーフも懸念したのは、学生は食べ盛りであり、お金も無い。そんな中、TFT本家の中枢理念である肥満改善と飢餓問題の改善を推すよりは、栄養バランスがとれかつヘルシーである食事を提供した方がいいのではという事でした。今後メニュー案を考えて行く上で参考にしたいと思います。


簡単ではありますが上記が本日のMTGでのポイントです。
まだまだ沢山お話をしましたが、遅いのでこのあたりで(^_^;)

学生の声に対して熱心に反応してくださり、お時間まで割いて想いを
聞いてくださった専務とチーフには心より感謝したいと思います。

実現、継続に向けて、まだまだ挑戦は続きます!楽しみ!

それではまた!

こんばんは!ヤマQです!

今日は豆腐売りのバイトをしていました!リアカーで引く、築地の野口屋、
ここのお豆腐は本当においしい!今も自分で買って帰ってきてしまったお豆腐に
舌鼓を打ちながらこれを打っています!

スーパーのお豆腐と比べて大豆を三倍近く使った、昔ながらの味がするお豆腐です!
リピーターも多く、売っている僕も本当に良い物を売っているなと自信が持てる商品ばかり!
しそ巻やざる豆腐を素揚げしたざる揚げもなんともはや(^_^

「値段相応」

お金で価値が決められるようになってからどれくらいたつんでしょうか?

「スーパーのより高いけれど、それ以上においしいのよね」

そう言いながらお財布のチャックを開くお客さん。
楽しみにして家に入って行かれるお客さんに、

「楽しんでね!」

そんな一声をかけるのが僕の楽しみの一つです。

功甫に誘ってもらったバイト、お客さんとの雑談からも学ぶことが沢山あり、
時給以上に経験を積むことができます!教えてくれて本当に感謝!


でも、売れなくてうまくいかないときもあります・・・

商売はやはり難しい。僕の父親は百年以上続く地元の老舗眼鏡屋です。
いつもその苦労を知らなかったけれど、どれだけ僕の父親が商売上手か、
身にしみました。そんな親に支えられここまでこれた僕は幸せもんです。


今日はぼちぼち売れました。
けれど帰宅途中、無性に自分に腹が立ちました。
きっとそれはまだやれるのに、もっと楽しく売れるのに、もっとお客さんに
喜んでもらえるはずなのに、何故できないんだっていう自分への怒りです。

最近、学校に、試験に、学外活動に、来年の就職への準備に、そして何より
お金が無く約束を守れるかどうか分からないその不安と生活の貧しさに追われ、
それでもW杯をみんなで楽しんだり、親友の課題の手伝いに東京まで行ったりと、
楽しい方ばかりへと流れてしまう。

そんな自分にも腹を立て、気づいたら高架下で大声で叫んでいました。
心から、腹の底から叫んだのはいつぶりでしょうか。


変えるためには、変わるためには、思わなきゃ、動かなきゃ、願わなきゃならない。
そんな単純なことに、21歳になって初めて気づきました。

まだできる

もっとできる

どこまでも伸びていける

そんな期待で身体がうずうずします。

このエネルギーをもっと冷静に日々に活かして行けたらと思った一日でした(^_^)


さて、明日のミーティング!
今からメニュー案を絞って細部にわたってプレゼンを創らなければなりません!


もちろん徹夜!!

ある人が言ったんです。

「何かをやるときはぶっとおしでやってみろ!そしたら何か見える、何か変わるから!」


その言葉を信じて、僕は今晩もキーを打ちます!!!

それではヤマQでした!
こんばんは!やまQです!今日はメンバー功甫の応援告知!

彼は本当に熱い!!来年一年間ユーラシア大陸を自転車で横断すべく今スポンサーを集めたり告知活動をしています!普段は運動生理学や解剖学を学びながら引き売りバイトをするお豆腐屋さん、トライアスロンの全国大会でも好成績を残す好青年!
そんな彼に僕は毎日良い刺激をもらっています!夢に向かって日々一歩一歩確実に歩みを進めて行く彼、僕はそんな彼をみんなで応援したい!みなさんにも是非しって頂きたくて、今回は彼からのメッセージを紹介します!
僕からもお願いです!是非協力してあげてください!そして来年、一緒にリアルタイムで功甫の旅を応援してみませんか!?(^^



こんばんは!ご存知の方もいるかと思いますが、来年ぼくは、自転車でユーラシア大陸を横断しながら、世界と日本の子どもたちがつなぐきっかけを作りに行ってきます!

その件でお願いがあります!今日、僕らのスポンサーとなっていただきました、JSBMさまから、プレスリリースをしていただきました!その記事をより多くの人に知っていただきたい!



よってまず、twitterをやっている方へ。

RT 【協賛情報】からだソムリエ協会はユーラシア大陸自転車横断プロジェクトチーム 「Connection of the Children(CoC:ココ)」の活動を応援しています! http://prnews.jp/view/74/ #prnewsjp
をぜひ、自分のtwitterからツイートしてください!


またmixiやブログをやっている方へ。

http://prnews.jp/view/74/
を載せた日記を書いていただけると嬉しいです!




最後に。もし自分たちの活動に興味持ってくれた方、ぜひ一緒にCoCで動きませんか?!


忙しいとは思いますが協力お願いします!






みんなで、夢を追いかける彼を応援しよう!(^_^)