〜フラワーアレンジメント&デコパッチのアトリエ〜【KESARA】

〜フラワーアレンジメント&デコパッチのアトリエ〜【KESARA】

旬のフラワーをメインにしたフラワーアレンジのプライベートレッスンや、花育(おもに娘を相手に)、デコパッチのワークショップ開催。都内を中心に活動中。

Amebaでブログを始めよう!
まだまだ暑い日が続いていますが

少しずつ秋の気配が感じられますね。


秋と言えば、ハロウィン!

TVではディズニーランドのハロウィンイベントのCMが

流れて初めてますね。(行きたい~~!)



ハロウィンに先駆けて、かぼちゃをデコパッチしてみました。

かぼちゃといっても、本物はまだ手に入らなかったので

インテリアショップで購入したフェイクで。



花柄の色違いのペーパーを使って

大人かわいく。上品に。
~フラワーアレンジメント&デコパッチのアトリエ~【KESARA】-デコパッチアイデア ハロウィン

作り方は簡単。


ペーパーを小さくちぎってデコパッチのりで貼っていくだけ。

かぼちゃは凹凸があるので、ちぎり方が大きいとしわが出やすいので

花柄は残しつつ小さめにちぎる方が仕上がりが綺麗ですよ。



まだまだハロウィンはこれから。

いろいろなデコパッチ作品を皆さんにご紹介しますね♪

まだまだ知られていない”デコパッチ”(decopatch)。

多くのみなさんに知ってもらいたいので、積極的にデコパッチの紹介をしていきたいと思います。


まず、デコパッチってなあに?という方のためにデコパッチについてちょっとご説明を。


デコパッチは、フランス生まれのデコレーションツールです。


デコパッチペーパーという薄い紙をはさみで切ったり、ちぎったりして専用のり(ペーパーパッチ)で貼るだけ。

本当にちぎって貼るだけで簡単にオリジナルの作品を作ることができます。



私は不器用だから・・・とおっしゃる方もいらっしゃいますが、非常に簡単なのでフランスでは3才からご年配の方まで幅広い年代の方が楽しんでいますよ。



しかも専用のデコパッチペーパーはなんと200種類以上。
どれもかわいいものばかりなので、このペーパーを使えば必ずかわいい作品ができちゃいます。



~フラワーアレンジメント&デコパッチのアトリエ~【KESARA】-デコパッチ作品(家)


次に、デコパッチは何に貼れるの?と思いますよね。


お皿などの陶器、ガラス、木、紙、金属、など色々な素材に貼ることが可能なんです。
(ゴムやシリコン、石油系の素材など一部うまく貼れない素材もあります。)


また、仕上げに専用のニス(アクアプロ)を塗れば水にもOK。

水洗いもできるのでお皿やグラスにデコパッチしたり、植木鉢や傘の柄などにもデコパッチが可能です。



さまざまな素材や形に応用できるので古びた家具や家電、雑貨の装飾、空になったガラス瓶やお菓子の箱も、デコパッチでオリジナル作品に変身させましょう!


decopatchi公式サイトはこちら

昨日はひさしぶりの帰省。

実家の庭先では芍薬やバラが見ごろを迎えています。



切り花として売られている芍薬は高貴な美しさでウェディングでも人気者。


でも、庭で満開で咲いている芍薬は、ハチやアリが蜜に集まっていたり、風で傾いていたり。
美しさとともに強さも感じられました。



そんな芍薬を少しだけいただいてきました。


~フラワーアレンジメント&デコパッチのアトリエ~【KESARA】-芍薬


玄関アーチのバラもきれいに咲いていました。
~フラワーアレンジメント&デコパッチのアトリエ~【KESARA】-ばら



最後に。。。芍薬を長く楽しむためには、しっかりと水揚げをしてあげます。


水揚げの仕方(ご参考に)


・余分な葉を取り除く。
・茎を水の中で付けた状態でカットする「水切り」をする。
・固いつぼみは少しもみほぐしてあげたり。つぼみに付いている密のようなものをそっと拭く。