中国で単身生活を楽しむ企画貿易会社 社長の独り言

中国で単身生活を楽しむ企画貿易会社 社長の独り言

2000年に起業、気付いたら創業24年!東京と中国に会社を構えている貿易商社を経営しています。今の目標は「30期年商30億円」有言達成をモットーに我要加油。

中国でビジネス、日本でもビジネスの生活ですが、中国での出来事をメインにアップ致します。
金融資産に見る
日本と米国はどっちが良い?



日本は 2.5%の富裕層が
金融資産の21.4%を保有



いつもブログを読んでいただきありがとうございます。創業24年、東京と中国に会社を構える貿易商社を経営、日本と中国を行ったり来たり、お客様の笑顔の創造をモットーに「30期年商30億円への飛躍」を目指しているおっさんのブログです。日本の2024年6月時点の家計金融資産は2,212兆円、国民一人辺り約1,780万円を保有していることになります。実際には持てる者と持たざる者に別れており「階級別純金融資産保有額(預金・株債券)」では、金融資産1億円以上(富裕層)の世帯数は132.7万世帯で金融保有額は333兆円!2.5%の富裕層が純金融資産の21.4%を保有していることになる。



家計金融資産
2024年6月時点の家計金融資産は前年比4.6%増の2,212兆円(預金1,127兆円)で過去最高!1990年バブル期の1,017兆円の2倍となっている

日本の階級別純金融資産
(保有額の規模と世帯数)
全世帯数5,402.3万世帯、総純金融保有額1,554兆円(預金・株債券)!日本は0.16%の超富裕層が6.24%、2.5%の富裕層が21.5の純金融資産を保有している




米国は 1%の富裕層が
金融資産の40%を保有



他方で米国の個人金融資産は約113兆ドル(約1京1,620兆円)ですが、資産の53.4%が株式や債券等で締められており現金保有額は日本と同じです。米国らしい金融資産の内訳ですが、注目すべきは米国の階級別個人金融資産の割合は1%の富裕層が40%の金融資産を保有している。日本は78%のマス層(金融資産3,000万円未満)42.2の金融資産を保有しているので、米国に比べると貧富の差...持てる者と持たざる者の差は小さいことになる。



◼️米国の階級別家計金融資産
米国 は1%の富裕層が40%、80%の世帯20の金融資産を保有


米国は世界の資金が集まる富の国


世界の富豪10人中8人が米国人

1位 ペルナール・アルノー:2,330億ドル

2位 イーロン・マスク:1,950億ドル

3位 ジェフ・ベゾス :1,940億ドル 

4位 マーク・ザッカーバーグ:1,770億ドル

5位 ラリー・エリソン:1,410億ドル

6位 ウォーレン・バフェット:1,330億ドル

7位 ビル・ゲイツ:1,280億ドル

8位 スティーブ・バルマー:1,210億ドル

9位 ムケシュ・アンバニ:1,160億ドル

10位  ラリー・ペイジ:1,140億ドル


総計:1兆2,030億ドル





世界No.1債権国日本が貧乏国
世界No.1債務国米国が富の国



2024年7月31日 日銀による利上げ決定で日本国債の利回りは上昇していますが、米国もFRBによる度重なる利上げで国債の利息が膨れ上がり年1兆ドル(150兆円)を超えているから驚きです。不思議なことに借金が多いと貧乏とはならず、日本の対外総資産額は418兆円で世界No.1の債権国家なのに貧困国、対して米国は対外債務2,138兆円でぶっちぎりの債務国家なのに富の国!日本人が稼いだお金が米国債に流れ米国は富の国として君臨している流れが腑に落ちない...





米国国債の利息推移
国債の利息は年1兆ドル超(150兆円)


主要国の対外純資産

日本国の対外純資産額は418兆円、米国は2,138兆円の債務国家なのに富の国の摩訶不思議


米国債の保有高順位

日本は世界No.1の米国債保有国

日本は米国債を15.65%保有



結果が全ての経営道、今の結果は過去の努力の賜物、今の努力は未来の結果に繋がる!努力に勝る成功への道は無い、変化と進化を繰り返しながら会社経営を楽しみます。




会社設立24年の軌跡動画

Creative Trading Companyの新たな挑戦


23年間の売上推移

会社は「成長期→ 成熟期→ 衰退期」を辿る。弊社は2020年の例外無き経営改革を機に第三次成長期に突入!30期年商30億円に挑戦中



◼️Tokyo Office
’00年広告代理店起業→ ‘10年貿易業転身
営業・企画・デザイン・販売の拠点
資本金5,500万円

◼️China Office
’11年進出 → ‘13年設立→ ’17年法人化
工場探し・品質管理の拠点
資本金100万元(約1,650万円※当時レート)

◼️茨城物流センター
自社商品の保管及び全国出荷の拠点