81cm横綱級シーバス。『営業S』です。東京湾奥夜釣り日誌。 | 東京湾 夜釣り へち釣り えさ釣り シーバス

東京湾 夜釣り へち釣り えさ釣り シーバス

若洲海浜公園 暁ふ頭公園 青海南ふ頭公園 有明西ふ頭公園 豊洲運河 江東区潮風の散歩道 高浜運河 辰巳 さざなみ公園 ななえだ橋 日本橋川 隅田川 勝鬨橋 などなどへ出没

1cf3a789.jpg







『営業S』です。












コバラが減ってます。そうだカレーを食べよう。。。(^_^;)。。



てなわけで『営業S』の大好物ココイチに直行。



コバラが減っていたはずのなのに。。。ココイチに入ったらもう腹ペコです。


カレー注文。




さくっと食べて。。お会計。。



ん。


スプーン不要?。。。。。。。。。。?



どうやって食べるの?お箸?







お。。。よく見たらテイクアウト用でした。。


ん。



宅配もできるのねん。いい情報をGETです。

早速会社と自宅を宅配に登録。。。v( ̄∇ ̄)v






ちょこっと釣りに行っこっかなぁ








釣具屋開いてる時間じゃないので、さくっと新木場にいってアオイソを調達。



青海南ふ頭公園へ到着


開始。。。




■■■■■
つり方の詳細も書いてくださいと
コメントもいただいたのでつり方を細かく記述します。
■■■■■




すー。。。落とし込みます。










まずは表層から。。。約1m落として。






必殺蟹歩き。








棚を保ったまま横に歩きます。








歩く速度は、秒速10cm。。。ゆっくりです。






( ̄ー ̄)あたりです。。。。

■■■■■■■■■■■■■■
今回のあたりは食い上げです。
ちっこい魚に多いあたりです。

おもりのテンションで稲穂のようにたれていたへち竿の穂先がぴょこんと水平になりたまに糸もたるみます。

食い上げのあたりですぐにあわせると魚がいないことが結構あります。

食い上げのあたりがあったときの『営業S』の対処方法。
糸ふけを取りいつもの穂先に戻します。
そうするともう一度普通のあたりがきます。
そしたら穂先を20cm上にあわせます。くいっ。
■■■■■■■■■■■■■■






あわせます。くいっ。



ぐぐぐぐ。( ̄ー ̄)おおおお。







ぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐーーーーーーーーーーー



っ!






びーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぃ。糸がでまくりです。












あれれれれれれぇーーーーーーーーーーー?









もしかして。。。。。。。黒鯛????












なんじゃこれ~『営業S』の最高記録は60cmのふっこです。



力強いふっこも、ぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐ。ぐらいでいったんとまります。




今回の魚はぜんぜん止まりません。。。。。いとが~ぁぁぁぁ。。糸がなくなっちゃうか不安をはじめて感じてる『営業S』です。。。。。







道糸10lb。ハリス8lb。。。かなり不安です。。。。。。。。唯一一匹目の魚なのでハリスは痛んでないですけど。。。。。







あおおぉとまった。今度は横に泳ぎます。このすきに一緒に横にいって糸を巻き取ります。




くるくるくるくるくるくるくるくるくるくる。




ひっしです(汗;)




携帯の時計を確認します。









横に泳ぎ続けます。。。くるくるくるくる。まきます。



ときおり突然強く引っ張ります。。。ぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐ。。。。いつもと力がぜんぜん違います。






おおおおおお。あがってきました。。。





ちらりん。。さかなが見えました。。。スズキです。







黒鯛じゃないことにほんの少しがっくり。でも70cmくらいはあるなぁと思って慎重に取り回します。





おおおおでかい。よってきます。すでに10分くらいは格闘したでしょうか。




網を用意します。



ヘッドライト点灯。キラリン!










!!!!!!!




ライトに照らされた瞬間。。魚もびっくりなのか息を吹き返し猛烈にもぐって行きます。







ぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐ








ぎょえー。。。。。。。どこまで行くの~。。








いつもはつけないヘッドライト。。。大きくてうれしいからつけたのが大間違い。。。。。。











くるくるくるくる。

ぐぐぐぐぐぐぐぐ。

巻いても引き出されの繰り返し。。。


青海南ふ頭公園をあっちこっち行ったりきたり。










壁際によってきます。
ぐぐぐぐ、もぐります。ぴた。
















とまった。










糸が壁際の貝に引っかかってます。




ぴーーーーーんち。このまま糸を切られて逃げられるのか。。。。。。。。。









こんなときはテンションをかけたまま冷静に待ちます。







でてこーーーい。







1分経過。ぴくりともせず。









数分経過。。。。。







ぐいぐいぐぐぐぐぐ。急に動き出しました。



貝に引っかかってた糸も衝撃で貝から外れました。。。。糸の傷が心配。





すでに30分経過。手首はもう腱鞘炎になりそうです。







まいって~だされて~だされて~巻いて~♪








40分経過。。。。









ふわん。。。。やっと5m先に浮いてきました。。網出動。。。。。。するするするする。ぽちゃん。。網、水面に到達、魚が壁際に寄ってくるのを待ちます。









ん??






ん??







魚が寄ってきません。。。。重くてよってきません。






ゆっく~り、ゆっく~り寄せてきます。





網を添えて。。。。GET!








うれし~。。。。

















おもっ。。。。。。。重くて網が破けそうです。。。どきどきしながらするすると引き上げます。











で。。。。。でかっ。輪切りにして鮭みたいにして食べれそうです。







格闘時間42分、何とかランディングです。




手首痛いです。足も興奮して少し震えてます。。。。。




単純にうれしいです。大興奮です。どっきどきです。たのし~。





さっそく撮影。。




びちびち~




うわっ。。セイゴやフッコと違って、ヒレやえらで怪我しそうなぐらいでかいです。重いです。






計測です。




81cmです(涙)






かおでか。大人のカオぐらいあります。



重くて手がプルプル。。。ピンボケです。








一匹釣って満足です。。。。。。手首も痛くて、興奮のせいで全身くたくたです。





興奮冷めやらぬまま。。。。

てっしゅ~。。。





青海南ふ頭公園恐るべし。。。。