さて。記念すべき(?)最初の東京さんぽ。

どこから歩き始めようかと、あれこれ思い悩んだ末、

子どものころから親しんできた、懐かしい味をご紹介します。




誕生日やクリスマス、入学、卒業…

お祝い事のある日、わが家の食卓を最後に飾ったのはいつもこの、


マッターホーン
ダミエ


東京さんぽ日和-マッターホーン・ダミエ

ダミエとは、市松模様のこと。

2色のスポンジで作られた市松模様の間には、

たっぷりのバタークリーム。

周りはチョコレートでコーティングされています。


しっかりとした甘さ、でも、けしてくどくなく。

食後は甘いものより水菓子、という好みの父も、

ダミエだとペロリとたいらげていました。




マッターホーンは、東横線の学芸大学駅近くにある洋菓子店。


東京さんぽ日和-マッターホーン・外観


創業50年、一店舗主義を貫き、支店はもたないのだとか。

店の奥には、昭和の香り漂う喫茶室もあり、

ショーウィンドウをのぞいて選んだケーキを、

ここでいただくこともできます。

ケーキやクッキーの箱をくるむ愛らしい包み紙は、

洋画家として活躍した鈴木信太郎画伯の手によるもの。


東京さんぽ日和

喫茶室には、鈴木画伯の絵が多数飾られており、

一点一点鑑賞しながら、ゆったりと流れる時間を

愉しむことができるのも魅力です。



ダミエは、ロールケーキのような大きさのロングサイズ1本を購入し、

家でいただくことが多いのですが、

昨日は喫茶室で、生メロンジュースと一緒に。




マッターホーンの近所に住んでいた私は、

小さい頃から度々おつかいに行かされ。

友人同士招き合うお誕生日会では、この店のケーキが定番。

マッターホーンは私にとって

「地元で愛されている街のケーキ屋さん」でした。


数年前、マッターホーンが地元だけでなく、

遠方にもたくさんのファンをもつ店と、知りました。

雑誌に紹介されたり、著名人の愛する店として名前が挙がることも。

書店で、マッターホーンの包み紙が表紙に使われている本を発見したときは、胸がどきどき。

甲斐みのりさんの『乙女の東京』という本で、

洋菓子のページについて書かれたページに、ダミエも登場しています。

乙女の東京―洋菓子・和菓子店、ホテル・旅館、美術館・博物館、雑貨・化粧品…乙女心の東京案内 (.../甲斐 みのり
¥1,575
Amazon.co.jp


最近では、スタイリストのソニア・パークさんの『ソニアのショッピングマニュアルⅢ』に、マッターホーンのバームクーヘンが紹介されていました。


ソニアのショッピングマニュアル III/ソニア パーク
¥1,995
Amazon.co.jp


幼なじみが急に有名人になってしまったら、こんな気分になるのかしら。

自慢したいような、でもちょっとさみしいような… 

なんだか不思議な気持ちです。




よろしければお願いします → 人気ブログランキングへ