お花屋さんに生まれた方(特にタロ母さん)なら
分かっていただけると思うのですが、
私の頭の中は



【花+花の香り=実家+親】

な方程式になっています。


花がある生活は、基本落ち着きます。



若かりし頃は
お花屋さんの前を通る際、
花の香りを嗅いだだけで
ホームシックになったものでした。



初めての海外一人旅&
初めての一人暮らし&
初めての就職
がいっぺんにやってきたイギリス滞在中は
毎週フラワーアレンジメントをして
キッチン、バスルーム、自分の部屋に
飾るのは当たり前の行動でした。



そして、さっき実家を出る時
珍しく後ろ髪を引かれるような
気持ちになってしまって
なんとも離れがたくなっちゃって。



そんなわけでお店のお花をお土産に音符

ま、どうぞどうぞ --銀座でセラピストを目指す・ゆうの日記---090614_210852_ed.jpg

私好み且つ、特に長持ちすると
お墨付きの選抜メンバーキラキラ
(トルコキキョウとバラとガーベラ)



あ、うちの花は鬼のように長持ちします。
「長持ちするから」と県外から
わざわざ買いに来るお客さんがいる位。


でも、さすがに
4月に実家に帰った時に来ていたお客さんが
「年末に買った千両がまだ持ってるよ」
と言ったのにはビックリ。


そんなわけで、お墨付きがあれば、
1ヶ月は余裕で元気ですアップ
(もちろん場所や温度なども関係しますが)




私も帰ったら
この子たちをあちこちに飾ろうドキドキ