トランプ政権では対中国との関係性が日本経済に最も影響を与える | 『東京銘柄』 ー 騰がる銘柄を狙うだけ

『東京銘柄』 ー 騰がる銘柄を狙うだけ

東京の証券会社9社から毎朝入手する「その日に狙う銘柄」と「中長期で仕込む銘柄」を無料配信中。
その日に騰がるデイトレ銘柄は約10銘柄を紹介しており、その銘柄だけに絞った戦略を推奨しています。

トランプ政権スタート後に決断する(すべき)ことが多くあり、
メディアでも様々な予想が立てられていますが、
私たちが日本経済に最も影響を与えると考える施策は
「中国への警告(中国への為替操作国としての認定など)」である
と考えています。

米国とロシアが近づき、中国対策を取ることは
日本の安全保障の面では有利に働くと思われます。
ただし、保護主義を進めるアメリカとの貿易が先細ることが予想される中で
中国との関係性に歪みが生じた場合、日本経済へのダメージは小さくありません。


さらに、米国・ロシア連合と中国との対立は世界にとってのリスクとなるため、
リスク回避の円買いも避けることはできません。

結果として4年間のトランプ政権では
「長期のドル高&円高相場」となり「乱高下を繰り返す日経平均」になる
と想定しています。

ただ、これらの予想も本日の就任表明次第ですね。
 

ーPRーーーーーーーーーーーー 

「今夜の就任式でドル円と日経先物やNYダウでの利益を狙う方」にお勧めの企業
<口座開設は5分>クレジットカード入金&レバレッジ800倍の夜間短期トレード口座=『XM

ーーーーーーーーーーー ーーー

 

それでは、今日のレポートです。 

 

【日経平均】   19,137.91円(+65.66) 

【マザーズ指数】 970.31円(+4.98

 

【日経平均の動向予想】
トランプ大統領の就任式でどのような発言があるかの予想が立たないことから、様子見が継続し出来高の少ない日経平均となりました。ムニューチン次期財務長官が「ドル高容認の発言」をしたことで急激な円高リスクは軽減したものの、(言動が読めないトランプ氏であるがゆえに)為替主導の世界相場は継続すると思われます。優秀なビジネスマンであるトランプ氏が好調な米国株市場が崩れるような発言をすることはないと考えていますが、米国経済にとって良い施策がその他の諸外国にとってはネガティブな材料となる可能性は高いため、警戒が必要となります。

 

 <日経平均>東京銘柄の明日の予想レンジ:18,850円 - 19,450円 

 

【本日5%以上の上昇をしたディーラー銘柄】 

◆6172 メタップス

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

前日終値:3,170円

始  値:3,125円  

安  値:3,055円 

本日高値:3,360円

最大上昇率:10.0% 

________________

◆3928 マイネット

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

前日終値:3,300円

始  値:3,350円  

安  値:3,320円 

本日高値:3,555円

最大上昇率:7.1% 

________________

◆6541 グレイス

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

前日終値:5,990円

始  値:5,940円  

安  値:5,830円 

本日高値:6,310円

最大上昇率:8.2% 

________________


 

今後も弊社サービスに変わらぬご愛顧を賜りますよう 宜しくお願い申し上げます。
 

メルマガ購読をご希望の方は下記よりお申込みください。

https://lobster-ex.com/rg/19501/10/