期待した牧田は、残念な結果になってしまいました。


投球は、素晴らしかったと思うのですが・・・


牧田と岸は、エース級の期待をかけざるを得ないので・・・


どんな理由があろうとも、先に点を与えてしまってはダメですね。


でも、1回の失点は好調ソフトバンク打線が1枚上手の感があり、


残念というより、力負けで悔しい感じです・・・。



まあ、過ぎた事はさっさと忘れて・・・でも、思い出してみて・・・


残念な戦いが続いているソフトバンク戦・・・


西口は攝津に投げ勝ちましたが・・・


涌井が岩崎に投げ負け、牧田が山田に投げ負け・・・


ここは、岸にやってもらうしかないでしょう!


まあ、岸だから走られる心配が大変あるので、銀のサポート込みで。


牧田が大きな扉を開けられそうで開けなかったので、今日こそはですね。



打線だって、うまくいかない状況が続いてますが、


藤岡に6回2/3で134球、山田に7回で131球・・・


うちの打線って、1試合平均で日本ハムの得点の打線・・・


浅村を筆頭に、早打ちが好きな打者も多いし・・・


淡白な攻撃も多いかもしれませんが・・・


これだけ結果が出てない打線に、これだけ球数投げさせてるのは・・・


必ず打線の中で、何か意図と原因あるはず・・・何かが変わってるはず・・・



中継ぎだって、岡本篤が昨日は凄い気迫で投げた模様で・・・


「前半戦はダメダメですが・・・→後半戦は中継ぎエース!」が定番ですが、


防御率11点オーバーのどん底に落ちた事で、


岡本篤のツンデレ投法が、なるべく早めに来てくれれば・・・


岡本篤は、勝ちパターン的な感じで残してもらってるんだから、


そーゆー気迫で投げなきゃいけないですし、


そんな気迫を見せてくれるのなら・・・


後半戦限定だと思っていた、あの素晴らしい投球を期待しちゃいますね。



誰でもいいから、誰かが何かを、力ずくで変えてほしい今日この頃・・・


今、何かを変えなきゃですね。


今、変える事ができれば・・・2軍で苦しんでるメンバーが戻って来た時に、


必ず、大きな流れとともに一気に行けるはずですから・・・