ここから8日間6試合の練習試合で、


現状1軍20人の投手陣が、12人まで絞り込まれるみたいですね。


まあ、先発候補はたくさんいますので、気になるのは後ろ・・・


いろいろと候補はいますが・・・


この2年間の悔しい後半戦をど真ん中で奮闘していたのは、


やはり岡本篤でしょうし、


去年の「守護神抜擢→撃沈」のリベンジを果たしてほしいですね。


球威もありますし、30歳ですし、今年は最大のチャンスでしょうし・・・


ここで駄目なら、炎の大沼コースになる事も・・・。


中継ぎ・セットアッパーは先発脱落組でもできますし、


先発よりロングリリーフの方が向いてそうな野上・平野あたりもいますけど、


守護神は、やっぱり別格ですし・・・


ライオンズ名物の残塁の山&中継ぎ崩壊で試合を決め切れず、


守護神が勝負がかりのケースも多々想定されます。


新外国人選手の爆発・マイケル復活・藤田の精神修行と怪我回復とか・・・


いろいろ要素はあるんですけど、


やっぱり、実績から言って岡本篤が1番現実的でしょうし、


コントロールさえ何とかなれば、1年活躍できるはずなんですけどね~。



まあ、中継ぎ候補には・・・


1時期力は示した・・・星野・長田・山本淳・藤田


何気に去年の防御率素晴らしい・・・松永


他球団で活躍した・・・マイケル・江草・桟原


大学NO1の守護神だった・・・大石


新外国人選手・・・ゴンザレス・ウイリアムス


秘密兵器・・・木村


先発脱落組数名。


数はいますし・・・


ミンチェの去年の様に、急に復活したり・・・


シコースキーの様に、期待以上の外国人選手が出れば・・・


中継ぎ王国も夢じゃないラインナップだと思うんですけど・・・


まあ、去年もシコースキー→岡本篤→牧田も最初はイマイチと・・・


守護神が立て続けに崩壊してた以外、中継ぎは頑張ったと思いますが、


今年こそは、年間通じて・・・鉄壁の中継ぎ→守護神リレーが見たいですね。


まあ、もしそうなると・・・試合終盤・ライオンズ中継ぎ陣がかもしだす・・・


あの独特のハラハラがなくなりそうな気は、少しだけ残念かもですが、


それは贅沢な悩みなんでしょうね。