Lista Giorgio Pinchiorri [京都] | 東京+α美食☆探検記

Lista Giorgio Pinchiorri [京都]

東京+α美食☆探検記-Lista Giorgio Pinchiorri


Lista Giorgio Pinchiorri

リスタ・ジョルジオ・ピンキオーリ


住所:京都市中京区先斗町通四条上ル鍋屋町232-10

電話:075-212-1555

営業時間:18:00-21:00 L.O. / Bar 21:00~

定休日:火曜日


ランキング

レストラン・飲食店ランキングは↓↓↓こちら↓↓↓

ワインナイフとフォークワインナイフとフォークワインナイフとフォークワインナイフとフォークワインナイフとフォーク

2009年3月29日OPENクラッカー


ジョルジオ・ピンキオーリ氏監修のワインワイン&ダイニングナイフとフォーク


ここは銀座や名古屋 の店舗とは関連ないとのこと。


こちらの バーを出るときに携帯ググりましたチョキ


そして、ちょっと腹ごしらえ(←おかしいけどあせる)してから、到着。

東京+α美食☆探検記-Lista Giorgio Pinchiorri


先斗町の鴨川沿いに河床まであるワインワイン&ダイニングナイフとフォーク


1階はダイニングで、2階がBar。


1階は河床も楽しめるようで、こちらも体験してみたいなニコニコ


2階に上がると、目の前に鴨川が見える、なかなかの絶景。


特にカウンターからの眺めがよさそう音譜

東京+α美食☆探検記-Lista Giorgio Pinchiorri


店内にはアンリ・ジャイエのボトルがゴロゴロ飾ってありますえっ


この壁の手前のテーブル席にまずは陣取りましたが、

しばらくして、鴨川が見えるガラス張りの個室に移動。


この個室、2~4名ぐらいがちょうどいいかと思われるけど、

せっかくだからと半強引に!?、仲良しってことで!?5名で。



ワインワインリストは数冊あって、

見るのにかなり時間かかってしまいましたあせる


ワイングラスも面白そうなものが、ずらーと黒板に書かれています。


東京+α美食☆探検記-Lista Giorgio Pinchiorri


シェフソムリエの吉村順之介氏の見事なデキャンタージュ。

ゆっくり動いてますよぉグッド!


すぐに美味しく音譜飲みたいということで、

ダブルデキャンタージュしてもらいました。


東京+α美食☆探検記-Lista Giorgio Pinchiorri


ワインAmarone della Valplicella Superiore 1996 / Dal Forno Romano

アマローネ・デッラ・ヴァルボリチェッラ・スペリオーレ / ダル・フォルノ・ロマーノ


生産地:イタリア>ヴェネト州>ヴァルポリチェッラ地区

格付け:D.O.C. Valplicella(ヴァルポリチェッラ)

生産者:Dal Forno Romano ダル・フォルノ・ロマーノ

葡萄品種:Corvina コルヴィーナ&コルヴィーナ・グロッサ60% , Rondinella(ロンディネッラ)20% , Croatina(クロアティーナ)10% , Oseleta(オゼレッタ)10%

ヴィンテージ:1996年

アルコール度数:17.5%

パーカーポイント:99点


ブドウを約3ヶ月間陰干し、ステンレスタンクでマセラシオン醗酵、

樽に移し、再度アルコール発酵を18ヶ月間。

トータル36ヶ月間の樽熟成。

その後瓶詰めされ24ヶ月間熟成させてからリリース。


メモメモ

Dal Forno Romano(ダル・フォルノ・ロマーノ)

アマローネのトップ生産者。

ガンベロ・ロッソで最高の評価であるトレビッキエリを獲得、
ワイン・アドヴォケイト誌で99点という高得点を得たこともある偉大な生産者。
12haの畑からは4種類のワインを25000本だけ造っている。
ジュゼッペ・クインタレッリで修行。
ダル・フォルノ・ロマーノはクインタレッリの奥深さや複雑さとは対象に、

かなりパワフルでグイグイとその味わいを飲み手に与えてきたワイン。



東京+α美食☆探検記-Lista Giorgio Pinchiorri


キャップシールのナイフ切り方も特徴的。

コルクをとめてしまうなんて、なんて技ラブラブ!

東京+α美食☆探検記-Lista Giorgio Pinchiorri


ボトルの裏には「フィレンツェから京都」と書かれたシール。


記念にこのボトル、新幹線東京に持って帰ってきちゃいましたチョキ



この後、白ワインをグラスで2杯。

1人2杯ではなく、みんなで仲良く2杯ね音譜


この2つのワインとも、

まだ封を切ってない状態だったので申し訳なかったけど、

目の前で吉村氏の美しい抜栓をまた見ることができ、感激キラキラ



東京+α美食☆探検記-Lista Giorgio Pinchiorri


白ワインCervaro della Sala 2005 / Castello della Sala

チェルヴァロ・デッラ・サーラ / カステッロ・デッラ・サラ

生産地:イタリア>ウンブリア州

格付け:I.G.T.

生産者:Castello della Sala カステッロ・デッラ・サラ

葡萄品種:Chardonnay85%, Grechetto(グレケット)15%

ヴィンテージ:2005年

アルコール13%


メモメモ

Castello della Sala(カステッロ・デッラ・サラ)

14世紀の城。

トスカーナ州の名門アンティノリ社がウンブリア州で経営するトップ・カンティーナ。

畑は海抜200~400mの粘土質で化石に富む鮮新生紀の堆積土壌。


メモメモ

Cervaro(チェルヴァロ)

1987年、シャルドネ主体で造ったワイン、チェルヴァロ・デッラ・サラの1985年ヴィンテージをスタート。

14世紀にこの城を建て、ホールに飾られている牡鹿(チェルヴァッロ)が名前の由来。

葡萄は樹齢15から20年。

収穫された葡萄は、冷却装置付きのベルトコンベアーで運ばれ、品種ごとに直ちにプレスされる。
破砕後10℃で8~10時間のスキンコンタクト。
発酵はアリエ産とトロンセ産の新樽(バリック)で15日間、主発酵後、ワインは澱と一緒に(シュル・リー状態)に約5ヶ月間置かれ、マロラクティック発酵。
澱引き、ブレンドされ、更に出荷前にカステッロ・デッラ・サラの地下セラーで10ヶ月間の瓶熟を行う。


メモメモ

Antinori(アンティノリ)
トスカーナ地方の名門アンティノリ家。

ワインビジネスは1385年、ジョバンニ=ディ・ピエロ・アンティノリ氏がフィレンツェのワインギルドに加盟したことからスタート。

トスカーナ地方のキャンティ・クラシコ地区を中心に数多くのぶどう園を所有。

「ティニャネロ」、「ソライア」などを生産し、今やイタリアワインの世界的な評価を変えた、「スーパートスカーナ」を生み出した。



東京+α美食☆探検記-Lista Giorgio Pinchiorri

白ワインSauvignon Quartz 2006 / Kellerei Terlan

ソーヴィニヨン クオルツ / ケラーライ・テルラン

生産地:イタリア>トレンティーノ・アルト・アディジェ州>テルラーノ

格付け:D.O.C. Alto Adige

生産者:Kellerei Terlan ケラーライ・テルラン

葡萄品種:Sauvignon Blanc100%

ヴィンテージ:2006年

アルコール13.5%

平均樹齢:35年

醗酵・醸造:温度管理されたステンレスタンクで醗酵。

60%ステンレス、40%は500Lのトノーにて、マロラクティック醗酵。

8ヶ月イーストともに熟成。


メモメモ

Kellerei Terlan (ケラーライ・テルラン)

1893年に24軒のブドウ栽培農家により新設された協同組合。
現在は組合員は100軒以上。
醸造家であるアルトマン・ドナのもとワイン造りが行われてる。
ブドウ畑はアディジェ河を望み山々に囲まれた斜面の標高250~900mの間に広がり、そのミクロクリマと水はけのよい土壌により、香り高く果実味豊かな、複雑で長命なワインが生み出されている。
もともと高級品を生産していたという土地柄、今でも品質に対する意識は非常に高く、協同組合のワインとは考えられないような、個性のある濃密で上品なワインが造られています。
テルランの白ワインはソーヴィニヨン、ゲヴルツトラミネール、そしてシャルドネから造られるものに定評があり、その他にも、ノ・グリージョ、ピノ・ビアンコなども生産されている。


メモメモ

Terlano(テルラーノ)
アルプスを望むアルト・アディジェ地方の中心都市ボルサーノにほど近くにある。
に高品質なエレガントな白ワインの産地として有名な町。


メモメモ

Quartz(クオルツ)

透明な水晶のように素晴らしいワインという意味。

最上の畑で栽培されたソーヴィニヨン・ブランを100%使用。
30%はフランス産の新しいバリックで12ヶ月、残りはステンレスタンクで醸造、熟成。


もうワイン白ワインワインはお腹一杯にひひ


次へと向かった先は・・・。


そろそろ帰りませんか!?と言うメンバーが

誰もいないところも恐ろしい。。。