ピアノを弾くときの、正しい手の形を教えてください。 | 徳島市のピアノ教室★冨永裕子先生主宰【若い芽の会】公式ブログ

徳島市のピアノ教室★冨永裕子先生主宰【若い芽の会】公式ブログ

徳島市でピアノ教室を40年以上続けている【若い芽の会】の公式ブログ。長年、徳島文理大学や名西高校で指導されていた冨永裕子先生のお教室です。

さて、ピアノを弾くさいの「正しい姿勢」が身についたら、
次は、「正しい手の形」、ですねビックリマークニコニコ

今回は、ピアノを弾くときの手の形について、冨永先生にお伺いしました音譜


♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥
ひらめき電球【質問】ピアノを弾くときの、正しい手の形を教えてください。
♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥

I :「先生、ピアノを弾くときの、正しい手の形について、教えてください音譜

冨永先生:「ピアノを引くときの正しい手の形、というのは、
      手のひらの第3関節(指の付け根の、骨の部分)が高くなっている状態です。

      その形を作るには、

      はじめにグー(握りこぶし)を作って、力を抜いて、
      じわ~っと、ゆっくり広げた状態にします合格

      この状態が、一番自然で、よい状態ですニコニコ

I :「おお、わかりやすいですビックリマーク

    子どもさんでも、その説明でわかりますかねはてなマーク

冨永先生:「説明しながら、目の前でやってみせるので、わかりますよニコニコ

I :「なるほど・・・」


♦♫.。・*゜*・。.♦♫.。・*゜*・。.♦♫♦。・*゜*・。.♦♫♦♫.。・*゜*・。.♦♫♦♫.。


ということで、
自力でやる方は、上の説明で頑張ってくださいね。

最初は、手の形をチェックしながら弾くくらいで、ちょうどいいかもしれません。

手の形は大事ですから、ここで変な癖を付けてしまわないようにすると、
後が楽ですし、上達も違ってくると思います。

頑張りましょう!!ニコニコ


> 教えて!冨永先生【ピアノのお悩みQ&A】目次へ <





音譜音譜





★いつも応援、ありがとうございます音譜

習い事 ブログランキングへ
ブログランキング
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村