失敗しない物件選びのコツ≪水回り編≫ | はい!徳持です!

はい!徳持です!

城南地域(大田区・世田谷区・目黒区・品川区)を中心に
賃貸のお住まい探しから不動産のご相談まで
スタッフ一丸となってお手伝いさせて頂きます。

お気軽に御声をおかけ下さい。


部屋を探すときの「こだわり」は

皆さま個々に違いますよね。







突出した優れた(希望)条件以外は

立地、環境、間取り、価格(賃料)、構造など...


平均値であれば


いわゆるバランスのとれた物件ということで

問題なく「良い物件」と考えるはずです。









しかし...


それでも...







引越しをしてから「何だか違う」と

感じたり、またはそんな経験をした人...


いませんか?聞きませんか?



意外と多いのですね。








はい!徳持です!

   

 ↑↑↑ 道玄坂の物件 ↑↑↑












キッチンとバスルーム...。



とくに目立って違和感を感じる部分です。

















オープン型か独立型、L字にカウンターなどに始まり

シンクやコンロの位置、冷蔵庫や食器棚の配置

水圧や排水問題からゴミの保管場所など...






シンプルなデザインでスタイリッシュに見えるキッチンも

家庭的なモノが露出されてしまうと台無しに...。













バスルームの場合だと...




設備、機能が充実しているので

「思い描いたバスタイム」のイメージが


専有面積に合わせたバススペースのため

イメージ通りのゆったり感が確保できていない。








これらは、生活して見えてくる部分ですね。











はい!徳持です!













とかく、設備や機能に目が行きがちで

実際に使用するイメージはするのですが


キッチンの高さだったり、レイアウトだったり

バスルームなら「サイズ」だったりと





自分に合ったサイズかどうか?










ココが盲点であり、重要だったりするのです!















よく雑談で


「キッチン上の収納が届かず使えない」

なんてことにならないようにして下さいね!


と言いますが




結構(心の中で)真剣に言ってるのです...(笑












皆さまも気をつけてチェックして下さいね。