こども料理教室 養成講座3日目 | 自分とつながる: とこた

自分とつながる: とこた

とことこ。歩いて見つけて、ためして 、
いいな!と感じた事。

健康美について
考え試します。

まごはやさしいお弁当を持参して

いざ教室へ

{383BFB8D-7942-4D8C-820C-700212840EB8}

まごはやさしいとは

食材の頭文字をとった語呂合わせ。
バランスよく体に負担をかけずに摂取できる理想の食事のことです。

ま…まめ
ご…ごま
は…わかめ(海藻)
や…やさい
さ…さかな
し…しいたけ(きのこ)
い…いも

本日のお弁当の中身は

まご→〔黒豆、ゴマ〕
             ご飯と一緒に炊き込む

は→〔ひじき〕
          煮付け

や→〔小松菜、オクラ、ミニトマト〕
          煮びたし

さ→〔あじ〕
       鯵、梅、大葉のロール焼き

し→〔しいたけ、えのき〕
       煮びたし

い→〔かぼちゃ〕
       煮付け

それから卵焼きもイン!


これからは
食材のバランスと
見た目も意識して
お弁当作りしていこう。



調理法
生、焼く、煮るは入ったけど
蒸すも加えたかったな。 

課題は色々みつかります。