ヤクルト


~ 先発投手 ~


石川 A

館山 B

川島 C

李  D

木田 D

由規 E

一場 E


オープン戦を見る限り村中と増渕が先発してないけどどうしてんるんやろ。

村中の方は去年投げすぎだったような気がしないでもないけど。


高市とかもダメなんやろなあ。

若手次第やけど、このメンバーだったら先発は弱い。



~ 中継ぎ投手 ~


林  B

松岡 A

押本 B

五十嵐 C

萩原 D

高井 F

佐藤 E

松井 D



・・・あれ?

このチームの中継ぎ、これだけしかいなかったっけな・・・。

もっと鉄壁な印象があったのになあ。


でも中継ぎは7回から完璧にカバーできる投手がいるから、強いは強いけど一年通してやれる頭数とちゃうなあ。



~ 野手、打線 ~



1 左 福地 A

2 遊 川島 C

3 中 青木 A

4 一 デント C

5 右 ガイエ C

6 三 畠山 C

7 二 田中 C

8 捕 相川 C



うーん、打線も思ったほどではないかな。

デントナとガイエルが一年間通して活躍できれば、凄い得点力なんやけどな。

外人だけはやってみなわからんし、評価が難しい。


去年、青木と福地が出塁して盗塁しても、クリンアップが全く機能してなかったので

これが機能したら恐ろしいメンツやと思ってたけど。



- ヤクルト -

先発投手  5

中継ぎ投手 8

野手能力  7

総合力 20/30



イメージとしては22か23くらいやったんやけど

オープン戦のメンバー見てる限りはこれくらいなんかな。

やっぱ村中と増渕がいなくて、デントナが弱点攻められたなかでどれだけ打てるかってのによって

上下の幅がデカイな。

でもヤクルトのオープン戦の内容が実力だったら若干カープの方が強いかも。