最近は忙しすぎてまともにちゃんとした料理が作れていませんでした (´・ω・`*)



でも、お料理すると学校でもお家で宿題する時でも集中力が全然違うんですよね☆(。→‿ฺ←。)☆



ちゃんとお料理しなきゃという思いから、久々にお母さんがよく作ってくれたおかずに挑戦しましたヾ(。・∀・)ノ゙





ひじきの煮物



ひじきと大豆の煮物



材料



  トリ胸肉     1/2枚

  芽ひじき(乾燥) 15g

  にんじん     小1/2本

  しいたけ     3枚

  糸こんにゃく   100g

  大豆の水煮   60g

●砂糖        大さじ1.5

●しょう油      大さじ2

●酒         大さじ1

●みりん     大さじ1

●塩         小さじ1

●水         100cc

●顆粒だし     小さじ1/2

●めんつゆ     大さじ1





作り方



1)鶏肉は1cm角に切り、にんじんは3cmに切って千切り、しいたけは薄切りにする。

 芽ひじきは水に戻し、糸こんにゃくは臭いを消すため湯通しし、食べやすい大きさに切る。

  そして、芽ひじき、糸こんにゃく、大豆の水煮は共によく水を切る。



2)鍋に下ごしらえしていた材料を全て入れ、●の調味料も加える。

 中火でコトコト15分ほど煮付ける。





本当にすごい簡単な和食ですよねヾ(。・∀・)ノ゙



たくさん作ったのでお弁当としてご飯と混ぜて五目ごはんごはんにして学校にもって行きました ♡→ܫ←♡



自分のお母さんの味ラブを彼氏さんに披露するのって幸せですよね(o→ܫ←o)♥♦



早く彼氏さんに会いたいな~(๑→ܫ←人→ܫ←๑)



今日のお昼は以前紹介したこんにゃくのピリ辛煮 五目ごはを頂きました♦♥(๑◕ฺฺܫฺ←๑ฺ )



ごちそうさまでした☆(。→人←。)☆