ホントは怖い! 足首の捻挫 | 新松戸 ときた整骨院 オフィシャルブログ

新松戸 ときた整骨院 オフィシャルブログ

 
 

 患者さんのウレシイ声  簡単セルフケア  健康増進ネタ
 時々パーソナルなことも書いています。

 ツライ痛みや悩みを持っている「あなた」にチョットお役に立つブログです。

 お気軽にコメントくださいね。

 

おはようございます。

 

 

 

ときた整骨院

 

 

http://tokitaseikotsuin.com/ です。

 

 

 

 

 

夏休みも中盤に差し掛かるところ、

 

 

まだ宿題の工作ができてなく、

 

 

チビ達が作ってみたのは

 

 

「ネコタクシー」

 

 

これを引っ張るらしいです。。。

 

 

 

 

 

 

今日の話は

 

 

「足首の捻挫の怖さ」

 

 

 

 

先日、サッカーの遠征先で足首を捻ってしまって、

 

 

という患者さんが来てくれました。

 

 

 

 

 

診るところ腫れもなく内出血も見られず足を着いて歩ける。

 

 

でも足首が痛い。

 

 

また来週から合宿&試合があるので診てほしいということ。

 

 

 

 

 

 

一般的に腫れてないから大丈夫だろう!と思うレベルの捻挫。

 

 

何とかプレーもできるし、アイシング・湿布・テーピングすれば大丈夫でしょ!

 

 

 

 

 

 

ここに大きな落とし穴があります。

 

 

 

 

 

この方の捻挫した足の太ももとふくらはぎは固くなってて、

 

 

腰の回旋・股関節の動きも左右で差が出てしまい、

 

 

肩の高さも2センチほど差が出てしまっています。

 

 

 

 

 

要は、

 

 

左右で筋肉・骨格・動かし方が変わってしまっているのです。

 

 

 

 

 

この方は靭帯損傷はなかったのですが、

 

 

足首のアライメント(かみ合わせ)が通常の位置に無かったからです。

 

 

それを戻すと、

 

 

これらの症状は全部なくなります。

 

 

 

 

 

 

怖いのは、

 

 

何とかなるだろう・・・と思いながら、

 

 

体が傾いた状態で、全力プレーをしてしまうこと。

 

 

 

 

 

 

例えて言うなら、

 

 

フレームがゆがんでいる車で、

 

 

高速道路を走らせてしまう。

 

 

もちろんまっすぐ走りませんし、

 

 

大きな事故になる可能性も高くなってしまいますよね。

 

 

事故がなくても、そんな状態では車の能力を使いきれないし、

 

 

疲れてしまいます。

 

 

 

 

 

 

実際、足首の不調経験があった方のご来院は多いです。

 

 

足首を捻った時から・・・

 

 

○○が調子悪くなった・・・

 

 

スランプになった・・・

 

 

勝てなくなった・・・

 

 

 

 

 

そのときに後悔しないように、しっかりとケアすることも、

 

 

アスリートにとっては大切かもしれません。

 

 

 

 

 

ときた整骨院

 

 

 

http://tokitaseikotsuin.com/

 

 

 

047-340-5560