カピバラ温泉再び@埼玉県こども動物自然公園(その4-3) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.1

ときいもちゃんのつぶやき Vol.1

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪
ちなみに現在は2冊目の日記帳に移行しております→
http://ameblo.jp/tokiimochan2/

いかん、パカ で時間を使ってしまったわぃ!と、小走り状態でようやく到着しましたカピバラ広場。

案の定と言うか… やっぱり遅れてしまいました。すでにお食事タイムが始まってましたよ σ(^_^;)あせる


             ときいもちゃんのつぶやき。-カピバラ・ワラビー広場@こども動物自然公園


もう少し早く着いていれば、のほほ~んとしたお昼寝姿 カピバラを見ることが出来たのになぁ。


カピバラ温泉は午後2時からなんですが、その直前にエサが配られて、お湯が溜まるまで

待機してもらう事になってるんですよ。なので、この時間はみんな食べるのに必死です (´∇`)


ときいもちゃんのつぶやき。-入浴前に白菜を食べるカピバラたち  ときいもちゃんのつぶやき。-カピバラのエサは白菜と牧草、笹の葉など


  で、カピバラのエサは…

  白菜、竹(笹の葉)、牧草、謎の葉っぱ…などなど。

  なかでも白菜が一番の好物みたいです。

  そりゃもう、ワッシャワッシャほお張って、口からダラダラ

  水分たらしてましたよ (´∇`)

  あの白菜、みずみずしくて美味しそうだったな~♪



あ、そうだ。前回掲載出来なかったお知らせをあらためてUP!

マリリンとメゴの親子が智光山公園こども動物園 (狭山市)に引越しした時の様子です。


             ときいもちゃんのつぶやき。-おしらせ@カピバラ舎


大勢の仲間から離れる事になったけど、親子だから少しは寂しさも紛れてるのかな?

大きなプールもあるみたいだし、環境は良さそうですねぇ目

ときいもちゃんのつぶやき。-マリリンとメゴの旅立ちのようす
 ときいもちゃんのつぶやき。-智光山公園こども動物園の展示


一度、ご挨拶に訪れなければなるまいな (^ω^ )♪


さて。お湯が入りきる前にカピバラたちが続々と温泉にやってきます。今回も柚子湯のサービス柚子

カピバラたちは匂いを嗅ぐものの、かじったりはしないです。さすがに柚子は酸っぱいか (´∇`)


             ときいもちゃんのつぶやき。-お湯が溜まり始めて、柚子も投入!(´∇`)


湯船にゆっくり浸かるものや打たせ湯を浴びるものなど、それぞれに楽しんでおります。

体が大きいとお湯の落差が物足りないのか、時々しゃがんだりしてましたよ。


ときいもちゃんのつぶやき。-それぞれに楽しむカピバラ温泉
 ときいもちゃんのつぶやき。-打たせ湯でうっとりするカピバラさん


時どきお湯から上がって身体を冷ましたり、ついでにエサをほお張ったりしてました。

あまりに寒いと、前回のようにお湯から全然出てこなかったりもします。


             ときいもちゃんのつぶやき。-お湯から上がって一休みする子供カピバラ


暖かい地域からやって来たので、寒さには弱いんでしょうねぇ。なんか申し訳ない。


しかし、お湯につかって目を細めているようすは人間と変わりませんね。

お湯の出口左下矢印は一番温かいので大人気の場所。子供たちが競って占拠しております ( ´艸`)♪


ときいもちゃんのつぶやき。-お湯の出口付近は大人気スポット
 ときいもちゃんのつぶやき。-ゆず湯のカピバラ温泉でくつろぐカピバラさん


そんな姿を恨めしそうに見つめるワラビーもお馴染みの光景。

葉っぱを器用につかんでムシャムシャと食べていました。 「ホンマ、あいつらばっかり~メラメラ


             ときいもちゃんのつぶやき。-葉っぱを食べるワラビー


この場所って、冬場はすぐに日陰になって寒いんですよねぇ。ちょっと可愛そうな気がします。


見ているコッチも体が冷えてきたし、お腹も空いてきたし、そろそろ帰って洗濯物を取り込まないと

いけないので、撤収する事にしました。



と、言いつつ… こういうものを見ちゃうとやっぱり…


ときいもちゃんのつぶやき。-ガゼボ(あずまや)@埼玉県こども動物自然公園
 ときいもちゃんのつぶやき。-レストラン ガゼボのメニュー@こども動物自然公園


こうなってしまうわけでして…苦笑

レストラン・ガゼボの雪国まいたけの天ぷら入りうどん(550円)+大盛り(100円)


             ときいもちゃんのつぶやき。-雪国舞茸天ぷらうどん(550円)@レストランガゼボ


う~ん。前回の山菜うどん が少なかったので、100円追加して大盛りにしたんだけど…

やっぱり少ないですね (-ω-`)汗


ただ、ウリの雪国まいたけ の天ぷらは、ふゎふゎで美味しかったです音譜

ときいもちゃんのつぶやき。-うどんは…冷凍麺かな?
 ときいもちゃんのつぶやき。-雪国まいたけの天ぷら@レストランガゼボ


いや~ゴチソウサマでした (-人-)音譜

こうも寒いと、関東風の濃い味付けがピッタリですねぇ。身も心もすっかり温まりましたよ。


こういうところで食べるごはんってナゼか美味しいですね。"海の家効果"とでも申しましょうか。

冷凍うどんだと思いますが、シチュエーションがひとつの味付けになっている感じです♪


             ときいもちゃんのつぶやき。-シマウマ@埼玉県こども動物自然公園


帰り際に駆け足でキリン舎のほうもまわってみました。

入り口にあった子供キリンの名前投票 の用紙はココにありましたよ。

ときいもちゃんのつぶやき。-アミメキリン@埼玉県こども動物自然公園
 ときいもちゃんのつぶやき。-アミメキリンの赤ちゃんが生まれました♪


で、投票期間は1/22(日)までです。

名前候補は5つあって、その中から選択する方式みたいです。名付け親になりたい方はぜひビックリマーク


ときいもちゃんのつぶやき。-年間パスポート券@埼玉県こども動物自然公園
 埼玉県こども動物自然公園 カピバラ

 http://www.parks.or.jp/sczoo/

 〒355-0065 埼玉県 東松山市 岩殿 554

 【開園時間】 9:30~16:30(冬季)

 【休園日】 月曜

 【入園料】 大人:500円 子供:200円

 【駐車場】 普通車:600円 大型車:1200円

 電話 0493-35-1234

 FAX 0493-35-0248

 旗 詳しい地図はこちら


 当日から使える「年間パスポート」も販売中ビックリマーク

 年に3度以上利用される方はお得ですよ。

 大人:1500円 子供:600円


その1 << その4-2 | 自然公園記事一覧 | その5 >> 最新記事