私の話。

 

夏休みが終わって早数週間。

 

子どもたちは学校へ。毎日忙しい日々を送っている。

 

そして私。なんもしてません。

 

何もやる気が起きない。

 

何がしたいかもわからない。

 

だいぶ盛大に迷子です。人生の。

 

さすがにやばいと思ってブログを書いてみてるナウ。

 

更年期?にはちょっと早いような。

鬱?にしては元気なような。

 

なんかよくわかんないけど、とにかく無気力で、なにもしないうちに一日が終わっていく。

 

洗濯、ごはんづくり、掃除機や買い物、という最低限の家事が終われば、あとはボーっとテレビ見たりゴロゴロ昼寝したり…って最低かっ無気力

 

明日から頑張るために、記事を投稿。

 

ちょっといろいろ整理していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

先日行った、私立学校展で聞いてきた話を忘れないうちにメモメモ。もうすでに結構忘れてる…

 

 

とにかくすごい人だった。受験イベントに行ったのが初めてだったので、尚更そう感じたのかも。

 

学校展にさほど興味がなかった中二女子も、あの熱気に飲まれて?急にやる気出してきた笑。

 

 

入ってちょっと進んだところで、会場案内図を見ながら、どうする~と作戦会議をしていたら、目の前にいた四天王寺の先生に声をかけられ、話を聞くことになった。そのときちょうど待ち時間ゼロでラッキー。

シュっとした同年代っぽい男の先生で、まずは学校の特徴をさらっと説明してくれた。入試は、事前相談がないので、当日の実力勝負であること、英検2級持ってればだいぶ有利で、準一級取得者はほとんどいないこと、がわかった。

 

 

次に行ったのが開明高校。つい最近まで聞いたことなかった学校だけど、進学実績は申し分なし。1年生は編入生のみのクラスが1クラスで、2年生からは中学から持ち上がりの生徒と混じるので勉強は大変。理系文系にかかわらず、コースは理数コースのみ。みんな基本国公立大を目指す。高校は80人募集だけど、出願数は専願・併願合わせて63人、合格者62人で、入学者25人。五木模試の偏差値は65(併願)。

 

 

次が追手門学院。ここもノーマークだったけど好印象。五木模試の偏差値は特選SSが併願66・専願62、Ⅰ類が併願60・専願57。

 

 

次に行ったのが、今日の本命、関西大倉。大阪北側で文理学科の併願校といえば、ココ、と知ったので。編入生8~9クラスと中高一貫生3~4クラスは卒業まで別々のクラス。1クラスのみの特進Sクラスは、2年進級時に半数ほどが特進クラスと入れ替わる下剋上。長期休暇中の講習会は1・2年生は7月中、3年生は8月もあり、ほとんどの生徒が参加。放課後の学習会や、土曜授業もありで勉強面のサポートが充実。

バス通どうなん?と思ってたけど、乗ってしまえば学校まで連れてってくれるし、電車よりよさそう。ただ、授業時間に合わせてバスに乗らないといけないので、早めに行って自習するとかはできないそう。五木模試の偏差値は特進Sが併願71・専願70どひゃー、特進が併願60・専願58。

 

 

最後は、意外と通える桃山学院。もっと通学時間かかるかと思ってたけど、がんばれば通えるとわかった。関倉と似てるなーと思ったところがたくさんあった。進学実績も変わらないし、講習会、学習会、土曜授業があって、手厚い勉強面のサポートは同じ感じ。私服だし、スポーツや国際コースがあるから、関倉よりも自由な雰囲気?なのかなとは思った。五木模試の偏差値は英数Sが併願69、英数が併願67、文理が併願63。

 

 

以上!とりあえず、聞いたこと忘れないように綴っておいた。

 

どの学校もそれぞれよさそうで、実際に足を運んでみたくなった。でも、受験できるのは1校だけ。ほかにも気になる学校はたくさんあるけど、よく考えて、学校見学などのスケジュールを組んでいこうと思う。秋は忙しくなるわー…

うちの小6男子は、男子にありがちなテキトー君。

 

勉強も、服の着方も、鉛筆の持ち方も、箸の持ち方も、なにもかもテキトー。

 

上靴は当然のようにかかと踏んで履いてるし、学期末まで一度も持ち帰らないので汚。

 

ランドセルの中はしばらく見ないとくしゃくしゃの紙が底に溜まる。

 

筆箱はいつの間にか鉛筆1本しかなくなってるし、消しゴムはいつ見ても粉々。けしカス、鉛筆の芯、紙くずなど、いらんもんしか入ってない。

 

服は前後ろ、裏表逆なんて日常。パジャマがとくにひどい。

 

 

日常生活もさることながら、勉強に関しては輪をかけてひどい。

 

勉強は嫌いじゃない。でも、勉強より友達と遊んだり、ゲーム、テレビ、ユーチューブ、まんが…とにかくほかにやりたいことがたくさん。夏休み中は毎日朝から夕方までクラブの練習もある。

 

やること終わってからじゃないと遊べないよルールがあるので、早起きしてその日にやるべき勉強はやってる。えらい。文句ブーブー言いながらも、課された課題はやり遂げようとしている(30分~1時間で終わる量)。えらい。


とってもえらいのだけど、なんせやり方がテキトー。早く遊ぶために勉強してるので、やっつけ感が半端ない。字は汚いし、問題もよく読んでない。


小6男子なんて、こんなもんかと思いつつ、今は9月の英検に向けて勉強してるので、このままじゃマズイ。テキトーにやって単語覚えられるほど天才じゃないので確実に落ちる。ゴクリ。


なんとかせねばー。


テキトー男子でも実のある勉強ができるやり方、模索中ナウ。