昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

2025年2月23日(日)

伊豆急行

片瀬白田駅 伊豆熱川駅

撮影分からです

 

 

続きです

 

◆片瀬白田駅で駅撮り

 

 

■E257-2000

特急 踊り子20号

熱海方面行き

8060M 14:57

片瀬白田駅入線

 

海を見渡せる事の出来る

片瀬白田駅

 

ドラマなどのロケにも

よく使われますね

 

 

◇8000系 普通列車

伊豆急下田方面行き

5647M

列車交換で並びます

 

 

◇5647M出発

シルバーボディと大島

 

◇後方編成は...

 

 

◇台湾メトロとコラボ

初めて撮ります

 

 

 

 

 

■E261系

サフィール踊り子5号

伊豆急下田方面行き

8015M 15:07

 

 

◇片瀬白田駅入線

 

 

◇列車交換で運転停車

 

 

◇撮影会状態♪

 

 

◇駅名板と

 

 

◇“アロハ電車” 普通列車

熱海方面行き

5656M 15:08

サフィール踊り子と

アロハ電車の並びは

初めて撮ります

 

このアロハ電車で

帰途に付きます

 

◇初乗車♪

 

 

◇次の伊豆熱川駅下車

 

 

◇アロハ電車を見送って...

続行の

踊り子10号に乗車します

 

伊豆熱川駅で踊り子号を

待っていると...

 

 

◇“キンメ電車” 普通列車

伊豆急下田方面行き

5649M 15:37

駅への侵入前の

トンネル内で

 

今回

このキンメ電車で

新発見がありました

 

駅に停車後

ジックリ観察していました

 

すると...

 

 

◇以下、参考画像

(過去画像)

窓枠下には金目鯛の

イラストが並びます

 

その中に...

 

◇エビ

 

 

◇サザエ

 

◇“チューッ”

ここまでは知っていたのですが!

 

 

◇干物!

こんなイラストがあったとは!

 

新発見でした♪

 

 

伊豆熱川駅で

“燃料”500mlを買い込み

踊り子号で横浜まで♪

 

ご機嫌さんで帰ります(^^♪

 

 

ここまで撮って

この日の撮影分

おしまいm(__)m

2025年2月23日(日)

伊豆急行 

伊豆熱川~片瀬白田

撮影分からです

 

 

続きです

 

片瀬白田駅周辺へ

移動してきました

 

◆お決まりの

「中華 ふるさと」で

“変わったチャーハン”

正式名「肉チャーハン」を

美味しく頂いて

白田川沿いで

カメラを構えます

 

 

 

■E257-2000

特急 踊り子9号

伊豆急下田方面行き

3029M 14:30

本来ならば

快速 河津桜号のスジ

 

10分遅延の

踊り子9号が来てしまった

 

8000系の臨時快速の

[臨時]or[快速]

このLED表示狙いだったので

偶然にも

[踊り子]表示が撮れた

 

◇後追い

走行中は中々撮れない

[踊り子]LED表示

 

まぁ、これが撮れたので

結果オーライかな

 

 

 

■E261系

サフィール踊り子2号

熱海方面行き

3002M 14:41

本来ならば画像右側の

「早咲き桜」が満開のはず

 

 

◇後追い

だが今年はまだ開花前

 

こんな事は初めて

(/ω\)

 

 

 

 

■8000系 快速

河津桜号

14:47

15分遅延

 

 

◇後追い

遅延のせいで

狙っていたLED表示は

撮れなかった

 

毎年、

河津桜まつりシーズンは

河津駅での混雑の為に

遅延が発生する

 

今後は

遅延情報の入手方法も

検討した方がいいな

 

 

帰りの電車の時間が迫る

この後は

片瀬白田駅で

駅撮りをします

 

 

不定期に

続きます(^_-)-☆

2025年2月23日(日)

伊豆急行 

伊豆稲取~今井浜海岸

撮影分からです

 

 

続きです

 

 

 

■8000系 普通列車

伊豆急下田方面行き

5639M 12:10

例年2月中旬に

このツアーを開催している

 

だが、今年は

河津桜の開花が半月遅れ

 

◇後追い

よって、

このツアーも下旬にしたが

それでも3分咲きだった

 

 

 

■E257-2000

特急 踊り子4号

熱海方面行き

3024M 12:23

この絵では

なんだかよく分からないな

 

◇後追い

芝桜でした

 

 

 

 

 

 

■E257-2000

特急 踊り子5号

伊豆急下田方面行き

3025M 12:24

花付きの良い樹を

選んで撮ってます

 

◇後追い

本来は主役の河津桜

 

これこそ

リベンジ確定

(-_-;)

 

 

 

 

■“キンメ電車” 普通列車

熱海方面行き

5648M 12:41

またまた

真っ赤な車体が

沈んでしまった

(-_-;)

 

リベンジというより

リハビリが必要だな

 

ここまで撮って

片瀬白田駅周辺へ

移動します

 

不定期に

続きます(^_-)-☆

2025年2月23日(日)

伊豆急行 

伊豆稲取~今井浜海岸

撮影分からです

 

 

続きです

 

 

 

■“キンメ電車” 普通列車

伊豆急下田方面行き

5637M 11:34

せっかくの真っ赤な車体

ちょっと沈んでしまったな

(-_-;)

 

 

◇後追いは菜の花ピン

これも

リベンジ確定

(-_-;)

 

 

 

 

■E257-2000

特急 踊り子56号

熱海方面行き

8056M 11:52

利島はよく見えるが

右隣の新島が

ハッキリしないなぁ...

 

◇後追い

こればかりは

どうにも出来ないか...

 

 

 

 

■E257-5000

特急

みなみの河津桜大宮号

伊豆急下田方面行き

9095M 11:55

大宮駅発の臨時特急

 

昨年は撮れなかった

5000番台波動用編成

 

◇後追い

露出ミス(-_-;)

 

★動画も撮影済み

 

 

 

 

 

 

■8000系 普通列車

熱海方面行き

5646M 12:04

構図内の菜の花比率を

少し減らして

列車が分かるように

 

 

◇後追いは菜の花ピン

この時間帯は

雲の流れが早く

露出調整が難しかった

 

運を天に任せて

不定期に

続きます(^_-)-☆

 

 

2025年2月23日(日)

伊豆急行 

伊豆稲取~今井浜海岸

撮影分からです

 

 

続きです

 

 

■E257-2000

特急 踊り子54号

熱海方面行き

8054M 10:48

踏切の“X”と

[ふみきりちゅうい]の

表示の間に顔を収める

 

コンマ数秒のタイミング

 

これが中々いい位置に

収まらない

 

◇後追いも同様

こちらも

リベンジ確定

 

 

 

■8000系 普通列車

伊豆急下田方面行き

5635M 10:51

この志津摩海岸

数年前まで

アロエが海岸線を

埋め尽くしていたが

台風被害で壊滅

 

だが少しづつ回復中♪

 

 

 

■E257-2000

特急 踊り子55号

伊豆急下田方面行き

8095M 11:01

津波避難路を

国道方向へ登る

 

 

◇後追い

地元の方が

花壇を作ってくれている

 

★動画も撮影済み

 

 

 

 

■8000系 普通列車

熱海方面行き

644M 11:22

昨年は無かった菜の花

 

◇後追い

どこかから

種が飛んできたのかな

 

 

 

 

■E257-2000

特急 踊り子1号

伊豆急下田方面行き

3021M 11:24

列車通過直前に

曇り⇒晴

 

よって露出オーバー

 

“あるある”ですよね

(-_-;)

 

◇後追いは菜の花ピン

 

 

◇菜の花では...

「働き者」♪

 

 

 

不定期に

続きます(^_-)-☆