地元の内科の先生に抗がん剤について相談すると、下記のような回答が返ってきました。

•せっかくなら、最後までしっかり治療することをお勧めする
•投与方法については①FOLFOXがいいと思う
•この①〜③は多分オススメ順
•どの方法を選んでも痺れは残るが、①FOLFOXは比較的副作用が軽いとされている
•副作用の残り具合は、体質にもよるのでやってみないとわからない
•きつくて途中でやめてしまう人もいる

ここでも抗がん剤を勧められ、しかも投与方法も父の希望と一致していたので、①FOLFOXを行うことに決めました。
それに、やってみてもし本当に辛そうであれば、中断させてもいいんだし。

もしここで先生の意見が違うようであれば、また悩みのループにはまるところだったので、後押しされる結果になってよかったです。

がんが見つかってからというもの、あまりに知識がないため、このように誰かに後押しされないと決断できないことだらけだと感じました。


にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村